みにさき 海外✖️Web✖️英語

東南アジア中心に海外生活を楽しむみにさきのブログです。

ブログタイトルPC用
ブログタイトルSP用

TOEIC300点アップを1年でしたときの勉強法②リスニング編

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20170504200645j:plain

 

TOEICのスコアを上げて、もっと待遇のいい仕事につきたい

会社の昇進にTOEICのスコアがもっとあれば...

留学が迫っているけど全然英語が聞き取れない

 

そんな リスニングに苦戦中の方

本記事で今の勉強法の疑問点を解決しませんか? 

   

本記事では、TOEIC対策に必須なリスニング力を鍛えていくコツを

私Minisakiのオーストラリアでした住み込みベビーシッターという

24時間英語漬けの経験を元に書いていきます。

 

本記事のポイント。

  

 

1.聞こえ方とちびまる子ちゃん事件

 

日本の学校教育では、どうしても文字に目がいきがちです。

受験英語で紙面上でのテストで高得点を目指す、文法と長文対策なら

文字中心の勉強が対策となりますが

 

会話やリスニング向上を目指す場合、口に出す勉強法を中心に。

 

日本語英語で読むのではなく、カタカナを忘れて英語本来の発音でインプットし直す

ことが近道です。

 

私の実体験を元にもう少し詳しくお話しします。

 


オーストラリアパースに留学し、語学学校を卒業した私は。

地元の求人サイトに「日本人ベビーシッター求む」と書かれた求人を運よく発見。

 オーペアという家庭で住み込みベビーシッターのお仕事をさせて頂きました。

 

オーストラリアやヨーロッパでは、こういうベビーシッターの制度が一般的です。

2歳と3歳の女の子の面倒を見て、家では常に英語でコミュニケーションをとる状況でした。

 

公園に連れて行ったり、着替えさせたり、お昼寝をさせたり、

時には泣いているのをなだめたり...

 

その時英語をカタカナ発音で話していても、当然日本人に慣れていない彼女たちは

 .....

 

 

??」

英語を私は話しているつもりなのに、彼女たちには英語に聞こえていないのです。

 

f:id:trability:20170504200951p:plain

 

ママとパパは、日本人のアクセントを理解しようとしてくれたり

私に聞き返して歩み寄ってくれたりしますが。

2歳と3歳の子供にはそういうわけにはいきません。そこで、、

 

イントネーションと強弱をきちんと聞いて、真似る。

ということを繰り返し、意思疎通ができるようになりました。

 

そんな中、英語は伝わり方で決定的に変わる!!と思えた事件が起きました。

 
それは・・・題して


ちびまるこちゃんの歌事件

 

日本のアニメの歌を紹介して!とのリクエストに答えて私は色々youtubeで動画を探していました。そんな中、ちびまるこちゃんの歌の。

 

「ピーヒャラピーヒャラ」

 

って歌詞ありますよね。

あの動画を流していると、その子たちにはこう聞こえたようです。

"Please shut up!"


と聞こえたようで。。
お母さんに"Don't say that!!と怒られてしまいました。

 

f:id:trability:20170504201411j:plain

 

その時、気づいたことが。

 

イントネーションと、耳から聞こえることをそのまま真似するのが大事

 

以来、彼女たちとのコミュニケーションでも、イントネーションを意識して

彼女たちが言うように発音とイントネーションを意識するようにしました。

 

"What does she get? "

は、日本語では「わだしーげっ」
決して「ほわっとだすしーけっど」
ではないんです。。

 

 

しつこいほど言いますが、 

会話やリスニング向上を目指す場合、口に出す勉強法を中心に。

 

日本語カタカナを忘れて、ひたすら英語の音で口に出す

アウトプットをたくさんしていきましょう。

 

自分が言えない英語は聞き取れません。

 

 

 

こちらは、日本語のカタカナ英語と英語の発音を比較して発音してくれる日本人講師のリチャード川口さんによる堅苦しくなく学べる本です。初心者から初めてもっともっと聴き取れるようになりたい方におすすめです。

 

2.英語の歌で好きな曲を好きなだけリピート

f:id:trability:20190513231130j:plain

 

