みにさき 海外✖️Web✖️英語

東南アジア中心に海外生活を楽しむみにさきのブログです。

ブログタイトルPC用
ブログタイトルSP用

営業と事務が苦手でも型にハマらず仕事する考え方

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190723161404j:plain

 

就職や転職の際に、例えば文系だと

 

  • 営業
  • 事務
  • 接客

 

何がしたいのか?と考える必要があります。転職活動でいつも私が困ったのは

 

「心からしたい仕事がない!」

 

さらに、何年か働き振り返ると...

 

「仕事で忍耐力しかついてる気がしない」

 

でした; 

そんな風に思った経験はありませんか?

  

過去の私は、向いていない「営業」「事務」などで苦戦を強いられてきました。

今日は私がどんな考え方で今仕事をしているか、というと。

 

  • 失敗を重ねて上達する仕事をする
  • 文章を書くスキルをつける
  • だんだん自分の働きやすい環境を作る
  • 環境を変えて視野を広げる

 

この4つを意識して、今はそこまで「忍耐力」を使わず生活できています。

独立した収入面はまだまだですが、精神的には随分生きやすくなりました。

 

小さい頃から一人っ子で常に一人でいたのもあり、私は人見知りのコミュ障です。

接客業をしている今もそれは実はあまり変りません;

 

OLで事務をしたり、営業、カスタマーサポート、講師、接客業など色々な仕事をしてきました。

失敗談なども含めてお話ししていきます。

 

【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

コミュ障の解消のため営業・接客で奮闘

f:id:trability:20190723163316j:plain

 

人と深く接する仕事がしてみたくて、新卒で個人営業の仕事をしました。

営業成績は、、「可もなく不可もなく」な状態。

 

顧客リストから関係を作って営業することは好きでしたが

初対面の人に店頭で買ってもらう営業が人見知りのため苦手でした。

今となっては、先輩にだいぶ力を貸してもらって何とか生き残ってたなと思います。

 

小さい頃からの見た目が「大人しそう」なイメージがこびりつき、営業でなく事務員にいつも見られるのが悩みでした。

 

同期の大柄な「いかにも営業」的な男性といても、まず来られたお客様は頼れそうな同期を選びます。

 

他に適正のある人がいるのに、自分はなんでここで踏ん張っているんだろう。

 

劣等感を感じながらずっとすることに未来を感じず、学生時代に叶わなかったワーホリを実現させるため3年半で退社しました。

 

【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

大雑把な私が事務職につくと大変なことに...

f:id:trability:20190723163356j:plain

 

ワーホリ帰国後、約7年間は事務系の仕事で英語を使って派遣→正社員を目指して自分なりに頑張りました。

 

私の場合英語を使った仕事をテーマにしていましたが、英語なんて私にはできないから関係ない、とページを閉じないでくださいね;

今日のテーマは営業と事務が苦手な人のための奮闘記なのです!

 

営業職の時代は土日も仕事。夜も遅くなりがちだったので、いわゆる

 

正社員として長く働くなら事務にシフトした方が給料もいいし安全

という理由で。自分の適正とかしたいことを無視して。

いわゆる「世間でいいとされる」常識に合わせていきました

 

ところが、ずっと薄々感じていた

 

事務が苦手」にここで直面します。

 

もともと大雑把な性格で、「失敗して学ぶ」タイプの私。

経理の人から提出書類について毎月末に電話がかかってきてビクビクしました。

 

同じミスをまたしないように気をつけて過ごす次の月は提出。

そのミスを克服したと思ったら次はまた違うミスで電話で再提出を求められる。

 

f:id:trability:20190723163426j:plain

 

数字を扱い締め切りがあり失敗が目立つ」仕事内容と

中途採用のため手取り足取り教える人がいない

これがキツかった記憶があります。

 

大雑把な人ときっちりな人、色々な感覚な人がいると思います。

きっちりな(経理に向いている)人には、私のような仕事の仕方は信じられないと思います。決して悪気はないんですよ...!

 

ひどくなると何とか症候群とか病院に行くレベルなのかもしれないけど、

「そんなの診断されても、病院に行って治してまで事務をせずとも生きれるだろうし。。」と考えて私は病院には行っていません...

 

その「ミスをして怒られる」ことは外資系に転職してからも続き。

毎日、朝礼で年上の女性から皆の前で一つ一つミスをチェックされることが続きます。

そして、経営悪化もあり、社長が見るに見かねて私をリストラ人員に選ばれ退社。

【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

ここ3年の私の本業と副業 

f:id:trability:20190723163958j:plain

退社後、もう「営業」「事務」など一括りになるいわゆる「正社員」としてのキャリアに適性を感じなくなった私は、それらをしなくても生き延びる道を考えました。

 

小さい時に憧れていた英語講師を目指して、バイトから始めます。

講師って、資格があった方が有利な仕事もありますが、

 

自分が講師と思えば講師」なのです!

 

英語に限らず、いやいや苦行に耐えている姿よりも

自分の好きなことやをエネルギーを持って人に伝える姿は魅力的に写りませんか?

 

正社員を辞めてからは、辛すぎる「事務」はもうしないと決めて、接客のバイトをしながら講師と兼業で活動してきました。

 

接客でも事務的なシーンはありますし、接客にめちゃくちゃ向いている訳でもないですが、一日中座って事務より私にとってはましです。

(まし、ではなくこんな私にもバイトで仕事があるのはありがたいです。)

 

また、講師をしてもスケジュールをシフトで調整しやすいのが接客業です。

 

プライベートレッスンの講師デビューは、facebookでの発信とストアカへの登録でスタートしました。 

講師デビューを考えている人、スキルの習得に講座を受けてみたい人も。

登録でポイントがもらえます。知らない方はのぞいてみてくださいね。

www.street-academy.com

 

【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

型にハマれない人の仕事の見つけ方

f:id:trability:20190723163713j:plain

私のように、自分の適正が「営業」「接客」「事務」ではないな、と思う人は、それではどんな仕事が向いているのでしょうか?

 

型にハマらなくても、それはあくまでも「文系の正社員して働く」のに適していないのであって、人間的に劣っていることではないのです。大丈夫です!

 

今読者のあなたに「これが向いてますよ」と言うことはできませんが、こんなことをヒントにするといいかも?となれば嬉しいです。

 

失敗を重ねて上達する仕事をする

 

私の場合は講師でしたが、経理に提出する書類のように「一度で完璧に」「数字で白黒が決まる」職業ではないです。

 

自分もお客様も成長できるのを見れる環境は、「失敗を指摘されて落ち込む」毎日よりも充実していますし自己肯定感も上がります。

 

(事務職じゃない仕事は失敗してもいい、と言っている訳ではないです。念の為)

 

そしてまだ学校などで学びたいスキルがあるなら、お金を出してでも挑戦しましょう。

 

「脱事務員」を私は応援します!

 

私の知り合いでも、スノーボードインストラクターからネイリストに転向して今では自分のお店を持っている人だっています。

したいと思ったらそこからは全て自分次第。年齢や学歴は言い訳です。

 

私は今は講師をしていませんが、講師としてのスキルのブラッシュアップのために海外行きを目指してリゾバをしながらブロガーしています。

 

 【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

文章を書くスキルをつけるf:id:trability:20190723165021j:plain

 もしマンツーマンであっても人と接するのは怖い!!というレベルで、かつスキルと言えるものがないとしたら。

今私がしているように「文章を書く」ことをスキルにするのはおすすめです。

 

「失敗しながら学ぶ」私のようなタイプの方には、「口下手」な人も多いのではないでしょうか。

 

口にするときには文章が成り立っていなくても、書いているうちに

「本当はこんなことが言いたかったんだ」とまとまってきた経験はとてもあります。

 

章を書くのには、どこへ行っても損はないです。接客業の仕事をしていても

*メールの返信

*口コミ返信

などは他の人より早くできる自覚がありますし、今のリゾバ先でもタイプ入力の速さを褒められました。これからも磨いていきます。

 

文章を書いて発信するのは、今の時代はフリーや独立したい人がやることでもなければ、芸能人や経営者だけがやることではないんです。

 

私がこれから挑戦するライターの仕事はこちらです。

海外経験がある、これから留学をする方なら応募できますよ。

www.ausbiznet.com

  

だんだん自分の働きやすい環境を作る

f:id:trability:20200823134155j:plain

まだまだ「営業」「接客」「事務」などで正社員で働く人がメジャーな日本では、向いていなくても最初はこの分野で少し働くことは残念ながらある程度必要かもしれません。(スキルや大量の貯金があれば別)

 

少なくとも「自分が苦なく働ける」のがどんな仕事か

 

は経験すると分かってきますしね。そう言う意味で私は働いて良かったです。

 

ちなみに、これらがしたくないからというマイナスな理由で、いきなり自分勝手に独立しよう焦ると、私のように貯金をすり減らします;

 

先日書いたこの記事もぜひご覧ください。

www.minisaki.com

 

それでも、私は今だいぶ今は、あの営業事務の辛い時代のように

「毎日耐え抜く」というシーンは減ってきたように思います。

 

失敗しながら進む私。全部完璧に今なってなくても、だんだんそうなっていく。

と信じています。

【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】 

 ときには環境を変えてみる

f:id:trability:20190723164938j:plain

 

これは、国内だとリゾートバイト。海外だと留学など

 

ガラッと自分の環境を変えてみる

 

ということです。

 

営業も事務も苦手なタイプの人に大切なのは「環境」です。

 

失敗しても磨ける環境があること

コミュ障でも人と人との関わりがストレスが少ないこと

 

は私にとっては重要な要素です。

日本の都会ではスピーディーな対応が求められ、ときにはそれがクレームにも繋がります。

 

海外だと「大雑把」な人には嬉しく、皆きちきちしていません笑

田舎のリゾバでは、対人恐怖症であろうがなかろうが、街の人は挨拶をしてきます。

 

今いる場所だけが全てじゃない。ちょっと視点を変えてみると、また違ったものが見えてきます。 

 

長くなりましたが、お読みいただきありがとうございました。

一緒に、好きなことを仕事にするため奮闘しながら乗り越えていきましょう。

 

 私のライフスタイルについての他の記事を紹介します。 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com 

リゾバの休日 都会の忙しさを離れてのんびり田舎暮らし

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190722180655j:plain

 

月曜日ですね、休みボケしてませんか?。。。o(゚^ ゚)

先週は英語学習系の記事が多かったので、今日はのんびりと。

私の田舎暮らしな休日をお届けします。息抜きにご覧ください。

 

私はリゾートバイトをしながらブロガーをしています。

インスタに写真をアップしていると最近、友達に

「田舎が似合うね」「癒されるわ」とよく言われます笑

 

 のんびりしてるだけで人のためになるんだ!(ノ゚ω゚)ノ*.