自分の口で英語らしく言えるようになるには、

何度も何度も取り組むことが必要ですが、

面白かったり好きなことでないと、なかなか続かないのが現代の大人事情ですよね。 

そんな時、好きな歌 が活躍し、リスニングの学習にぴったりです。

 

オーストラリアで経験してリスニング向上に良かったこととして

 英語カラオケを歌えるように特訓したことがあります。

 

オーストラリアでも、日本人の経営するカラオケ店があり、語学学校の友達と一時期よく行きました。 (上の写真がそのシーンです)

 

その時、韓国人の友達で歌がとても上手な友達がいて、

Kelly Clarkson のBecause Of You という歌をとても上手に歌っていました。


Kelly Clarkson - Because Of You (VIDEO)

 

「わぁ、、同じアジア人でもここまでできるなら。

語学学校のクラスも同じだし私にもできるかも!」

 と私にも希望を与えてくれる出来事でした。

 

そして、私もその日から、シェアハウスの自分の部屋で、友達に習った

youtubeを狂ったように何度も聴きながら口パク

という方法で練習を始めます。

 

その歌を歌えるようになりたい!

クラスメートを驚かせたい!

 という一心で。何度も何度も、狂ったようにリピートし取り組みます。

 

どうしてもいつもつまづいてしまう所は、その部分だけを何度も繰り返し。

できているところを歌って労力を消耗しないようにします。

 

私が当時練習した曲はこの歌
Taylor Swift のYou Belong With Meです。


Taylor Swift - You Belong With Me

 

そして、友達とまたカラオケに行き、歌った時に1つのステップを登り。

 日本に帰国後も、歌詞を見ずに歌った時にもまた1歩進んだ感覚でした。 

 

どうしても、学校の勉強が身にしみてしまっている日本人の私たちです。

 繰り返しになりますが

 口に出して英語を発すること

 は「コミュニケーション」を目指している場合に差をつけます。

 

公共の場ならマスクをして口を動かしていても 、そんなに分からないですし

英語を話す友人には一人カラオケで洋楽を特訓する という人もいます!

 

これはあくまでも私の一例なので。

 

  • 好きな海外ドラマを真似る
  • CMで出てくる英語を真似る
  • インスタやYoutubeで英語学習のフレーズを真似る
  • 新幹線内のアナウンスをシャドウイングする
  • オンライン英会話で実際に英語を発する機会を持つ

 

などなど。日本でも周りに英語を口にする機会は溢れています。

 

この記事を読んだら早速。

英語を眺めるのでなく、書くのでもなく、

 口を動かして発する。

を始めましょう!

 

 

この記事があなたの「リスニング向上」のヒントになれば嬉しいです。

 

 

この記事はシリーズで1~3まであります。

1.語彙力 については以下の記事に 

www.minisaki.com

 

本シリーズ最終回。TOEIC300点アップを1年でしたときの勉強法③時間管理編

www.minisaki.com

 

こちらもオススメ!平均200スコアアップする試験対策講座の内容をまとめました。

www.minisaki.com

 

 

TOEIC300点アップを1年でしたときの勉強法①語彙力編

こんにちは、Minisakiです。

 

f:id:trability:20181116222339j:plain

 

日本では昇進や会社の資格にも必要なTOEIC。

TOEICスコアアップは現代の働く大人の仕事の幅を広げるために必須となってきました。

 

TOEICスコアアップのため勉強をしていくと、ぶつかるポイントとして

 

語彙力

 

が挙げられると思います。

 

f:id:trability:20170504193919p:plain 

 

TOEICスコアをアップし自己最高910取得

語学学校で3レベルアップし日本人一人のクラスに上がった

  

という私Minisakiの経験を元に

 

本記事は、

  • TOEICに必要な語彙力をどう増やし
  • 単語を忘れずどう自分のものにしていくのか

 

について、私がオーストラリアでした勉強・生活と結びつけながら書きます。

  

 

私の詳しい経歴についてはこちらの記事にあります。 

www.minisaki.com

 

 

 

 

  

 スピーキング力アップしその結果TOEICスコアもアップ

 

私はオーストラリアに住んだ1年間、

 

ずっとTOEICスコアアップを意識していたか、

TOEICの勉強を一年中ガリガリ机に向かってしていたか

 

と言われると、そうではありません。

 

 

実を言うと、スコアが急激にのびた、というのは

帰国直前に受けた2週間試験対策講座を受けたことが大きかったと思います。

 

 

え、ちょっと待って。試験対策講座でお金の力使ったんかい!