 

と今日はちょっと違う方向から記事を書いてみました。

 

 

綺麗なお花たち

都会にいると、花屋で花を買っていける必要がありましたが、

私のリゾバ先の周りは散歩に行けば綺麗なお花に絶対出会えます。

  

https://www.instagram.com/p/B0AkyYYAWER/

今日の美人なお花さん🌼#白川郷 #花畑 #黄色の花 #田舎暮らし #田舎の風景 #のどかな風景

 

これ、花畑じゃなくて道路の花壇に植えてあるんです。

  

https://www.instagram.com/p/Bzu4D5bATiR/

ワーホリ時代の友達を訪ねてスイスに行った時の景色みたい青空とお花と緑って最高の組み合わせですね^^ 寮の中でパソコンでネットバンキングで用事を済ませ唯一あるATMにお金の移動をしに行く途中という画像とは裏腹な用事の中撮った写真です笑#青空 #緑 #お花 #花畑 #草原 #快晴 #田舎暮らし #いなか #ピンクの花 #白川郷 #リゾートバイト

 

青空と雲の白と緑とお花のカラフルなコントラストが最高。

スイス旅行した時の気分に日本でなれます♪

 

https://www.instagram.com/p/Bz2YoL1A4sy/

今日の散歩道のお花たちと移動販売の車を発見!スーパーが徒歩30分だと、そりゃこんなのもありますねー。#紫陽花 #花の写真 #ひまわり #岐阜県 #田舎 #白川郷 #移動販売 #散歩 #自然 #緑

 

あじさいも。白、水色、ピンク、紫、全色道端だけで楽しめます^^

 

スポンサードリンク

 

 

田んぼと川のせせらぎ

https://www.instagram.com/p/B0NJ62XgveT/

違うルートでお散歩どこまでーも道と田んぼ聞こえるのは虫の声と川の流れと私の足音だけでした!#田んぼ #田舎の風景 #のどかな風景 #まっすぐな道 #虫の声 #田園 #茅葺き屋根 #白川郷合掌村 #散歩

 

今日はいつもと違う道を散歩。

google map見て辿って行くと、、まさかのこんな何も本当〜にない道!w(*゚o゚*)w

虫の声と川のせせらぎの音と自分の足音、後半には移動販売の車(スーパーがないので)の音だけが聞こえるという状況でした。

 

https://www.instagram.com/p/B0AknAPAzoo/

本日休業ってお店が多すぎて、都会だったらありえないなーと笑えてくるほど平穏な白川郷でやっと楽しみにしてた日帰り温泉にこれから行きます^_^#白川郷 #水がきれい #緑 #川沿い #田舎 #田舎の景色 #せせらぎ #蝉の声 #自然の風景 #川の音

 

水が綺麗で濁ってないし、木が夕日で照らされて綺麗なのが映えます。

 

https://www.instagram.com/p/BznLfILArlO/

今日のいなかwalkingコンビニまで来たら、チェックインの時少し接客した海外ゲストにばったり。私服なので気づかれてなさげだったけど、会社的なことを気にして声をかけず笑海外なら声かけて、車で一緒に帰るとかありえる😂#白川郷 #田舎の景色 #田んぼ #のどか #緑 #自然 #外国人観光客 #海外ゲスト #リゾートバイト #ばったり

 

本当に田んぼと木しかない笑 夜通ったら怖そうだな(;゚∇゚)

 

 

カエル君が動く所を撮りたかったけど... バシャバシャやっても動かず私の足元が濡れて終わりました笑#カエル #水浴び #水道 #水遊び #田舎暮らし #白川郷 #リゾートバイト

 

カエルもいます。綺麗な水だし生き物も道端の溝にたくさんいますヽ(・ω・ ) 

マイナスイオン発生の空気清浄機とかいらないし、浄水フィルタとかもいらない。

 

https://www.instagram.com/p/BzprBD7g9sM/

仕事帰りwalking 今日は反対方面へ川までの思いがけないショートカット発見し、冷たい水に癒されてます^_^サンダルで来たのと、iphoneも落としてしまい(無事)見た目以上に体張ってます笑It's soon getting dark and time to go back.#川 #綺麗な水 #水遊び #川に浸かる #自然の景色 #白川郷

 

私も足だけバシャバシャ水浴びしました。

立ち仕事後の足の疲れに、都会だったらマッサージとか休足時間(ノ_・。)

だけど徒歩3分の川で無料で癒されますv(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

白川郷と素敵なカフェ

https://www.instagram.com/p/BzrhGJCAue0/

白川郷一人観光来ました!^_^天気がperfectではないけど、田舎の水の音と緑に癒され、聞こえてくるのは外国語ばかりで海外観光客も多いです!#白川郷 #白川郷合掌村 #茅葺き屋根 #紫陽花 #水がきれい #せせらぎ #緑 #外国人観光客 #海外ゲスト

 

ここまで見ていただきありがとうございます。

実は、お分かりの方もいるかもですが、私のリゾバ先は世界遺産の白川郷の近くです。

観光してると、外国語ばっかり聞こえてきます。

 

白川郷で英語で独り言下手くそガイド!外国語がよく聞こえてくるので、気分が乗って英語で独り言してみました笑youtuberさんとかレポーターさんって、的確に観光しながら言葉を発していてすごいなぁ!I'm not a proffesional tour guide, but I'm always talking like this using very simple and easy English.#英語で話す #独り言 #ミニツアー #白川郷 #白川郷合掌村 #英会話 #英語話せるようになりたい #中学英語 #探検 #世界遺産巡り #のどかな景色

気分が乗ったので笑 英語で独り言ガイドの真似っこしてみました。

 

https://www.instagram.com/p/B0NKtnegoGs/

気になってた素敵カフェに入ってみました^_^香りのいいコーヒーとジャズをききながら、しばしゆったりします♪#カフェ #コーヒー #素敵なカフェ #ティータイム #田舎のカフェ #のんびり #ゆったり #カフェタイム

 

今日は散歩の後、素敵カフェで癒されました。

マスターがコーヒーの前にチョコを食べると美味しさが増しますよ。

とチョコも出してくださり、そのあとは家庭菜園のきゅうりがたくさんあるから、となぜかきゅうりも切って出していただきました^^

田舎の人の人情厚くて素敵です♪

 

お読みいただきありがとうございました。

 

私のライフスタイルやリゾートバイトについての関連記事です。

www.minisaki.com

 

 

www.minisaki.com

 

 

www.minisaki.com

 

リゾバが気になる方は、こちらから仕事がどんなところにあるのか見れますよ。

  

 

 

 

会社を離れても幸せ と 自分勝手なことをして失敗する の違い

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190720214255j:plain

 

最近、

好きなことを仕事にする と

自分勝手に散財する
の違いが少し分かってきました。

 

以前は年収400万円

都会に一人暮らしのOLでした。

 

今は田舎でリゾバをしながらブロガー。

これからはライターとしても副収入を作っていく私です。

 

人それぞれの価値観ですが、私は 

 

今の生活の方がミニマルで、無駄やストレスがなく自分らしい

 

と感じています。きっかけとなった昨日の出来事をシェアします。

 

 

 休日には出かけてお金を使わないと気が済まない?

f:id:trability:20190721071815j:plain

 

私は今リゾバ(リゾートバイト)中ですが、昨日リゾバ先の社員さんが言っていたこと

 

休みのたびに都会に行って遊ばないとすることない!

 

夏のボーナスを使い切ってもうお金がない!

 

昔の私なら同感してます。こんな子でした。

 

休みは外に出ないと気が済まない

休みにお金を使わないなんてケチだな

普段我慢してるのに休みくらいストレス発散は大切

長期休暇(GW,お盆)はボーナスはたいて海外旅行ざんまい

 

リゾバでのことは社員さんで当然私のようなバイトより当然お給料が高いです。

 

残業や、会社の命令で自分が適さないことも強制でしたり、転勤もする

などストレスもかかります。

 

ちなみに今のバイトの私はこんな感じです。

 

休みの日一日引きこもり(ブログ更新など作業あり)でもストレスなし

 

軽い運動と散歩(with 自然の景色)ができ、ご飯が食べられれば幸せ

 

たまに気の合う友人とプチ登山やハイキングを楽しむのが遊び

 

それで、テーマになっている

「自分勝手なことをして失敗する」とどう関係ある?についてですが。

 

今までのOL時代の私には、「自分勝手に散財してもフリーでうまくいく」 

と勘違いしていることがありました。

 

今もし「自分の好きなことをしてうまくいくなんて実際どうなの?」と思っていたり、

 

「でも会社を離れるなんてできない」と感じているなら、この記事は役立つかもしれません。

 

正社員を辞めて3年になる私が、

どんな経験や失敗をして今の考えになった

を書いていきます。

 

 まず、昔の私 「自分勝手にしてお金がなくなる」パターンはどんな感じでしょうか。

 

自分勝手にしてお金がなくなる人の特徴

f:id:trability:20190720214421j:plain

①幸せに気づく感度が低い

→自分の幸せに気付きにくく、表面的なものに目を向けがち

→仕事として成立することへの視野が狭く、アイデアがお客様に求められない

→出費より収入が多くなり金欠

 

②ストレスを解消するのにお金や時間を使ってしまう

→お金をストレス解消に使い 本来の自分が好きなことへ使っていない

 →お金のためと割り切って仕事をして消耗してしまう

 

私はずっと田舎の箱入り娘だったためとにかく実家を出たかったです。

なので、「都会で一人暮らし」が幸せと勘違いしてました。

 

今田舎にリゾバに来てみて、本当冷静に考えればバカだと思うのが。

 

実家を出ることイコール都会に住むことだけではなかったんですよね。


幸せ感度が低くて視野の狭い人間でした。

会社を辞めても家賃の高い都会に一人暮らしを続けました

家賃のために労働をしてるような感覚で、マッサージに行くほど疲れて消耗

 

 

f:id:trability:20190721070004j:plain

 

さらに「お金は使えば入る!」と、当時の起業女子ブームでSNSなどでよく見た情報を勘違いして。

 

会社員の収入に達していないのに、ちょっとフリーの仕事を頂いたくらいで舞い上がってしまい...わざわざ貯金崩してマンションを引っ越したりして笑 

 

今となってはアホだな〜と思います。

いや、これもいい経験。これからです!後悔はありません。

   

最近見たあの有名なイケハヤさんも、「最初は節約することが大事」と動画で話されていました。

都会の生活が合わないな、家賃がきついな、と感じている方は一見の価値あります^^

youtu.be

 

スポンサードリンク

 

 

では、私が徐々になりつつあり、これから目指す姿は?
こんな感じです。

 

会社を離れてでも自分らしく生計を立てる人は?

 

幸せに気づく感度が鋭い人にまずなるのが大切だと思います。 

f:id:trability:20190720214625j:plain

①幸せ感度が鋭く得する

→会社の仕事以外にも好きなこと、得意を活かせることに気付きやすい

→仕事として成立することへの視野も広い

「好きなこと」が「ビジネスとして成立すること」へ変わりやすい

→会社を離れても食べていける

 

②幸せとお金の関係

→ストレス発散に時間やお金を使わないで済む

→最初は小さくてもお金が回っていきやすい

 →経験してより判断やスキルが磨かれ大きくお金を回せるようになる

(「お金は使えば入ってくる」はこのステージから?)

 

スポンサードリンク

 

 

 

最後に、まとめです。 

 

会社を離れても自分らしく幸せになるには?

f:id:trability:20190720215115j:plain

 

①「一般的に良しとされる」ことは自分はどうなのか本気で考える

 

正社員 都会に一人暮らし 家庭持ち

など一般的に世間体で「いいとされる」ことって本当に本当に自分で大事なのか?

体感してみることが大切だと思います。

 

今の仕事に自分の適性が合っていて、当面異動もなくストレスも少ない

そんな人もいると思いますし、これは本当に人それぞれです。

 

休み外出して余計に疲れる とか

何か無駄なことにエネルギーを使っている

と感じる人はそれは何故なのか?考えてみるのもいいですね。

 

もしあなたが、会社を離れたりフリーで小さくても活動もしていきたい、と考えるなら...

 

②最初は会社員時代の金銭感覚を捨ててミニマル生活をする

 

 正直私のように失敗しないためには、

「今の生活レベルを落としたくない」

と最初から考えるのは甘いです笑 

 

散財がくせになっていた私。

ストレス発散で使っていたことも、「ストレス」を除く方が根本的な解決になります。

 

③SNSも含め個人・フリーの人の視線を生活に取り入れる

f:id:trability:20190720214703j:plain

 

会社と家の往復だと、どうしても同じような人と毎日過ごすことになります。

 

私が意識して取り入れているのはSNSの情報です。

 

「視野を広く持つ」のが 幸せ感度を高めるために必要と書きましたが、そのためにはいつもと環境の意見に触れてみること。

 

SNSにはフリーで生計を立てている人や、中には海外で生活をしているフリーランスの方、経営者の方などたくさんの人に「そこに行かずとも」触れることができます。

 

時には「えっ」と意外に思うことから、

心では気づいてたけど言語化できなくて代弁されている、と思うようなことまで。毎日いろんな気づきがあります。

 

リアルな環境でなくて、こういう世界に触れてみるのも、フリーには大切な考え方です。

 

 お読みいただきありがとうございました。

私のライフスタイルに関する記事をいくつかご紹介します。

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

 

www.minisaki.com

 

TOEIC リスニング対策 スコアアップ術&基礎力アップのコツ

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190720074346j:plain

 

本記事では、TOEICリスニング対策としてPart別のスコアアップ術基礎力アップのコツをお伝えします。

 

Part別スコアアップ術では動画の解説もあり、おすすめツールやおすすめ書籍、逆にしなかった勉強法など盛りだくさんに情報を提供。時間を割いて書きました。

 

ある一定以上の長さになったら英語が聞き取れない

聞くのに集中すると、次の問題に間に合わない!

こんなお悩みはありませんか?