 

そうなんです。ずるい方法を取って見栄えを良くしようとし

最後の上げ底の結果なのです。

 

....

....

....

 

 

と言ってしまっては記事が終わってしまいますね。

 

 

ただ、何もベースなしに対策講座だけを受けるのと

コツコツ積み上げてきて土台ができた上で講座を受けるのとでは

結果は全く違ってきたと確信しています。 

 

 

一夜で忘れないためには

アウトプット」して、実際に使っていくことが必須です。

 

f:id:trability:20181116222041j:plain



 

アウトプットをした結果、単語を覚えるだけでなく、

表現も豊かになり、会話にも役立ったと思っています。

 

 

試験を受けた滞在10ヶ月目はもちろん、オーストラリア滞在中、

毎日続けていたことがあります。

 

それを続けた結果

 

スピーキング力

 

もアップしました。

 

どうせ勉強をするなら、スピーキング力もアップした方が良くないですか?

 

私の毎日行なっていたこと、それは

 

英語の日記  です。

  

これらの経験がTOEICにどう繋がっていったのかをお話します。

 

 ポイント1.アウトプットして脱!忘れてしまう一夜漬け

f:id:trability:20190513163334j:plain


 

 

まず、語彙力をつけるために。

日本にいるうちから勉強、意識していたのは、

 

生活の一挙一動を全て英語で表すこと。

 いわゆる、日常会話を極める ということです。

 

この本で「身の回りの日常で出てくる表現」をインプットし、

日々のことは英語でなんと言うのか?を常に意識しました。

 

CD-ROM付 起きてから寝るまで英語表現1000 アルク

 

 

 

TOEICの記事なのに日常会話の本の紹介ですみません。

TOEICの資格試験で単語帳を買ったことはないので、私の経験に基づいたことだけ配信しております。

 

※単語については対策講座で一気に学びプリントがあり、買う必要がなかったという方が正しいです。

 

 

自分の日常でアウトプットできる目的に集中するのが近道

 

ということです。

 

私の場合は

 

日常会話の単語を覚える

→日常会話でアウトプット

→TOEIC資格対策でスコアアップ

 

といいう順序をとりましたが、

 

ビジネスの場で使うチャンスがある方はそのチャンスを活かせると思いますし、

外国人のバーに行くのが好きな方はそれを生かすといいです。

 

よく、こんな人を見かけます。

 

▲会話をしたいのに、英文法の参考書を開いてガリガリ勉強したり

▲旅行で英語を使いたいのに、映画の字幕を英語で見始めたり

▲TOEICスコアアップなのに、外国人のいるバーに行ったり

...

 

 

 ここで、一気に全てしようとしてしまい、どっちつかずになってしまう

というのが、挫折してしまう原因になると思います。

 

何かをするときには、一点集中でベースアップ

それ一色!くらいの勢いが大切です。

 

実践型の勉強例

 

●会話をしたいなら、本ばかり読まず実際にオンライン英会話に取り組む。

分からない、と思うことをリストアップしてからしっくりくる本を買う。

 

●旅行英会話をしたいなら、実際に英語環境を作り航空券とホテルのみ取る。

宿泊先のホテルと英語でメールのやり取りをする。

 

●TOEICスコアアップを目指すなら、問題を時間を測って解く練習をたくさんする。

 

 

こんなアウトプット型がいい勉強例です。

 

一度やって失敗しても、それは本当にしっくりくるテーマではなかったのかもしれません。テーマを変えて取り組んでみるのはとてもいいことです。

 

読んでいただいている方にも、しっくり。集中できるテーマが見つかりますように。 

 

  

 

ポイント2.日記でアウトプット型の勉強をする

f:id:trability:20170504195503j:plain

 

オーストラリアでの生活が楽しすぎて忘れたくないという思いで

毎日の出来事英語で書くようにしていました。

 

その結果、英語コミュニケーション力に必要な

 

  • 身の回りの動作を全て英語で言う語彙力
  • 自分の状態や日々の出来事をアウトプットする力

 

がつきました。

 

  

英語日記を始めた時。もちろん最初からはできず。

 

こんな短い3行くらいの文章でした。

語彙力も表現力も乏しい状態で、goodと言われても感情こもってなさそうですね。


I went to the language school.
After that I joined a BBQ party in a Kings park. It was a good!

 

f:id:trability:20190510120819j:plain

 

 

ただ日記をつけるだけでなく

 

「今日これが言えなかった」

「この単語意味が分からなかった」

 

などをピックアップし、時間の有る限り振り返り、別のノートにまとめます。

 

 

すると回数を重ねていくうちに、

感情が入って伝わりやすい文章が書けるようになったのです。

 

 

 I was really looking forward to have a BBQ party after the class.
It was so nice to drink in the park during the day!

 

こんな感じです。

 

f:id:trability:20190510121609j:plain

 

どうした、こうした だけでなく

自分がどうだったか、どう思ったか が入っています。

 

オーストラリアでは、ホームステイ、シェアハウス、

住み込みベビーシッターと、色々な滞在を経験しましたが、

常に家には誰かがいて、帰ると


How are you?
How was your day?

 

と必ず聞かれる状況でした。

 

日本人の友達はシェアハウスにはいましたが、

他の国籍の友達もいたので日本語環境にはなりませんでした。

 

そこで、とっさに言ったのは日記に書いた内容。

 

 

書いた文章を毎日口に出して言う機会がある。

アウトプットざんまいでした。
これが幸いして、日記の内容もグレードアップしていったのだと思います。

 

 

f:id:trability:20170504195555j:plain

 

 

どんな1日だったか、日本ではご家族としっかり話す時間もあまり

ない、という方も多いと思います。

 

英語で自分の状態が表現できるようになること。

 

これは語彙力以外にも、英語でのコミュニケーションにとって必須なスキルで、良質なアウトプットです。

 

 

ここで、よくある意見として

 

海外行ったからできたのでは?

と思われた方もいるかもしれません。


ただ、海外に行ったからといって、自分から積極的に環境を作って行かないと
話せるようになるとは限りません。

自分の貯金で行ったのでお金がかかって本気にはなりましたけどね。

 

 

日本にいる時でも

 

周りに試験を受けることを言い回る

英語仲間をSNSで見つけて刺激される

 

など、周りの力を借りて一人にならないことなど自分から進んで行動が必要です。

 

 

 

 第2話のテーマはリスニング力 です。

私が住み込みベビーシッター中に自然に習得していた勉強法についてお伝えします。

 

 

続編 TOEIC300点アップを1年でしたときの勉強法です。

www.minisaki.com


www.minisaki.com

 

 

 こちらもオススメ!平均200スコアアップする試験対策講座の内容をまとめました。

www.minisaki.com

 

自分がどうであったか、どういう状態なのかを表現するために

必要な形容詞の表現はこちらから

www.minisaki.com

 

単語だけでなく文章の塊で、日常必須表現の文章構成力を身に付けたい方は

こちらの本をとことんインプットするのがおすすめです。

たったの72パターンでこんなに話せる英会話 (アスカカルチャー)

 

 

  

楽しかったhappy!fun!はこう使い分けよう!

f:id:trability:20220424235344j:image

楽しかった!の言い方についてです。

 

みなさん、楽しかった「Happy 」は知ってますよね。

 

ある生徒さんが "I went shopping yerterday. It was happy!"

と文を作りました。

 

これ、ちょっと惜しいんですが分かりますか?

 

happy は人の感情なので、言うなら 

I was happy.

人が主語になります。

 

それに対して、ことがおもしろかった場合は、、

It was fun.

 

こういう風に使います。

 

いや、私は楽しかったんだからfunを使いたい!という場合は

 

I had fun.

 

funは"楽しみ"なので、楽しみを持った!という意味で使います。

 

 

パーティーに行った。楽しかった!

I went to a Karaoke party. It was fun! 

 

テニスをした。楽しんだ。

I played tennis, I had fun.

 

母にチョコケーキを作った。それをして幸せだった。

I made a chocolate cake for my mother. I was happy to do it.