 

 

TOEICの対策には

  • 日々コツコツ英語耳作りのための積み上げ
  • TOEICの構成を理解し、スコアアップするテクニック

こちら両方が必須となります。

 

 

 1年でTOEICのスコアを550→910に伸ばした私Minisakiは、

オーストラリア留学の最後に、TOEIC平均一人200点スコアアップするという

敏腕講師による2週間の対策講座を受けました。

 

 

スコアアップの喜びは忘れられないもので、帰国後の仕事や生活を変えたと言っても大げさではないと感じています!


後半のPart別対策部分にはそこで習ったスコアアップのコツを公開しています。

 

f:id:trability:20190525194222j:plain

 

基礎力アップ勉強法については、英語コーチングを行った生徒さんから

 

「長いPart3,4の部分でも詳細に聞き取れるようになった」

 

「習った単語が実際に聞き取れた時感動!」

 

というお声をいただいております。

受講生のご感想 90日で英語脳フルサポート③ 2018年一期生編 - 自分らしく英語を使って仕事 Minisaki

受講生のご感想 90日で英語脳フルサポート① 2017年一期生編 - 自分らしく英語を使って仕事 Minisaki

 

  • 試験の性質
  • 基礎力アップ対策
  • Part別対策

の順にお伝えします。お好きなところからご覧ください。

 

 

 

 

TOEICリスニング試験の特徴

f:id:trability:20190525195751j:plain


 試験時間は45分 問題数は100問の構成です。

シンプルなPart1から、徐々にPart4になるにつれて情報量が多くなります。

 

 

Listening(2019年5月現在)


Part1:  6問
問題用紙の写真を見ながら、聞こえてくる英語の描写で最も適するものを選ぶ

公式サイトサンプル問題

Part2:  25問
問題も回答も全てリスニング 質問または文章に対する回答を選ぶ

公式サイトサンプル問題

Part3:  39問
複数人の会話をリスニングし 問題用紙の質問に対する回答を選ぶ

公式サイトサンプル問題

Part4:   30問
アナウンスなどをリスニングし 問題用紙の質問に対する回答を選ぶ

公式サイトサンプル問題

 
Part3,Part4はとても素早く感じてしまいますが、

回答の選択肢に目を通してから問題のリスニングに入ると、正解率を高めることができます。

 

具体的にどこで問題文を見ればいいの?という方は

こちらの記事に詳細を記載していますのでぜひご覧ください。

 

www.minisaki.com

 

 

TOEICリスニング基礎力アップ勉強術

f:id:trability:20190525200210j:plain

 

※現在TOEIC700以上ある方は、すでにこちらを実践されているかもしれません。

Part別対策だけを読み、こちらは飛ばしてもスコアアップが計れます。

 

part別対策へはこちらからショートカットできます

 

英語耳を養いたい方はご覧ください。

 

結論からお伝えすると

自分の口で言えない英語は聞き取れない

です。

 

CDを聴いて聴き取り、問題集の正解を見て理解する。

という勉強をしている方はとても多いと思いますが、もう一歩踏み出して

毎日自分の口で英語を発する 

ということをぜひ実践してみてください。

 

一定期間対策すること、最低限の勉強時間の目安としては

 

毎日通勤・通学・家事など隙間時間の20分

別途机の上で30分

 

を想定してお伝えします。

 

 

コツ1: 母音と主語と動詞を意識

f:id:trability:20190525201923j:plain

 

  • 隙間時間で1日20分はTOEIC問題集等の英語音声を聴く
  • 聞き取れなかった部分はノートに書き、自分の口で言えるようになるまで音声を聴きながら繰り返し練習
  • その中で主語と動詞は何なのか?考えピックアップする


アイウエオなど母音の発音が英語では日本語よりもバリエーションが多くなります。

まとまっていて動画もあり分かりやすいページを見つけました。

gotcha.alc.co.jp


コツ2 : リズムと強弱を意識する 

f:id:trability:20190525203055j:plain

  • 英語には日本語と違うリズム感があります。

こちらのyoutubeの動画でリズムについてお伝えしています。


英語っぽいリズムで音読するコツ

 

  • 繋がりがある部分、tとdの音は弱く聞こえます

例: That sounds fun! (ザットサウンズファン) ではなく

(だァッサゥンファン)のようなイメージ

 

It's a little bit cold today.(イッツアリトルビットコールド)ではなく
 (イッtアリルビッtコールd)のようなイメージ

 

tとdが弱くなること、繋がり部分(リンキング)については、リチャード川口さんの「発音の鬼」に書かれてありおすすめです。日本語発音と英語発音の違いも比較があり分かりやすいです。

 

 

  • 自分が話す音声を録音して聞いてみる
    スマホの録音アプリなどで今は簡単に音声が録音できます。

    実際の自分の音読と、問題集などの音声を聴き比べ真似てみましょう。


 

コツ3:聞こえてくる英語とイメージを結びつける

f:id:trability:20190525200654j:plain

  • 一つ一つ文法や日本語訳を考えない 
    一つ一つを学ぶ時に、日本語に置き換えて訳していれば、聞き取れても理解するスピードが遅くなってしまいます。そこで、Part1などの写真問題を使って、
    「音」と「実際の場面のイメージ」を結びつけてインプットしましょう。


    例えば、"Nice to meet you"は「お会いできて嬉しい」ですが、「あなたに会う素敵」と訳する人はいませんね。

    こんな風に、文字だけでなくイメージで場面ごとでインプットすることで英語耳を作るコツです。

 

TOEICリスニング対策おすすめツール

*発音アプリ

 

Natural Readers

問題集付属のCDのような事前に準備された文章を再生する音声教材ではなく自分が発音を聞きたい英文や作った英作文を入力するとアプリが音読してくれるアクティブ型音読サービスです。時間制限後は課金制となっておりますので使用時間を工夫してくださいね。

f:id:trability:20190525121816p:plain

iphone, ipad向け

「NaturalReader Text to Speech」をApp Storeで

 

以前はAndroidもあったのですが、なくなってしまったようです;
こんなリンクがありましたので、Androidの方はこちらを見て使いやすそうなものがあれば嬉しいです。

8 Best Text-to-Speech Apps for Android | TechWiser

 

これは遠回り?私がしなかった勉強法

f:id:trability:20190525200811j:plain

 

聞き流しだけ: 聞けないところを分析したり、一緒に口真似しないと効果なし


ディクテーション: 書いたら文字上での学習になるので強い意思が必要


単語帳を買って覚える: リスニング対策よりもReading対策としてはいい

 

 

表意文字である漢字を使う日本人は視覚優位の人が多いと言われています。

文字を見るとどうしても聴覚より視覚の情報が勝ってしまいます。

また、学校の受験勉強が染み付いていることもあり、

 

「リスニング対策をしているのに気づいたらreadingになっている」

 

という現象が起こってしまいます。

何度も言いますが「文字」による勉強でなく「声に出す」を意識ます。

 

スポンサードリンク

 

 

それではいよいよ、Part別対策に入ります。

 

Part別対策講座は、私がオーストラリアで英語の資料で勉強してきたものを使っています。

英語で資料を見たい方はこちらの記事が英語バージョンになっていますので、チャレンジしてくださいね。 

 

 

Part1 解き方の手順

f:id:trability:20190525200925j:plain


youtubeでは動画で解説しています。
お時間のある方はこちらを聴きながらご覧ください。


TOEIC リスニングPart1対策

 

1.問題文を聴く前に写真を見る

問題文が聞こえてきて慌てる前に、用紙に目を通して、
だいたいどんなシーンなのか   写真の重要なポイントに注目し

誰が、どこで、どんな目的なのかを推測する。

 

 2.写真に「動作」はあるか?

もし写真に「動作」があるなら、その動作を表す動詞を考え、
もし人も動きもないようなら、位置と物事を表す記載を考える




注意すること 

 
①現在進行形に注意 

f:id:trability:20190525202105j:plain


今起こっていることを表している。動きは絵では表せない
例.
He is wearing a T-shirt → wearは着ている状態を表すので問題文としてありえる

He is putting on a T-shirt→「着る」という動作は問題文としてありえない
写真のみでは「動き」は表現できない
↑(着ているのか、脱いでいるのかが分からない)

 

②答えは「否定形」になっている可能性もあることを頭にいれておく

 
コーヒーを飲んでいる写真で"not drinking coffee"という選択肢もある など

 

③似たような単語の発音に引っかからない


写真に橋が見えるから、と言って安易に"bridge"の発音が聞こえた回答を選ばない など

 

3.答えを選ぶ

 明らかに分かるものと「読み取る」ものがある。 

進むにつれて間違った回答を消去法で消していく

 

*答えを一度決めたら、簡単には答えを変えない。
*次の質問文が始まったら、それ以前の問題について考えるのは辞め切り替える。

 

 

Part2 解き方の手順

f:id:trability:20190525201853j:plain

youtubeでは動画で解説しています。
お時間のある方はこちらを聴きながらご覧ください。

 


TOEIC リスニング対策 PART2

1.自然な会話文を意識する

ここは文章ではなく2人の人物の会話です。
教科書通りの答えではない変化球が飛んでくることを頭に置いておきます。

 2.質問文を忘れないようにする 

質問文は、言うまでもないですが一番大切です。聴いたらよく覚えておきましょう。

3.質問のタイプを知っておく

(選択式、 Yes/Noで答える質問、否定疑問文など) 

 

 例: Would you like coffee or tea?

   Either. どちらでもいい

   Neither, thanks (No, thanks) どちらも要らない

   どちらかを選ぶだけの回答ではなく、変化球もあり

   この例の答えのバリエーション

  • tea
  • coffee
  • both  両方
  • either/neither どちらか/どちらも
  •  “Don’t you have lemonade?” レモネードないの
  • What do you recommend? 何がおすすめ?
  • Is the tea good? 紅茶って美味しいの?

 

スポンサードリンク

 

 

注意すること

f:id:trability:20190525201148j:plain

 

①同じような発音の単語を混同しない

 

 ②質問に対して文法が合う選択肢をいつも期待しない

 (代名詞、動詞の時制などは異なることがある) 

  

  例. When will you go to the museum?

      答えはいつも “I will ~” ではない。

     Next week / as soon as I get holiday / in September

 

③ "or"のつく質問に"Yes" "No"の回答は通常あり得ない

 

*答えが聞こえた思ったら、その場で暫定的な答えを決める
*最後まで選択肢を聞き取り、最終的な答えを決める

 

 

練習問題 

Ex. How did you like the new factory?

   Location is very good. / Better than I expected.

 

  

Part3.解き方の手順

f:id:trability:20190525201339j:plain

 

1.問題文を聴く前に回答の質問文を見る 

できれば回答も見て選択肢を絞る

答えは聞こえてくるか、または推測して読み取るのか意識する

 

2.キーワードを決め、リスニングに集中する

会話のどの部分に答えが含まれているか予想する

会話の最初の部分は特に集中して聴く

 

注意すること

f:id:trability:20190525202146j:plain
* 似たような発音の単語、一つの単語で2つ以上意味のある単語を混同しない
 

*答えが聞こえた思ったらその場で暫定的な答えを決め、最後まで会話を聴いてから最終的な答えを決める

 

*30問問題があるのでとにかく先回りすること

 

スポンサードリンク

 

  

Part4 解き方の手順

f:id:trability:20190525202219j:plain

 

まず一番大事なことは

落ち着く(Don’t panic!)

です。


1. 先回りする

 
 directionが流れている時間を使って、先に質問文と回答を読み、

 音声が流れるより先回りを心がける


リスニングスタートの前に注意する事

  • 何に注意して聴くのかを知っておくため、質問文からキーワードを決める
  • 会話のいつヒントが聞こえるか、足がかりになる単語を探しておく

  • 質問文は聴いたら全て覚えておく

  • 冒頭の部分は、ヒントがある場合が多いので注意して聴く。 


2. 動詞に注目する

質問のタイプは「聞こえる」か「推測」2つのタイプどちらになるか意識し
聞こえてきた単語があると選択肢を単純に選ばない。

動詞で文全体の意味が変わることがあるので、注意する

 

Stated(述べられる):キーワードがダイレクトに聞こえる 述べられている

      例. What is included in the group rate?

         For how long will arrivals be delayed?


 

Implied(推測): ヒントから推測が必要。選択肢の動詞に注目する。

       
   例. Where is this announcement most likely made?

           What is the purpose of the message?