 

こんな感じです。

 

 

 

こんな風にするんだよ!を英語で?

f:id:trability:20200602073105j:image

自分ができることを誰かに教えるとき

皆さんなら、どんな風に言いますか?

 

"Please do this."

"Please do this first, then do this."

 

この、命令形の連続だと、ワンパターンになってしまったり

 

「なんだか上から目線?」と思ってしまいませんか?

 

そこで、こんな表現を取り入れて見ましょう

 

"This is what I do."

 

これは、オーストラリアでバイトをしていた時のインド人の同僚が

 

言っていて、「かっこいいな」と思った英語です。

 

pleaseじゃないから押し付けにならない

 

指示してばかりで、相手がメモに追いついてないな、という時に

 

伝わっているか確認する時にも便利です。

 

これが聞き取れると、ここはそんなに緊張して聞かなくていいんだ、

 

と聞いていても一息つけます。

 

 

友達との会話で

 

「どうやって英語を勉強してるの』

How do you study English?

 

「ポッドキャストを毎朝聞いて、シャドウイングするんだよ」

"I listen to podcast every morning, and after that I do shadowing.

That's what I do."

 

thisは、やり方を後で説明するとき

thatは、やり方を先に言った時に使いましょう。

 

応用です。

f:id:trability:20200602073046j:image

取引先とのプレゼンで

 

「私たちのやり方を説明させていただきます。」

"Let me show you what we do."

 

 what I do をマスターして、指示ややることが明確に聞き取れるあなたへ

 

プレゼンをする場合はかっこいいあなたへ!

 

では、ここで実践しましょう。

  • あなたの好きなこと、得意なことをイメージしてください。あなたはその道のプロだとします。
  • 英語でそれを初心者の人に伝える気持ちを持って、説明し(できる方は英語で)
  • 終ったら"That's what I do." と言って終了してください。

 

英語は実践が大切です。これを見たらすぐにアウトプットしていくと

あなたも「英語脳」へ近づきます。

医療の現場の英会話

f:id:trability:20200609060420j:image

看護師の友達の紹介で救命士さんへレッスン した経験をもとに、医療の現場の簡単英会話をご紹介します。


どこが痛いですか?
Where does it hurt?

 

いつからですか?
When did it start?
Since when?

 

腕を固定します。
Let me fix your arm.


腕の力抜いて下さい。
Relax your arm.

 

注射をします。
I'll give you an injection.

 

f:id:trability:20200609060444j:image

診断書いりますか?
Do you need a medical certificate?


保険に入っていますか?
Have you got a travel insurance?

 

使うフレーズは極力簡単にして、パターン化すると、難しく感じる医療の現場でもコミュニケーションすることができます。

 

 

海外旅行英会話 部屋の不具合を伝える

f:id:trability:20200602060555j:image


 海外旅行のホテルで、

使えなくはないけど、汚いから変えて欲しい。
 
こんなシチュエーションにあったことはありませんか?
 
タオルとか、シーツならそのままだし、
dirty やnot clean
changeを使うと伝えやすいですね。
 
 お願いしたのに理解されない


知人がヨーロッパで体験した出来事。
硬水だったのか、青い汚れがポットの中にこびりついていたそうです。
 
お湯が欲しいけど、このポットでは沸かしたくないな...
 
 
hot water please!
 
 
で通したそうですが、ホテルの人はなんでポットが使えないのか「?」となり。
伝えるまで何度もがかったそうです。
 
もし、壊れているなら doesn't work ですが。
 
 
硬水が、とか説明するのはできなさそう。
汚いのでと言うと、洗って使えと言われそう。そんなときは?
 
 原因を伝えよう


ポットの何か中についてる
There is something inside the kettle
 
ポット何かが具合が悪い
Something is wrong with the kettle

 
こんな表現も使えます。
 
大雑把に、とにかく悪い、使えないということを伝えてみましょう。

他にも 

 

部屋のどこかに問題がありホテルの人にきて欲しいとき
There is something wrong in my room.


金庫が不具合がある時は

Something is wrong with the safe.

 

などと応用ができます。

 

ファイト!は日本語英語だよ 英語でのほめ方

f:id:trability:20200602062340j:image

海外旅行のアウトドアのシーンで、ちょっと体力的にハードなことに挑戦してきたシーンで。
先に戻ってきた方に対して


日本語では
「ナイスファイト!」


と言葉をかけるかもしれません。

ただ、これは和製英語なんですよね。
ファイト!なら 戦え!という命令形になってしまいます;

 


近い表現なら

Nice try!