  1. To inquire about a job applicant
  2. To ask about accommodations
  3. To offer help with relocation
  4. To inform a client of an available apartment
注意すること

*キーワードまたはその類義語を聴き、ヒントが出たのを確かめる

 

*質問の順番通りに会話文から答えが出てくるとは限らないので注意する

 

*答えが聞こえた思ったら、その場で仮の答えを決め、最後まで会話を聴いてから最終的な答えを決める


*もし質問に答えられなくても諦めずベストを尽くして次の問題へ移る

 

 

オススメ:TOEICPart5,6の対策記事はこちらです。

www.minisaki.com

 

TOEIC PART7対策はこちら

www.minisaki.com

 

オンライン英会話でリスニング力アップ smartnewsにも掲載された人気記事です

www.minisaki.com

TOEIC対策 Part5,6を理論的に解きスコアアップするコツ

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190719125646j:plain



本記事は、TOEIC対策としてPart5,6を理論的に解きスコアアップするコツをお伝えします。

 

TOEICPart5,6の対策の情報を集めていた時、こんな経験はありませんか?

  

読解スピードを上げよう」「文法を身につけよう」など抽象的な情報が多くて、ただ多く勉強することだけが対策なの?気が遠くなっちゃう...

 

スクールで講座を受けたけど、正解の理由とか「知識」ばかり
実際にどんなプロセスで解くの? 具体的なことが分からない。

 

 私Minisakiもかつては特に長文問題が大嫌いで、相当の問題数をこなしていく「忍耐力」が対策には必要だと思っていました。

 

オーストラリアへワーキングホリデーに行き、最後に受けたTOEICの対策講座を受けて、スコアを300アップするまでは。

 

受講した生徒は平均200スコアアップする2週間の対策講座を受けて

 

こんなに実践的で効率的な回答の手順があるんだ!

 

と感動したのを覚えています。

 

f:id:trability:20190531170041j:plain


 

英語は語学なので、もちろん、問題を多く解いて慣れることは対策としては必要です。

 

ただ、「効率のいいメソッドで」多くの問題を解くのと、ただ闇雲に解いていくのとでは結果が違ってきます。

 

そこで、闇雲な勉強を続けて挫折していた過去の私のようになる前に、この対策講座の内容が目標スコアへの近道になればと思い、この記事を書くことにしました。 

 

 

TOEICリーディング問題全体の特徴

f:id:trability:20190719130009j:plain
 

まず、なぜPart5,6を効率的に解く必要があるかを、リーディングテスト全体を見ながらお話しします。

 

Reading 2019.05現在 (最新の情報は こちらの公式サイトに掲載されています)

試験時間75分

 

Part5: 30問

短文穴埋め 問題用紙の空欄に当てはまる最も適切な回答を選ぶ

公式サイトサンプル問題

 

Part6: 16問

長文の中の空欄に当てはまる最も適切な回答を選ぶ

公式サイトサンプル問題

 

Part7:1つの文章 29問  複数の文章 25問

色々な長文を読み、それに対する設問の最も適切な回答を選ぶ

公式サイトサンプル問題

 

新形式になり、Part5穴埋め問題が減り、Part7の問題が増えました。

難易度が上がり、より長文読解対策が必要になりました。

 

試験時間から、各問題にかける所要時間を計算すると

Part7は1問1分程度で解く必要があり、

Part5, Part6については1問30秒以内に解く必要があることが分かります。

 

時間配分もリーディングには大切なスキルの一つです。

こちらの記事では時間管理について詳細を記載しています。

 

www.minisaki.com

 

リーディングの最後の部分Part7の解き方については、別記事を用意しています。

www.minisaki.com

 

それでは、早速具体的な解答法についてお伝えしていきます。

 

 

Part5 解き方の手順

1.問題文は全部読まないで解答の選択肢を見る

f:id:trability:20190531170832j:plain


 

問題を解くのに1問20秒くらいで解く必要のあるこの試験では、なんと

選択肢から見る

という大胆なことをしてOKです。

 

選択肢を見ると言っても、選択肢を全部和訳する必要はありません。

見て何をするかというと...

 

 

2.問題のタイプを大まかに2つに分類する

f:id:trability:20190531170924j:plain

 

この分類には単語の知識は必要ないのかな?

必要ないよ。初心者でも大丈夫!

なぜ分類が必要なの?

パターンごとに解き方が全く正反対だから。
スピード重視のこのパートでは無駄な作業をしている時間はないよ。。

 

タイプごとに正しい解き方でサクッと終わらせましょう。

分類のパターンです。

 

スポンサードリンク

 

  • 文法問題のパターン

    語尾が変化しており、語源は同じ4つの単語が並んでいる

    (ex.) When returning goods, the _____ receipt must be enclosed with the item.

    1. origin
    2. originality
    3. originally
    4. original

 

  • 語彙問題のパターン

語源はバラバラになっている。

(ex.) I am still unsure of the primary _____ of the summit that will be held next month.

  1. objection
  2. thoughts
  3. responses
  4. purpose

 

もし問題の選択肢が4つの違う前置詞、接続詞の場合は、文法も語彙も両方解答するのに必要です。

 

  • 文法・語彙両方とも必要なパターン

(ex.) It is necessary for attendees to be seated ______ 1:00pm, because the ceremony commences at that time.

  1. during
  2. before
  3. on
  4. throughout

 

この時まだ選択肢をじっくり見る必要はありません

それぞれの解答手順を以下でお伝えしていきます。

 

 

3.文法問題の解き方ステップ

f:id:trability:20190531170949j:plain

 

①質問文の空欄部分の前後を見る

 

②A,B,C,Dの選択肢を見ずに、空欄部分にはどんな品詞が入るのか推測する

例: XXX is _______.  (空欄は大抵形容詞が入る)

 

時制、単数複数など文法的な形を確認する

例:She _______  absent yesterday. (空欄は過去で単数のwasが入る)

 

④解答を選択する

 

文法とか、苦手。名詞、動詞、副詞ってなんだったけ?;さっぱりなんだけど!

そんな子は語尾に注目して特徴を捉えられれば、大丈夫。知らない単語に出会っても慌てずに推測できるよ。

 

品詞って何?という方はこのサイトが分かりやすいです。

eigo-box.jp

 

各品詞ごとによくある語尾の形

  • 名詞によくある語尾:-er, -or, -ee, -ist, -ian, -ant, -ion, -ty, -ment, -ness
  • 形容詞によくある語尾: -ful, -less, -ent, -al, -al, -able, -ous, -ry, -ate, -ive
  • 副詞によくある語尾: -ly, -wise
  • 動詞によくある語尾: -fy, -ize

 

私は試験対策中に出てきた新しい単語は語尾別にメモして分類していました。
あ、あの時習った、出てきたけど思い出せない」と思わず勉強ができるのでオススメです。

 

 

選択肢に同じ品詞がある場合

f:id:trability:20190531171837j:plain

こんな同じ品詞から選ぶ場合はどうすればいいの?

 

例:Operator, Operation, Operating, Operators

以下のステップで考えていきます。

 

<名詞編>

単数か複数かを判断

直前にa,anなど冠詞 、直後に動詞 (is/am/are  do/doesなど)があればそれを手がかりに判断します

 

人なのかそれ以外かを判断

語尾の形で判断します。-er, -ee, -ianなどは人である場合が多いです。

 

③人でない時は行動やプロセスのこともある

 

例) delivery, delivering, deliverer

1.I received a ________ in this morning.

2.I spoke to a ________ this morning.

3._________ pizza is my job.

 

1,2は単数で、1.は人ではなさそう。2.は人でありそうなのが分かります。

3.については人でもものでもなさそうなので行動・プロセスであることが分かります。

 

 

<動詞編>

①自動詞なのか他動詞なのかを判断する

  • 他動詞:give, hold, praise など それだけでは成り立たず、目的語がある
  • 自動詞:arrive, die, happenなど それだけれ意味が成り立つ

※自動詞は受け身にならない

 

目的語を探す

___________ Object →能動

Object  _______________→受け身( be+過去分詞)

 

③主語は単数か複数か確認する

 

助動詞はあるか確認する( can, will shouldなど)

 

⑤文章が過去なのか、未来なのかなど時制を確認する

 

 

注意すること

  • このタイプの問題は文法だけを問う問題なので意味を完全に理解しようとしない

 

長くなりましたがここまでが文法問題の解き方です。

 

スポンサードリンク

 

 

4.語彙問題の解き方ステップ

f:id:trability:20190531171910j:plain 

 語彙の問題は意味が大切。文法問題と違って文章をしっかり読む必要があるんだって

 

①A,B,C,Dの選択肢をすぐに見る

 

②頭の中で単語を発音し、解答が空欄に合うのかを確かめていく

 

語順を意識する

日本語では「昨日彼は学校でバスケをした」「彼は学校でバスケをした」など順番が変化しても意味は変わりませんが、英語では語順がとても重要です。

 

 

 

基本的な語順

 

何が する 誰/何 どこ いつ
He played basketball at school yesterday.

名詞 動詞 名詞/代名詞 副詞の順

 

名詞「何が・誰」などを修飾する語がつく場合

Very beautiful woman 

副詞+形容詞+名詞の順

 

オススメ:こちらの「意味順書き込み練習帳」は初心者からでも分かりやすく英語の語順や文章の組み立て方が分かります。講師時代の生徒さんにも好評でした。

 

 

 

5.文法・語彙両方問題の解き方ステップ

f:id:trability:20190531172233j:plain


 

①最初に文法にフォーカスし、1〜2個あてはまらない解答を消去法で消す

②文章内での意味と接続を考え、適切な答えを選ぶ

 

 

注意すること

知らない単語が出てきても慌てず、知っている知識を使ってベストを尽くす。

 

 

実際にオーストラリアで受けた英語版のレジュメを元に書いた記事もあります。

英語で勉強してずっと英語に触れたい方は、こちらの記事もどうぞ。 

www.minisaki.com

 

Part6 解き方の手順

f:id:trability:20190531170216j:plain

基本的にはPart6は同じテクニックを使用して解くことができます。

 

part5のように、質問を文法と語彙に分類して解いていきます。

 

もし語彙問題に当たった時には、前後の文章をもう少し読んでから解答する必要があることもあります。

 

 

いかがでしたか?

今日から闇雲に問題を解くことを卒業し、実践的で正しく効率のいい解き方でスコアアップをするために問題を解いていきましょう。

 

 

オススメ:TOEICリスニング対策の記事はこちらです。

www.minisaki.com

 

TOEIC PART7対策はこちら

www.minisaki.com

 

TOEIC時間管理術はこちら

www.minisaki.com

TOEIC対策 Part7の戦略的なスコアアップ術 

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190718080406j:plain

本記事は、TOEIC対策 Part7の戦略的なスコアアップ術をお伝えします。

 

こんなお悩みはありませんか?

 

TOEICPart7の最後の方は適当にマークシートを塗りつぶしてしまうわ!

 

長文問題のスコアアップには相当の単語のインプットや勉強が必要なんでしょ?

 

まだそんなこと言ってるの?あなた、まだ経験不足ね!

 

えっ?!?!?

 

TOEIC Part7も男の落とし方も簡単よ。

どんな(問題)タイプなのか知り、それに合わせた戦略で攻略していくのよ!

 

こんな風に、TOEIC Part7には、問題の種類と「攻略法」というのが存在するのを知っていましたか?

 

最後に適当な回答を選んで、

時間があればできるはずの問題の正解を取りこぼさない為にも、

本記事でPart7の特徴と対策を知っていきましょう。

 

平均スコア200アップする対策講座を受講し、

スコア300アップを実現した私Minisakiがその秘密をお届けします。

 

解き方の手順と、テクニックや特徴も交えながら書いています。

お好きなところからご覧ください。

 

 

Part7解き方のテクニック

 

f:id:trability:20190606171105j:plain

 

この記事ではこのように用語を統一しています。

 

問題文:各設問ごとの長文。

以下の画像だとUsed Car For Saleから0132まで

 

設問:以下の画像だとNo.147以下のような実際に回答用紙にマークする質問と選択肢がある部分

 

これだと、どこの説明をしているのか分かりやすいわね

f:id:trability:20190606152457p:plain

 

 

1.問題文を必要以上読まない

f:id:trability:20190606171131j:plain

 

Part7の設問数は 

 

  • 1つの文章の設問が29問 
  • ダブル・トリプルの設問が25問

 

あり、これらを1問1分以内で解く必要があります。

 

問題文と設問を何往復もして考え抜いて解く問題ではありません。

Patr7ではキーワードを素早く探して見つけ出す

 

「スキミング力」「瞬発力」「集中力」

が求められます。

 

答えは必ず問題文の中に隠れているわ。

 

もし見つけられなかった場合は、次に解ける設問の可能性にかけて、潔く諦める判断も時には必要です。 

  

こちらの記事はTOEIC全体の時間配分について詳しく書いています、ご参考にしてください。

www.minisaki.com 

 

2.問題の種類を知っておく

f:id:trability:20190606171000j:plain

 

後に難易度が高い複数の問題文のある問題がある、ということを頭に入れて時間配分しましょう。

 

  • シングルパッセージ:1つの問題文に対して設問が2〜4個ある

 

公式サイトの問題の例は以下の通りです。

サンプル問題|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC

 

 

  • ダブルパッセージ:2つの問題文に対して設問が5個ある

 

公式サイトの問題の例は以下の通りです。

サンプル問題|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC

 

  • トリプルパッセージ:3つの問題文に対して設問が5個ある

 

公式サイトの問題の例は以下の通りです。

サンプル問題|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC

 

 

3.問題文の形式を知り最初だけを読む

f:id:trability:20190606171217j:plain


 問題文の形式は以下のようなものがあります。

普段から英文に触れる機会を作り、問題文の種類は何なのか

誰から誰へ向けたものなのかピンとくるようにしておくことが重要です。

 

advertisements

広告

announcements

お知らせ

business letters

ビジネスレター

charts

coupons

クーポン

directions

指示

e-mails

メール

faxes

ファックス

forms

フォーム

graphs

グラフ

invitations

招待状

manuals

マニュアル

memorandums

覚書

newspaper articles

新聞記事

notices

通知

policies

方針

reviews

批評

schedules

スケジュール

tables

tickets

チケット

 

問題文の内容を全部理解する必要はないってこと?

必要ないわ。中に出てくる用語の専門知識も要らないわね。

 

あくまでも「どんな種類か」「どんな目的か」概要がわかることが必要です。

 

最初から長文を読むことに抵抗のある方は、形式は何か?を意識して、

パッと見て答えられるようにする練習から始めてみるのもオススメです。

 

 

スポンサードリンク

 

 

4.問題文をそれ以上読む前に設問を見てタイプ分けする 

f:id:trability:20190606171245j:plain

 

設問にはタイプ分けがあります。

必ずしも解くのに時間がかからない順番で設問が書かれているとは限りません。

 

設問を見てタイプ分けをして、効率良い順序で解いていくことがスピードアップのポイントです。

 

scan:スキャニング 答えまたはヒントが含まれる一部分を特定する技術

skim:スキミング 問題文全体から言いたいことを読み取る技術

skim&guess:問題文全体から読み取り、背景について推測する技術

 

設問タイプ

特徴

必要なテクニック

設問に出るキーワード

Type1

特定の情報

scan 1point

Where? When? How much? etc

Type2

述べられていないポイント

scan 3 points

Not/Except

Type3

読者・筆者は誰か?

skim

Who would most likely~?

To whom is the~?

Type4

メインポイント・目的

skim & guess

What is the purpose of~?

Why was~?

 

*“Who~?” で始まる設問はType1 にも Type3にもなり得るので注意する

Type1,2の設問を最初に解き、Type3,4については後回しにします。

 

今までうっかりType3とか4から取り組んでたわ!タイプ分けは時間短縮になるのね。

以下に各設問ごとのタイプの解き方をお伝えしていきます。

 

 

Type1: 特定の情報 

f:id:trability:20190606171524j:plain



設問の例

  • What is the standard rate for a single room on a public holiday?
  • Which hotel package includes a free meal?
  • According to the advertisement, when does the fitness club close?

 

解き方のステップ

1.キーワードを選ぶ できれば2つ

  • 形容詞・副詞
  • 特定の名詞
  • 動詞

設問が一番言いたいことは何なのか?キーワードを意識する。

そこへ意識を持ってから、問題文を読んでいく。

 

 

2.問題文をスキャニングし、以下を見つけ出す

  • 全く同じ単語
  • 同義語
  • キーワードを暗示する語

同義語については別の記事(準備中)でTOEIC必須のものを抜き出す。

答えは問題文に隠れていることがほとんどなので、「言い換え」に注意して見つけ出す。

 

 

3.見つけ出した部分を注意深く読む

大抵その文章中に答えが隠れていますが、見つからない場合は1つ前の文章を読む。

 

4.設問のA,B,C,Dは読まずに、自分自身の答えを見つけ出す。
設問の選択肢を先に見てしまうと、混乱してしまう恐れがあるのでここで仮に頭の中で答えを出しておく。

 

5.A,B,C,Dと照らし合わせ、答えを選ぶ。

 

ダブルパッセージ、ドリプルパッセージでのキーワードの見つけ方

設問を見る→1つ目の文章から答えが見つけられない

→そんな時は2つ目、または2つ目の文章をスキャニングしてキーワードを見つけ出す。

 

Type1の攻略はキーワードを素早く正確に見つけることなのね。

 

 

Type2:NOTが含まれる設問

f:id:trability:20190606171402j:plain

設問の例

  • According to the advertisement, which of the following is NOT available at the hotel?
  • The package deals include all EXCEPT which of the following?
  • What is NOT mentioned as a way to book a room?

 

解き方のステップ

1.すぐにA,B,C,Dを見る

Type1と違って、この設問の場合はすぐに選択肢を見ていく。

 

2.4つの選択肢が問題文に含まれているかスキャニングし、消去法で答えを消していく。

一見時間がかかり効率が悪そうだけど、そもそもType2の設問の割合は少ないわ。気にせず時間を取っていいのよ。

 

スポンサードリンク

 

 

Type3:筆者・読者は誰か?

f:id:trability:20190606171611j:plain

 

設問の例

  • For whom is this advertisement intended?
  • Who would probably be interested in this advertisement?
  • Who most likely published this advertisement?

 

 

解き方のステップ

 

Reader(読者):問題文の冒頭を見て以下の語句があればそこがヒント

Dear, To, For, ATT(attention)など宛先を表す語句が含まれている場所

人を表す語句 Mr./Ms./ ~er, ~or, ~ist, ~ian, ~ee, you, yourなど

 

Writer(筆者):問題文の最下部を見て以下の語句があればそこがヒント

I, me, we, us, our

Fron, Sincerely, regards, signed

 

読者は冒頭に、筆者は最下部にヒントが隠されているのね。

 

Type4:メインポイント

f:id:trability:20190606171645j:plain


 

設問の例

  • Why was this advertisement published?
  • What is the main purpose of the advertisement?
  • What is being announced?

 

解き方のステップ

1.最初にこの設問があってもType1,2の設問を最初に解くまでは解かずに置いておく

先にType1,2を解くことでType4のヒントになり、問題文を読まずに解ける場合がある。

 

2.問題文の冒頭と最後の段落のみスキミングする

 

3.選択肢A,B,C,Dの動詞にフォーカスする

 

動詞が見当たらない場合や動詞が全て類似している時は、主語の名詞に注目するのよ

 

ここまでで一旦Part1~4の分類に慣れながら、実際のPart7の問題を一通り解いていく練習をします。

 

この4種の分類に慣れてきて、解き方が分かってきたな、と思ってからで結構です。

以下のType5,6,7の分類もできるようになると、さらに効率的に解くことができるようになります。

 

 

Type5:implied, would, probably, likelyが含まれる設問 

f:id:trability:20190606171733j:plain

 

設問の例

  • What would guests most likely do upon arrival?
  •  Where does this advertisement probably appear?
  •  When might a guest need to call the reception desk?

 

解き方のステップ:Type1, Type4のテクニックを両方使う

Type1:キーワードを見つける

Type4:スキムし推測する

 

 

 

Type6:mentioned, stated, suggested, indicatedなどが含まれる設問

f:id:trability:20190606171704j:plain
 

設問の例

  • In the advertisement, what is indicated about bath towels?
  • Which of the following does the advertisement mention?
  • Which of these is true, according to the passage?

解き方のステップ:Type2 スキミングテクニックを使う。

ただ、見つけ出す答えは一つだけ。

 

 

Type7:meaningで同じ意味で使われる単語を見つける

f:id:trability:20190606172308j:plain

設問の例

  • In the advertisement, the word “rate” in Paragraph4, line1 is closest in meaning to (a)assess (b) score (c) price (d) exchange
  • In the advertisement, the word “function” in Paragraph2, line3 is closest in meaning to (a)operate (b) party (c) purpose (d) entertainment

 

解き方のステップ

1.選択肢の単語をすぐに見て意味を推測する

 

例) reception

  1. A:party
  2. B:front desk
  3. C:signal
  4. D:elephant

 

2.単語が全て理解できる場合→3.に進む

理解できない場合→5に進む

 

3.A,B,C,Dは同義語はあるか?明らかに違う種類の単語を除外する

(この場合はD)

 

4.前後の文脈を見て当てはめて決定する。

 

5.A,B,C,Dを文脈に当てはめて、頭の中で音読する。

消去法で不適切な単語を取り除いていく。

 

 

注意すること

f:id:trability:20190606172337p:plain

 

  • 知らない単語が出てきても焦らず、知っていることに集中する

 

  • もし質問文が難しく、時間をロスしていると感じた場合は、後回しにする。

    仮の答えを出しておき、最後に時間が余ったら戻って回答する。
    一通り最後まで、問題を解くことを最優先する。 

  

この記事が、皆さんのTOEICスコアアップに繋がるきっかけになれば嬉しいです。

 

関連記事:Part5,6対策はこちら

www.minisaki.com

 

Part1〜Part4リスニング対策はこちら

www.minisaki.com

 

オンライン英会話の続け方についてはこちら

www.minisaki.com

五感英会話 自分の感覚を表現しよう

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190714093838j:plain



英会話で必要なスキルに「自分の感覚を表現すること」があります。

 

例えば、日常英会話で出てくるフレーズ

 

How are you? 

 

に対して

 

I'm doing great.

 

などと 自分の感覚を答えます。

 

また、ネイティブとの英会話で

 

What do you think about it?

 

と質問され

 

えっと、、突然自分の感覚とか意見とか言われても...

 

と、この子のように困る方もいるかもしれません。

 

そんなあなたも大丈夫です。

日常で出てくる感覚を表現するためには....

 

五感の表現をマスターして「感覚」を伝えること

 

が近道です。

 

本記事では、誰もが持っている「五感」に注目して、

体感したことを表現できるよう5つのパートで構成しました。

それぞれ体得するためのリスニングや英作文もあります。

 

お好きな場所からご覧ください。

 

 

  

味覚

聞き取りクイズです。
ブログ記事の*の箇所に言っているフレーズが載せられています。

 


五感英会話 1.味覚 初心者英会話 聞き取りテスト

 

  

1.「おいしい!」のdelicious以外の表現

"素晴しい!"

Yummy!

It tastes so good!

Fabulous!/ Wonderful! /Fantastic! 

 

f:id:trability:20190523220032j:plain



 

2.「まずい!」の表現

terrible!

disgusting!

awful!

 

 

ひとこと単語だけでもいいですし、文章にする場合は

It’s terrible!

tastes disgusting!

などと使いましょう。

 

 

気持ち悪い、一口食べて吐きそうというレベル

yuck!  オエーッ!

これは臭いにも使えます。

 

f:id:trability:20190523215858j:plain



  おいしい、まずいが言えたら食感を表現できるといいですね。

まずは基本の表現 It’s-とともに使いましょう。

 

3.その他の味の表現

sweet  甘い

salty  塩辛い

sour 酸っぱい

spicy 辛い(香辛料系)

bitter 苦い

 

 

tooをつけると「~すぎる」となります。

Green curry is too spicy for me!

グリーンカレーは私にとって辛すぎます。

 

4.食感の表現

rich 濃厚な

crunchy カリカリ、バリバリする 歯ざわりのいい 

chewy こしのつよい

greasy 油っこい

 

f:id:trability:20170926204601j:plain

 

 

5.文章の作り方

それでは、「好きor嫌い」にbecauseをつけて理由と一緒に文書にしていきます。

 

好き、意見を述べる

I (like/love) ○○, because it’s xxxx.