Well done!

Great!

などなど。
短い言葉なので覚えておくと、
色々褒めるシーンで使えます。

 

また、服などが似合ってますよ!という言い方

It looks good on you.


似合うって日本語を英訳するには辞書で調べて、えーっと。。
って考え込むのでなく、good という誰でも知ってる言葉でいかに言い換えるか!がポイントです。

 

海外旅行英会話 空港でのアナウンス

f:id:trability:20200602070754j:image

海外での乗り換えにも対応。

空港のアナウンスで流れる英語をお伝えします。

 

こちらがboarding pass(搭乗券)です。

 

【聞き取りのポイント】
1.便名
2.どこ行きか
3.今どんな状況?
4.ゲート番号、どうするべきか


Vietnam airlines flight 346 departing for Hanoi
画像の、便名であるVN346をチェックして、自分の便であるかを判断します。
行き先もアナウンスされます。

 

f:id:trability:20200602070815j:image

 

【今の状態】
~行きの
departing for~


チェックインできます
ready to check in


搭乗中
now boarding


ゲートが〜へ変更された
gate has changed to 〜


最終コール
final call

 


【どうすればいか】

チェックインカウンターに進んで下さい
proceed to check in counter


T2ゲートに行ってください
proceed to gate T2


搭乗する人
passengers


すぐに
immediately

では、例のアナウンスとして。

 

 

【チェックイン】

f:id:trability:20200602070824j:image

Vietnam airlines flight 346 departing for Hanoi, now ready to check in.
Passengers are requested to proceed to  the check in counter.

 

【搭乗】
Vietnam airlines flight 346 departing for Hanoi, now boarding
Passengers for this flight, please proceed to  gate T2.


【急ぎ】
Final call for Vietnam airlines flight 346 departing for Hanoi.
Passengers for this flight, please proceed to  gate T2 immdiately .

 

 

お水の世界の会話術と英会話♪

f:id:trability:20200602214926j:plain

突然ですが、最近友達の紹介でお水の世界の体験入点の機会があり笑
すっごくおもしろかったです!!
なにかと研究したい私笑 
本屋さんでこんな本を手に取ってみました!!
 
そしたら、英会話にも使えるね!ということがけっこうありましたのでご紹介^^
「お金を落としてもらう会話術」と書いていますが、これって
 
「人を喜ばせる技術」なんですよね。

 

しーんとなる、痛々しい会話例
 
最近、どこか行った?
"Have you been to somewhere recently?"
いや、別に。友達とランチしたくらい
"Nothing special...Just I had lunch with my friend"
そうなんだ。どこに行ったの?
"Oh,  Whrere?"
ルクア(梅田)のイタリアン。
"An Italian restaurant in Lukua."
・・・・・
 
f:id:trability:20200602215010j:plain 
では、お水に学ぶ。人を喜ばせる会話例
"Have you been to somewhere recently?"
お盆休みに、鈴虫寺に行ってきました!知ってます?
"Yes, I've been to Suzumushi-temple. Do you know that?"
ああ、嵐山の!
"I do! In Arashiyama, right?"
そうなんです。Aさん(相手の名前)も行ったことあります?
"That's it. Have you been there?"
あるよ。
"Yeah."
最近ですか?
"Recently?"
1年半前くらいかな。
"Around 1 and a half year ago."
そうなんですね。Aさんは最近どこか行きましたか?
"That's nice. Have you been to somewhere recetly?"
淡路島と姫路城くらいかな。
"I went to Awaji Island and Himeji castle."
 
お水の場合「誰と言ったの~?」「内緒~」などと盛り上がるんですが笑
 
英会話でも、使えるなと思うのが赤字の部分。
①相手に興味をもち、聞き返す。
Do you know that?
Have you been there?
難しかったら
How about you?
これはけっこう使えますね!!
 