 

I like honey-latte, because it’s rich!

ハニーラテが好きです。こくがあるので。

 

*Yummy! I love this pasta, because it’s chewy.

おいしい!このパスタ大好き、こしがあるから。

 

嫌い 理由を述べる

I (don’t like/hate) ○○, because it’s xxxx.

 

*Disgusting! I hate marshmallow, because it’s too sweet!

気持ち悪い!マシュマロ大嫌い、甘すぎるから。

 

 

f:id:trability:20190523220626j:plain

 

そこまで嫌いではないけど、ちょっと何か気に触る場合

It’s a little bit…

 

This French fry is a little bit  greasy.

このフライドポテトは少し油っこい。

 

Bite は一口という意味で食事中に便利です。

「一口食べてよ」とお勧めする場合!

Have a bite!

 

「一口ちょうだい」

Give me a bite!

 

f:id:trability:20170926205750j:plain

 

 

液体や取り分ける料理などの場合

「もう少し(もう一杯)!」

*Give me some more!

 

「一口どうぞ」(液体)

Have a sip!

  

 

英作文ワーク にチャレンジして自分のものにしていきましょう。

 

だいぶ昔に流行った、青汁のCMを英語版です。

 

1.私は青汁が大嫌いです、それは苦すぎるからです。

 

2.(それを聞いたほかの人の反応)本当に?(それは)おいしい(のに)!ちょっと飲んでみてよ。

 

3.まずい!...もう少しもらえますか?(私はもう少しもらうことができますか?)

 

 

日本で外国人と初めて会うシーンに使える英会話フレーズをこちらの記事で紹介しています。

 

www.minisaki.com

 

  

 

 

視覚

目から入る情報は多いので、マスターすると英語で色々な見えたものを表現できるようになります。

 

 

聞き取りクイズです。
ブログ記事の*の箇所に言っているフレーズが載せられています。


五感英会話 2.視覚 聞き取りテスト 初心者英会話

 

 

1.「見る」という動詞

英語では主に3つあります。

f:id:trability:20171004212836j:plain 

look  擬音で言うと「じーっ」

止まっているものをじっと見る 一番右の女の子

 

watch 擬音で言うと 「きょろきょろ」

動いているもの(左の男の子)をじっと見る 

 

see 擬音で言うと「ぽわーん」

ぼんやり視界に入る 人に会う 真ん中の女の子

 

 

2.その他の「見る」の表現

f:id:trability:20171004215136j:plain

 

peek  こっそり前もって見る

sneak peek  発売前のプレビュー・上映前などの試写

 

observe 観察する

glance ちらっと見る

at a glance 一目で

find 見つける 探して見つけてもいいし、偶然出てくるもOK



3.positiveな外見の表現

f:id:trability:20190523221826j:plain


good-looking 容姿端麗な ハンサムな   

stunning 気絶するほど美しい

gorgeous きわめて美しい 見事な

(豪華な、という意味もありますが、日常で普通に「美しい」としても使われます。)

hot 魅力的な セクシーな

adorable 愛らしい 魅力的な

neat 整った きちんとした

※日本語の「ニート」とは全く違い、きちんとしているのです!

 

 

4.negativeな外見の表現

f:id:trability:20190523224945j:plain

 

 ugly 醜い 不細工な

awful 恐ろしい すざまじい

horrible 身の毛もよだつ 

dirty 汚れがついた 下品な

filthy 汚れた 不潔な

 

Look at him! He is so good looking.

彼を見て、すごくかっこいい!

 

*Look at you! Stunning!

まああなた!なんてきれいなの!

 

f:id:trability:20190523222154j:plain



 Watch her dance. She is so hot!

彼女のダンスを見て。(セクシーで)素敵よね!

 

I started falling love with him at a glance.

人目で彼に恋をしました。

 

 

 f:id:trability:20170730163905j:plain

 

写真に写った変顔を見て一言

*Wow, my face is awful!

私の顔はひどい!

 

I don’t want to see him without makeup. I look horrible!

すっぴんでは彼と会いたくない。ひどく見えるから!

 

*Please take off your dirty socks before you come in.

入る前に汚い靴下は脱いでください。

 

 

英作文にチャレンジしてアウトプットしましょう。

 

あなたはパーティーに来ています。写真をとるシーンでの一言。

1.見て、みんな笑って!

写真をみてひとこと・・・

2.わー私の顔ひどい。

 

あなたはフィギュアスケートのファンです。

好きな選手(現役でなくてもいいです)の名前を入れてください。

3.昨日の夜、○○のパフォーマンス(performance)をテレビで(on TV)見たんだ。素敵だった!

 

スポンサードリンク

 

 

 嗅覚 

匂いって、生活の中では会話で実は身近ですね。

いい匂いから気持ち悪い匂いまで臭いの表現の仕方をお伝えします。

 

聞き取りクイズです。
ブログ記事の*の箇所に言っているフレーズが載せられています。

 


五感英会話2.臭覚 聞き取りテスト

 

 

 臭いの表現(名詞)

f:id:trability:20190523223015j:plain

 

good smell いい臭い

perfume 香水 香料

fragrance 芳香 香料

odor 臭気 いい臭いにもそうでない臭いにも

 

I got a new perfume! 

新しい香水手に入れたの。

 

smellはこのように動詞としても使います。

 

It smells sweet!

甘い香りがする!

 

  

くさい!の表現

不快度が低い場合は

*Something smells bad.

何か臭いにおいがする?

 

*What’s the smell?

何の臭い?



臭いものの理由をかねた表現

f:id:trability:20171012164329j:plain

burning こげたような (形容詞)

fishy 魚臭い (形容詞)

smells funny おかしな臭いがする

 

It smells like burning!

こげたような臭いがする!

 

 

 

不快度の高い表現

f:id:trability:20190523215608j:plain

かなり臭い

yuck!

味覚の「まずい!」にも出てきましたね。

 

stink 

これは「鼻をつくような臭い」刺激臭というイメージです。

 

動詞で

*It stinks! 

 

というように使います。

(鼻をつくように)臭い!

 

rotten 腐ったような臭い (形容詞)

It's rotten! 

腐ってるよ!

 

 

すぐにアウトプットが上達の最短ルートです。

英作文ワークにチャレンジしましょう。

 

あなたは仕事を終えて電車で帰宅しています。

おなかが空いているあなたは、臭いに敏感です。

 

お持ち帰りで食べ物を買っている人が隣に!

 

1.何かいい(good)臭いがする 

 

 2.中華料理(Chinese food)みたいな臭いだ!

 

 一駅過ぎると隣に香水のきつい匂いの女性が!

おなかが空いている時に勘弁して欲しい。気分が悪くなりそう!

 

3.(自由に「臭い」を不快度のイメージにあわせて英作文しましょう)

 

 

オススメ:当ブログ人気記事 覚える価値あり旅行英会話フレーズ集です

www.minisaki.com

 

聴覚

音や動物 人の声など、聞こえて来る表現を集めました。

 

おもしろ効果音入りの聞き取りクイズ動画です。
ブログ記事の*の箇所に言っているフレーズが載せられています。

 


覚の英会話 聞き取りテスト 

  • 2つの「聞く」の違い

この2つの使い分け方は分かりますか?

hear
listen

 

大まかに言うと

hear は自然に聞こえてくる様子

listenは注意して聞き取る様子
です。
こちらの記事でも紹介しています。

 

trability.hatenablog.com

  • 動作音など

この部分は形容詞でなく動詞となります。


sound
(名詞・動詞)
これは「音」という名詞だけでなく、「音がする」「聞こえる」のようにも使います。

 

*It sounds like a bird.

鳥みたいな音(声)だね。

 

f:id:trability:20171024043056j:image

 Sounds good!

(人の話を聞いて相槌として) 良さそうだね! 

 

beep 

電話などの自動応答の「ピー」音(名詞)

 

Please input your pin number after the beep.
「ピー」音の後にピン番号(暗証番号)を入力してください。

  f:id:trability:20171024043228j:image

 以下は全て動詞です。

ring  電話・アラーム・ベルなどが鳴る

*My phone was ringing during the meeting.
会議中に私の電話が鳴っていた

 

smack ぴしゃりと打つ お尻を叩く

ベビーシッター時代にお母さんが使っていました;(実際には叩いてません)


If you say it again, I’m gonna smack your bottom!
もう一度それ言ったらお尻たたくよ!

 

slap ぴしゃりと打つ 平手打ちする
slap in the face 顔を平手打ちする

 

f:id:trability:20171024043832j:image

 clap 手をたたく
clap your hands 手拍子する
これは、歌でもよく使われています。

 

  • 人・動物の声

f:id:trability:20171024043950j:image

 

全て動詞です

cry 泣く  大声を出す

 

scream 叫ぶ 

 

bark 犬がほえる

 

roar 動物が唸る

 

  • 音に関する形容詞

f:id:trability:20171024044023j:image

 

noisy 騒がしい 

loud 声・音が大きい

silent 静かな 無言の(もともと無音が続く)

quiet  静かな (うるさいところから静める)

 

 

*The baby is crying and it’s so loud.
赤ちゃんが泣いていて、大きい声だ。

 f:id:trability:20171024044045j:image

 The dog is not barking today, it’s so quiet!
今日はあの犬が吠えていなくて静かだなぁ。

 

 

フレーズや単語はアウトプットを即することが最短の上達の秘訣です。

英作文にチャレンジしましょう。

 

あなたには3歳の姪っ子がいます。1日ベビーシッターをすることになりました。

 

一緒に音楽を聞いていると、おもしろい効果音が!

 

1.何の音?(あの音は何ですか?)

 

 

2.太鼓(drum)みたいに聞こえるね。

 

 

さらに、もう一度「何の音?」と聞かれました。

外で子供が遊んで叫んでいます。

 

3.誰か(Somebody)が叫んでいるね、騒がしいね。

 

 

  

 当ブログ人気記事 TOEIC対策でリスニング力を向上させるコツ
 

www.minisaki.com

 

 

触覚

 

手触りがいい 気温などの表現をマスターして、日常を英語で表現してみましょう。

 

聞き取りテストはこちらから

実際に言っているフレーズはブログの*部分で確認できます。

 


触覚 聞き取りテスト

 

さわり心地の形容詞

soft 柔らかい

hard 堅い

smooth 滑らか

fluffy フワフワした

 

 

f:id:trability:20171101145145j:plain

 

 

comfortable 心地いい

itchy かゆい

hurt 痛い

rough ざらざらする

 

*Look at the kitten! It’s fluffy.

あの子猫見て!フワフワ!

 

f:id:trability:20190523224523j:plain

 

かゆい、や痛い、はitを使って表現します。

自分イコールかゆい、のでなくかゆみや痛みの場所がitというイメージです!

 

It’s itchy here.

ここがかゆいです。

 

Does it hurt?

(ケガや病気の人を見て)痛い?

 

 

オーストラリアに行った時訪れた動物園で陽気な親日家の園長さん?が言っていた日本語ジョーク?をご紹介します。日本の数字を無理やり英語で表現します。

 

f:id:trability:20171101145405j:plain

 

itchy knee sun she go rock (ba)nana hatch queue jui(ce)

日本語:いち に さん し ご ろく なな はち きゅう じゅう

英語の意味:かゆい ひざ 日 彼女 行く 岩 バナナ 孵化する 列 ジュース

外国人の友達に数字を教える機会があれば使ってみてくださいね。

 

スポンサードリンク

 

 

触覚の動詞

f:id:trability:20171101145502j:plain

 

touch 触る

pat なでる

apply 塗る

rub こする

hit たたく ぶつかる

scratch 引っ掻く

 

f:id:trability:20190523225212j:plain

 

*Oh, so cute! Can I pat your dog?

可愛い!わんちゃん撫でていいですか?

 

Don’t scratch it!

(痒くて掻いている人に)掻かないで!

 

  

空気・気温の表現

熱い・熱い→寒い順 

burning 燃えている 燃えるような

boiling (液体などが)沸騰している

hot 熱い

warm 暖かい

f:id:trability:20171101150433j:plain

 

It’s too hot like burning.

暑くて燃えているみたいだ。

 

cool 涼しい

chilly ひんやりする(coolより寒く、coldより寒くない)

cold 寒い

Freezing 凍えるほど寒い

 

f:id:trability:20171101145653j:plain

 

stuffy 風通しの悪い、空気がこもっている

humid 湿気の多い

dry 乾燥した

wet 塗れた 湿った

 

*May I open the window? It’s a little bit stuffy.