本レッスンでもしているのが、
②"Yes, No"を引き出す質問をする。
これだと、相手の反応が、分かりやすくなりますね。
 
テンポよく会話を進めるために、実践命です!!
お水で実践!というのは冗談で笑 日本語の会話でも英会話を意識して
キャッチボールを意識!
していってくださいね。

時間と年齢の英語での言い方

f:id:trability:20200606205304j:plain

レッスン中に生徒さんが、日本語を直訳してしまったけど
通じるけどこんな風に言うのが自然だな
と思うことがあり、そんな表現を集めて発信します。
初心者向けの内容となります。

 

①年齢の言い方

× year
○ age
「年齢」という言葉として使う場合はageを使います。
私の年齢は秘密です!
My age is secret!

彼に私の母の年齢を伝える。(どんな場面なんでしょうね笑)
I told him my mother's age.


「何歳」という時にはyears oldを使います。
私の娘です。6歳です。
This is my daughter. She is 6 years old.

 

f:id:trability:20200606205410j:plain


②時間の言い方

× time
○ at 8AM/PM など
5時に という時には5 time ではありません。
学校ではO'clockと習いましたが、私はあまりオーストラリアの人が使っているのを聞いたことはありません。

午前10時は 10AM
午後3時は 3PM

私は夕方5時まで働きました。
I worked until 5PM.

店は8時にあきます。
The shop opens at 8PM.

 

では、timeを使うのはどんな時でしょうか?

週に何回 とか回数を表す時に使います。

週に3回
3 times a week

月に2回
twice a month

週に1回
once a week

年に5回
5 times a year

once, twiceは覚えてください。
3回以降は○○times となります。

Did you enjoy?
See you next time!!

現役ホテルマンの使っている 接客テク&英語 初中上級

こんにちは。みさきです。お久しぶりの更新となりました。

 

f:id:trability:20190211231338j:plain

 

 

現在ホテルで外国人との接客をよくしている私です。

 

ホテルで同僚が使っている接客英語のテクニックや

 

英会話講師の経験から同僚に質問されることまで、

このブログで時々シェアをしていきます。

 

中学の義務教育を受けている人 英語アレルギーの方にもすぐできる初級編 から

 

自分の思いを翻訳ソフトを使わず英作文したい 上級者まで、

 

初級編は「当たり前じゃないか!」とツッコミが入りそうですが、

 

当たり前のことを行動にすることって習慣が必要なのですよね。

 

f:id:trability:20190211231500j:plain

 

 

記事は易しい順番になっています。

 

「次はどんなのかな?」とワクワクしながら読み進めてもらえたら嬉しいです!

 

 

 

 

1.初級編

こちらは、まず外国人と目があった時。

 

ホテルならカウンター、お店ならエントランスやレジにきた時に。

 

日本では「いらっしゃいませ」と声をかけるシーンで反射的にできるといいのが、

 

How are you?

 

と質問を投げかけることです。

 

えっ、中学で習って知っているし!今さらこれ?と思いますよね。

 

ところが、私も盲点になっていて、アメリカに住んでいた同僚が

自然にしているのを見て、ハッと気づいたのです。

 

How are you?って聞かれて

I'm good, and you?などど答えていても、

自分から投げかけることってあまりしてなかったな、と。

 

f:id:trability:20190211231557j:plain

 

早速今日挑戦してみました。チェックアウトをされる欧米系の方へ。

 

「お元気ですか?」と聞いている意味は全くないので、

 

「難しい言葉が返ってきたらどうしよう!」と構えることは心配無用です。

 

ぜひ、こちらから質問を。絶対通じる、かつ笑顔でキャッチボールが

できることが分かっているこのフレーズで、まずは緊張をほぐしてくださいね。

 

 

 

2.中級編 だいたい 以上 以下

 

接客業、特にホテルやお店の方だと、道を聞かれたり、

 

タクシーで行ったらどのくらい?など

時間やお金の説明をする必要があることがあります。

 

その時に

 

これはだいたいです。〜以上は、〜以下です、状況によって変わります。

 

などと言えたら便利ですよね。

 

f:id:trability:20190211231658j:plain

 

文脈別に、挙げていきます。

 

 

だいたい2000円

approximately 2000 yen

 

 

 

だいたいの値段は2000円です。

The rough price is 2000 yen.