窓開けていいですか、空気が少しこもっているので。

 

 

早速英作文にチャレンジしましょう。

夏のある日に庭でバーベキューをしています。

1.すごく暑くて湿気が多いですね。(andを使って)

 

友達が蚊に刺されてしまいました。

Your friend got a mosquito bite.

 

2.わー、かゆい!

 

その友達に一言

3.掻かないで!

 

 

 

 最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が、英語学習のきっかけになれば嬉しいです。

 

 

オススメ:英語は 文章を読む、理解するも大切ですが、「実際に使ってみる」のはとても重要です。手軽に英語のアウトプットできるのがオンライン英会話です。色々な国の講師と好きな時間に話せて、無料体験レッスンで手軽に始められるオススメはこちらです。 

 DMM英会話 

 

当ブログの内容を実践し、3ヶ月英語をオンラインで指導させていただいた受講生さんの感想です。

www.minisaki.com 

著者Minisakiについてはこちらのプロフィール記事をどうぞ。

www.minisaki.com

 

もしご質問、こんなニュアンスはどう?などありましたらライン@で受け付けています。皆様のご返信で私も勉強になり、より良い記事を書く励みになっています!

画像をClick↓

f:id:trability:20190520121331j:plain

リゾバ先の男女・年齢構成と 意外だったこと

こんにちは、Minisakiです。

ミドサーにしてリゾートバイト(リゾバ)生活。

約10日間が過ぎました。

 

リゾバって若くキャピキャピな雰囲気?30代は輪に入れるの?

 

リゾバの仕事はハード教育体制は?

 

寮生活のプライバシーは?地元を離れてホームシックにならない?

 

 

こんなことを周りからよく言われます。

 

私はあまり不安はなかったですが、初めての経験なので

 

どうなんだろう...?

 

と思っていたことはありました。

そこで、リゾバ前に私が知りたかったことと、意外だったことをまとめました。 

 

リゾバをする予定のある方も、リゾバの予定のない方も

目次の気になるところからご覧ください。 

 

 

社員・リゾバの構成

 

私は年齢や肩書きよりも仕事への姿勢が大事と思っているので、あえて積極的に特定しようと思いません。

 

それでも、これからリゾバをする人は仕事場の雰囲気を想像するために。

リゾバ前は男女や年齢構成気になりますよね。

そこで、年齢と性別を想定も含めてグラフ化しました。

 

私の働くリゾバ先は温泉のある100室未満のリゾートホテルです。

社員・リゾバの人数構成はこのようになっています。

 

 

f:id:trability:20190713102529p:plain



社員はマネージャーを含めた人数で固定の人数。

新入社員は部署やホテルを転々とするので期間限定です。

 

社員は事務所で予約受付や電話などの事務仕事

リゾバと新入社員で接客や売店、ドリンクの準備や片付け作業を行います。

ベッドなので布団の上げ下ろしはありません。(ココ重要!笑)

 

リゾバが多そうに見えますが、夜勤3人を含んでいます。

 

夜勤さんと話す機会が少なく、地元から通う派遣なのかリゾバなのか...?

不明ですが日勤は私含めて3人で、うち1人は私と入れ替わりです。

 

スポンサードリンク

 

 

男女と年齢構成

 

全ての方の年齢を聞けていませんので、私の想像となります。

 

f:id:trability:20190713104734p:plain

 

 夜勤さん分は男女しか分からず、不明としています。

リゾバに30代女性は私一人です。

他は20代後半?30代?の(グラフ上は30代に)男性と20代の女性が活躍中です。

 

男女とも40代の方は両方社員なのでフロントにリゾバ40代はいませんが、

荷物持ちやバス送迎をする男性は40代以上でもリゾバの人が活躍しています。

 

オススメ:リゾバへの持ち物についてはこちらの記事にあります。

www.minisaki.com

 

年齢を直接聞く男性 女性は会話から想像 

f:id:trability:20190713115727j:plain

 

気づいたのですが、たまたまなのか

 

年齢を直球で聞いてくるのはなぜか男性ばかり笑

無邪気な新入社員とか、他の部署の男性でした。

 

女性や、部署が同じ社員さんは、

 

「ここにくる前はどんな仕事をしてたんですか?」

「海外に行ったのですか?いつですか?」

 

など、なんとなく会話から想定するのが文化のようです。

社員さんの中には、リゾバからの書類ですでに知っている人もいるのか、聞かれないのかもしれません。

 

 

 

研修生バッチはなし 2日目からチェックイン!

f:id:trability:20190713120353j:plain

 

大阪のホテルで働いていた時は、入って1年間は

新入社員だろうがバイトだろうが研修生バッチをつけていました。

忙しいビジネスマンに迅速に対応。。゙(ノ><)ノ する必要性からと思います。

 

特に、情報量の多いチェックインは一つの関門。

チェックインができると一人前、と暗黙の理解がありました。

 

ところが、リゾバ先で入ってびっくりしたのが

 

入って2日目からチェックインをしたこと

 

前のホテルとは違ってチェックアウト時お金を受領するのもありますが

 

本当にしていいの?

Are you sure I can do it already?(ノ゚ο゚)ノ 

 

と、前のホテルの頭が残る私は衝撃を受けました!

 

自分の常識は他の世界の非常識だな、と改めて思います。

前職で経験があるからなのか分かりませんがリゾバとはいえ

30代になると「即戦力」を求められると思いました。

 

新入社員は研修生バッヂがありますが、

「教えてもらう」「機会があればやる」と受け身な姿勢でなく、

自分から進んで仕事をしていく大切さを実感した10日間でした。

 

 

寮生活のプライベートは自分次第

 

最後にプライベート編ですが、こちらは本当に自分次第です。

先日こんなtweetをしました。

 

f:id:trability:20190713111323p:plain

 

シフト制勤務なの特徴なのか、

 

キッチンで複数の人で食べる

 

という光景は10日間で2回ほどしか目撃してません。

うち1回は、個別に休憩時間の人がたまたま 居合わせたものでした。

 

みんな働きに来ています。

それぞれ生活のペースがあり、

 

「輪に入って付き合わないといけない」

「食堂では若いリゾバがパーティー騒ぎをしている」

 

なんて、私のリゾバ先ではこれからもないでしょう(・-・*)

 

f:id:trability:20190713121000j:plain

 

社員で車を持っている人は飲みにいくこともあるようですが。

私は基本、リゾバに深い交流を求めていませんので、飲まない人を突き通すつもりです笑

 

ブログとか、オンライン英会話とか。

自分の将来に向けてすることに集中する環境としてリゾバは最適です。

 

逆に、これがあるとホームシックにはなりません

 

この10日間は、支給される弁当をよく食べる生活でした。

 

これからはもっと自炊も楽しみ、その中で「たまたま居合わせた」人がいたら自然なコミュニケーションを楽しもうと思います。

 

 

関連記事:私がリゾートバイトをする理由はこちらの記事にあります。

www.minisaki.com 

リゾバに持ってきて良かったもの 要らなかった物 実録レポート

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190711104032j:plain

 

リゾートバイト(リゾバ)を始めて1週間経ちました。

 

リゾバは寮生活なので、一人暮らしの時と必要なものが少し異なります。

 

これからリゾバを考えている方のため

持って行って良かったもの

これは要らなかった!というもの

両方を紹介していきます。

 

 荷物が多ければ送ればいいのでは?と思われるかもしれませんが、問い合わせると

 

事前に荷物を送ることはNGでした。

 

大量に送られてくると何人もリゾバがいると対応が大変なためだと思います。

 

なので、これからリゾバに向かう方は持ち物を厳選する必要があります。

 

重い荷物になりすぎて汗だくで笑われた私のようにならないために笑

 

この記事があなたのリゾバ準備に役立てば嬉しいです。

 

 

寮ってどんな部屋?

f:id:trability:20190711104122j:plain

 

リゾートバイトの寮には色々タイプがあります。

 

私のリゾバ先の実際の寮の写真です。

ワンルーム個室でwifiがあり、キッチンは共同となっています。

 

  • シーツ・枕カバーなどは貸してもらえる
  • 家電は冷蔵庫・テレビがある
  • 引き出し付きの机・ベッド下の収納がある
  • 蛇口はユニットバスの洗面台の1箇所のみ キッチンなし

 

もし行く前に部屋に詳細を知りたかったら、派遣会社に尋ねると教えてくれます。

 

私の使っている会社の方は聞けば都度親切に教えてくれました。

 

↓こちらが私が登録している会社です

 

生活費のかからない住み込みバイト?業界No.1の高時給 リゾートバイト.com 

 

 

持ってきて良かったもの

 

主に都会にある雑貨屋や100均などで買えるものになります。

お店は

 

徒歩20分でATMのないコンビニ

徒歩30分で18時に閉まるスーパー

 

のみという環境の私のリゾバ先。

都会で買えるものでそんなに重くないものは持って行くべきです。

 

小物ラック

f:id:trability:20190711104228j:plain


 

一人暮らし時代にも愛用していたIKEAで買った小さな棚のようなラック。

 

仕切りがあると冷蔵庫上のスペースを有効活用できます。

 

今は冷蔵庫の上に置いて食品と食器が置けるスペースを確保しています。

 

金属製で少し重たい子ですが、寮でも活躍してくれています^^

 

持ってきて良かった!

 

アマゾンでも買えるようなので、リゾバ先からでも通販で購入できますよ。 

 

 

 

掃除道具

 

トイレブラシやお風呂の掃除用ブラシ。

数ヶ月なのであれば100均で十分です。

 

あるのかないのか分らなかったので持って行って良かった!

 

f:id:trability:20190711104737j:plain

 

プラスチックの食器

 

これも、一人暮らし時代使っていた陶器は全て捨てて100均一で揃えました。

 

実際あまり本格的な調理はせず、寮と部屋の行き来もするので軽いプラスチックで十分です。荷物も軽くなります。

 

 

f:id:trability:20190711104956j:plain

 

ハンガー

 

タンスの代わりに私のリゾバ先ではハンガーをかけるポールとカーテンの仕切りがあり、簡単なクローゼットのようになっています。

 

ハンガーはもっと本数持ってきても良かったな、と思うほどです。

 

が、これからミニマリスト目指すので10本以下でもなんとかなっています。

 

スポンサードリンク

 

 

 

要らなかったもの

 

ヒールの靴 ブラウスなどきちんと服

 

f:id:trability:20190711105129j:plain

 

その人によると思いますが、都会へどのくらいリゾバ中出かけるかで服の持ち物は変わります。

 

私の場合月に1回もあるかどうか、なのでヒール1足でも要らなかったな、と後悔感満載です。

 

寮の中はスリッパ、近所のコンビニや郵便局まではスニーカーや、今は夏なのでサンダルで十分です。

 

持たない田舎暮らし、いいですよ♪ 

 

 

鍋など調理器具

 

ここまではいくら事前に担当さんに聞けても予測不可能だったのが

 

コンロがIHなのか、そうでないのか。

 

私はガス対応の鍋とフライパンを持って行きましたが、見事使えず無駄になりました笑

 

これも、amazonなどでも買えると思いますので。

 

重いので持って行かずにしばらく様子見て 現地調達だと荷物を減らせます。

 

 

f:id:trability:20190711105311j:plain

 浄水ポット(環境による)

 

都会と同じように蛇口の水は汚い!という意識と、部屋でお水が飲めたらいいなと思ったので持って行きましたが。。

 

環境にもよると思いますが、私のリゾバ先では水が綺麗で蛇口の水も飲めることに気づきました。

 

いざとなったらペットボトルの水も買えますし、かさばるので持って行かなくて良かったです。 

 

 

最後に

 

リゾバってどんな仕事があってどんな地域に行けるの?

 

チラ見したい方は、私も登録している以下の会社をのぞいて見て下さいね。

 

色々会社がありますが、私が重視した条件は

 

  • 時給1100円以上の案件が多い
  • 英語が使えるフロントの仕事が多いか

 

この2つです。

この条件で探している方にはマッチする情報があるかもしれません^^

 

グッドマンサービス 

 

アルファリゾート

 

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

アドセンス合格までに乗り越えた3つのこと 5記事で合格!