 

 

20分以上

20 minutes  or more

 

 

 

3才までの子供

Children 3 years old or younger

 

 

〜より少ない はless than, more than などもありますが、

〜の部分が含まれているには orを使って両方を含めることができます。

 

ぜひ、だいたいを伝えたい時、使ってみてくださいね。

 

 

f:id:trability:20190211231743j:plain

 

3.上級編 「〜という(名詞)」

 

その場だけの接客では、単語やイディオムでなんとかなることもありますが、

 

言いたいことを電話やメールで伝えるには、

 

文章として組み立てることが必要です。

 

ここで、初心者の方は してしまいがちなこととして

 

 

*日本語の語順で英語化しようとしてしまう

*最初から英語で文章なんて無理!と諦めて翻訳ソフトに頼る

 

 

この2つをしてしまいがちですが、これを卒業して

自分で英語の文章として組み立てるには?

 

 

「骨格は先に書いてしまう」がポイントです。

 

今日は「〜という(名詞)」を例に英語化のテクニックをお伝えします!

 

f:id:trability:20190211231850j:plain

 

「先ほどお伝えした金額はだいたいの金額です。」

 

という内容を英語化することを同僚に相談されました。

 

Before I told the price is,... 

 

と彼は文章にしようとしていましたが、これは実は日本語の語順。

 

The price I told you before is...

 

が英語としての正しい語順です。

 

「言いたいことは先」というのは

「価格がどうだった」が本当に伝えたい骨格なのです。

 

日本語は骨格は後にして、説明が先に来ることが多いです。

 

 

先ほどお渡ししたカード

The card I gave it to you before

 

 

特別アシスタントが必要なお客様 (空港で流れています)

Customers who need special assistance

 

 

子供向けのスリッパ

Slippers for children

 

全部、「言いたい骨格」この場合名詞は後になっていますね。

 

ついつい日本語の語順で考えがちですが、英語の時は英語の語順で。

正しさが増せば、より伝え方にも磨きがかかり、伝わりやすさも倍増です!

 

 

英語を使う現場で働いていながら、発信することって貴重な存在だと気づき

 

今後も気づきがあった時にはブログを更新します。

 

楽しみにしておいてくださいね。

 

 

Misaki

 

 

初心者ビジネス英語はこちらの記事も人気です。

trability.hatenablog.com

ポジティブな形容詞

f:id:trability:20200112225059j:plain

先日、レッスン生さんや英会話レッスン関係の皆様をお招きしてX'mas party を大阪なんばで行いました。

 

パーティーで、席決めと景品の抽選に使ったカード。 

 私がおもて面の絵を 

 

 

カリグラフィーが特技のEmiさんに裏面を担当して頂きコラボで作成しました!

f:id:trability:20200112225116j:plain

 

そこで次のテーマは

 

positiveな形容詞

 

です。

 

24名の方が参加したので、アルファベットは余分に見て26文字分用意。

ちょっとこじつけもありますが、英単語順にご紹介します。

 

A: adorable   かわいらしい

B: brave  勇敢な

C: curious  好奇心のある

D: delighted  喜んで

E: easy-going のんびりした

F: fit  健康的な

G: gorgeous  華麗な

H: hilarious  大変陽気な

I: impressive  印象的な

J: joyful  楽しい

K: keen  鋭い

L: luxury  高級な

M: motivated  やる気のある

N: necessary 必要な

スポンサードリンク

 

O: outstanding  突出した

P: passionate  情熱的な

Q: qualified  適任の

R: reliable 頼りになる

S: stunning  魅力的な

T: trustworthy  信頼できる

U: understanding  理解のある

V: valuable 貴重な

W: wonderful  素晴らしい

X: xenial  友好的な

Y: youthful  若々しい

Z: zippy  活発な

 

話し言葉で使うけど、

なかなか学校のテキストには出てこない

そんな言葉を選びました。

 

8月から英会話レッスンの活動を休止していた私ですが、24名の方に参加頂き、改めて

 私は人に恵まれているなぁ、ありがたいなぁ!と感じた時間でした。

 

Thank you very much for your time to be spent on many lessons and activities with me this year!


I really enjoyed that and appreciate your cooperation.


I will continue my effort to provide a comfortable and innovative environment. Keep in touch!

© Copyright 2017 ©Minisaki All right reserved.

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