こんにちは、Minisakiです。 

f:id:trability:20190710173728p:plain

 

私のブログでは、googleアドセンスをはじめ広告を表示しています。

 

アドセンスの審査に落ちた、なかなか合格しない、などの記事を見かけます。

 

私の使っている「はてなブログ」では審査が通りにくいので

wordpressにするべきだ、という記事を見かける時もあります。

 

実際私にも、繰り返し落ちてしまうという時期がありましたが、

繰り返しその問題を「ググる」ことで他のサイトに助けられて、

合格を獲得することができました。

 

収益面はまだまだこれからですが.. 日々試行錯誤、奮闘中です^^

 

これから広告をブログに表示しようと考えている方や、はてなブロガーの方、

私がした失敗を元に、効率的にアドセンス合格を目指したい方などへ。

 

私の体験が役立てば嬉しいです。

 

3つの「乗り越えた」とことを、

テクニック的なことから心理的なことまでシェアしたいと思います。

 

お好きなところからどうぞ。

 

 

1.プライバシーポリシー等必須事項作成

f:id:trability:20190710175226j:plain

 

最初、呑気に構えていて何もせずそのまま申請して見事に落ちます。

 

ググって調べてもよかったのですが、

ちょうどtwitterを見ていたらヒントのような投稿がフィードに現れました。

 

ラッキーだなぁ、twitterやってて良かったな!と思います。

 

英語アカを色々フォローしていた私は

 

アメリカ在住 Ryoさん

twitter.com

がアドセンスこれをしたら合格した!と投稿されているのを見て。

 

さらにRyoさんが紹介されたキョウコさんのブログを参考に、

アドセンス審査とは何かが本質から理解できました。

 

nandarona-america.com

 

なぜかアメリカにいる方々の力を借りるとは。ネットでは場所関係なしですね。

 

せっかくこのブログで紹介するので、海外で活躍される素敵な方のブログだと

私の読者さんにも合っていると思ったので、シェアさせていただきました。

 

あたらにブログに設置したのが

 

プライバシーポリシー

www.minisaki.com

 

お問い合わせフォーム

www.minisaki.com

 

サイトマップ 

www.minisaki.com

 

この3つです。

ブログトップをずーっと下にいくと、フッターがあり、

その右端にちっちゃく隠れている3つの子たちです。 

f:id:trability:20190710170204p:plain

 

フッターにこれらを表示する方法は、ググると出てきます。

目立たせたくない、という方も大丈夫です。サイトのどこかにあればいいのです。

 

スポンサードリンク

 

 

 

2.はてなブログ独自ドメイン移行ならではの2つの問題

f:id:trability:20190710175328j:plain


 

1.URLのリダイレクト化

 

必須事項を設置したはずなのに、なぜかまだ不合格になってしまう...

 

私の場合は

 

サイトの停止または利用不可

 

というメッセージでした。

 

サイトは存在していて、更新もしているのに、なんでだろう、、と考え

ググってたどり着いた原因は

 

https://  と http:// の違い

 

こんな「えっこんな所が自動化されてないの?

ということが原因になっていたようです。

 

f:id:trability:20190710175357j:plain

 

URLのリダイレクト化 ということを、私の場合は使っていた

 

お名前.com  に行き、設定を変更しました。

 

参考にした記事はこちらです。事細かく書いてくださっています!

 

www.everydaysilvia.com

 

 

 

2.無料はてなブログ時代の記事がコピー扱いに

f:id:trability:20190710175500j:plain



私はアドセンス申請前、英会話講師時代は無料版のはてなブログを使用していました。

 

5月に有料のはてなProブログに移行したばかりだったのですが

 

無料はてなブログ時代に書いた記事のURLを見ても、

自動で独自ドメインの記事へリンクしてくれるという機能がありました。

 

しかし、それがまさかアドセンス通過に影響するとは思っていませんでした。

 

 http://trability.hatenablog.com/entry/travelenglish

 

https://www.minisaki.com/entry/travelenglish

 

この2記事はどちらも同じ記事につながりますが、

 

機械的な判断で、新しくできた②は①のコピー記事である

 

とgoogleは判断し、そんなスパムサイトは審査合格させるまい!

 

としているのでしょう。

 

参考にしたのはこの記事です。

xn--cck1aavtl7ge7p4ewdwej9176julvc.com

 

なので、泣く泣く無料はてなブログ時代に書いた記事は下書きに戻し

 

記事数わずか5個で審査に挑みました。

 

すると、見事審査通過!

 

記事数は関係ないんだな〜と実感しました。

 

念の為、そーっと下書きに戻した記事を公開に戻すと、、

 

広告の表示には影響ありませんした。ホッ!

  

 

 

3.心理的なブロック

f:id:trability:20190710175708j:plain

 

最後は、心理的な面を個人的なことも交えてお話ししていきます。

 

今ではブログ記事に広告を貼ったものをSNSでシェアする私ですが、

少し前までは英会話講師として「自分のサービス」を売っていました。

 

その前は会社員をしていたこともあり、

 

「寝ている間に稼げる」「働かなくても収入が入る」

 

ということにはなぜか抵抗感がありました。

 

英会話講師をして、対面でお客様から対価としてお金を頂き、

 

「形は違えど働けばお金を得ていいんだ」と感じられたのですが

 

記事を書くという作業をしているとはいえ、

 

ネットでクリックされるだけという手軽な手段で

 

まして

 

自分から商品を購入するのでなく、脇にそれていく広告を儲けにするなんて!

 

と、今となっては心の狭い考え方を持っていたな、と思います笑

 

講師時代に入った起業塾コミュニティの中には、ネットビジネス系を毛嫌いして、

 「そんなの自分が泣くよ」「やめて!」というメンバーもいましたので;

 

それでも、一旦英会話講師を休止して、ホテルでのアルバイトだけに戻ってみて。

 

労働だけで収入を得ていくのは厳しい

 

を体感しました。

 

むしろ、労働が嫌いになりました笑

 

労働して得られる対価や自分に対する扱いと、

一応色々ブログのネタなどを考えて生活している時間のギャップから

 

私の仕事の態度、ダブルワークをしていたので疲れた表情からかもしれません。

 

レストランは給料未払いのままオーナーが音信不通になり

 

コールセンターをクビに

 

こんなことを引き寄せてしまいました。

 

f:id:trability:20190710175857j:plain
 

もう労働以外で稼がなきゃやってられないってやつですね笑

 

そんな時に色々ネットで検索をしたり、周りの講師の仲間の助けもあり、

まだまだだと思ってハードルを感じていた、

 

はてなブログを独自ドメイン化すること

 

に挑戦することにしました。

 

 

オンラインでは、有名ブロガーのマナブさん 

youtu.be

の動画を毎日のように見て勉強。

(最新の動画ではないですが実際に見て手を動かした動画を載せました)

 

心理的なブロックも外れて行きました。 

 

 アフィリエイトで実際に稼いでいる人ってリアリティがないとどうしても

汚いとかずるいとか、私には関係ないと思いがちですが。

 

マナブさんの理系男子トークはそんな人の気持ちも汲んでいて、かつ分かりやすく

 

こんな方がやっているんだったら、数ヶ月前の自分も含めて

 

昔の価値観にいちいちこだわってるのはアホらしい

 

と思ってしまいました。

 

ちなみに、アフィリエイトASPからの初収入が今月半ばに早速入ります。

 

ダブルワークをクビになって稼げてなかった数万円を、新しい形で稼げました!

 

f:id:trability:20190710181651j:plain

 

1つのことで独立して収入を得なくても、会社員副業ブロガーはいますし、

フリーランスでもブログを併用している人もいます。

 

長くなってしまいましたが、私はアドセンス合格を乗り超えて

 

稼ぎ方って色々あるんだ!

 

と視野を広げて、新しい自分の世界の扉を開けられたと思います。

これからも視野を狭めず、ミドサーという年齢を言い訳にせず、

色々チャレンジして行きます。

 

お読みいただきありがとうございました。

旅行英会話初心者むけ6シーンフレーズ集 オリジナル旅行写真とワークつき

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20170705232829j:plain 

 

本記事は海外旅行で使える旅行英会話初心者むけ6シーンフレーズ集 です。

初心者の方にも分かりやすい使える旅行英会話フレーズを集めました。

 

オーストラリアを初め世界15か国以上を旅した私Minisakiの海外旅行オリジナル写真で実際に海外旅行に行った気分になれます。

 

海外旅行が身近になり、ネットの発達した現代はツアーを使わず個人で旅行を楽しめるようになりました。

海外旅行に行った時こんな体験はないでしょうか?

 

  • 海外旅行中に英会話ができず何かを諦めた
  • 旅行英会話くらいマスターしておけば、と帰りの飛行機で後悔した
  • 海外旅行で英語が通じず悔しい思いをした

  

本記事の内容

  1. 旅行英会話を身につけるコツ
  2. 旅行英会話 必須6シーンのフレーズ集 
  3. 旅行英会話を自分のものするリスニング&ワーク

 

旅行英会話フレーズは本当に一から学ぶ初心者でも

「これだけ覚えれば」を厳選しました。

 

旅行英会話をマスターすると、海外に一人で行き、帰ってくることができます。

当記事は海外旅行直前の方、海外留学、海外移住、ロングステイ、

海外赴任前などの方も出発前に必見です。

 

f:id:trability:20190510203307j:plain

 

また、本記事は6つのトピックが、それぞれ3パートから構成されています。

リスニングや作文ワークで実際に身についたかチャレンジもできます。

 

 

目次

 

 

1.旅行英会話を短期間でマスターするコツ

f:id:trability:20170705233227j:plain

 

旅行英会話を最速でマスターするポイントは2つだけです。

 

  1. 使えるフレーズに厳選
  2. 口をついて出るまで反復練習

 

何往復も会話するのは一旦横に置いておいて。

 

「自分の言ったことが伝わった!」そしてその返答が予測で理解できた!

 という体験をまずはしてみませんか?

 

厳選フレーズに絞ると、短期間でも

 

「通じた!」を味わうことができるのです。

 

 

それでは、私の英語ブレイクスルー体験からお話します。 

 

オーストラリアへのワーキングホリデー時代、私の英語ブレイクスルーは、初めてできたスイス人の友達と経験しました。

 

f:id:trability:20170705220219j:plain

  

彼女たちも第2言語が英語です。少し文法を間違っていても堂々と話します。

 「間違ってても堂々と話していいんだ」と実感。

 

そして、私が思い切って聞き返すと、嫌な顔せず答えてくれる!

 「あれ、聞いても怒らないんだ!」

 

そして半年後、両親が日本から旅行で来て一緒に泊まったケアンズのホテルで。

 

f:id:trability:20170705220116j:plain

 

 日本人観光客が多いこの都市のレストランで、大抵の人はツアーの団体行動の中

私は聞きたいことを店員さんに両親に代わって英語で直接聞いていると、

 

 

日本人慣れした現地のウエイターさんに

"wonderful!"と関心されました。

 

現地の人と接する楽しさ!

 周りの人にも喜んでもらえる瞬間。

 

こんな瞬間を一人でも多くの方に、と思いこの記事を書きました。 

 

 

実際にオンラインレッスンと本ブログで3ヶ月勉強した受講生さんのご感想もご紹介します。

www.minisaki.com

  

それでは、6シーン別に使えるフレーズをご紹介します。 

 

 

2.空港・交通

 

海外旅行に必要な、空港や鉄道、タクシーなどの交通機関で使える厳選フレーズには大きく3つあります。

 

  1. 入国審査(滞在について)
  2. 入国審査(仕事について)
  3. 交通機関の行き方の聞き方

 

 

まずは聞き取り、意味の推測をしてみて下さい。

 


初心者むけ旅行英会話1空港と交通 聞き取りテスト

 

※私はnative speakerではありません。お手本というよりは発音Native並みに完璧でなくでも

通じるんだな、という目線で聞き取りにチャレンジしてくださいね。

 

 

必須の単語をインプットしましょう

 

*purpose 目的

⬆️クリックすると発音します♪

 

*occupation 立場(仕事)

⬆️クリックすると発音します♪

 

f:id:trability:20170706001246j:plain

 

入国審査でのやりとり例

 

 

  • 1.滞在について

 

Officer(審査官):

What's the purpose of your visit?

滞在の目的は?  ⬆️クリックすると発音します♪

 

You(あなた):

for sight seeing. /for business.

観光です/仕事です  ⬆️クリックすると発音します♪

 

 

  •  2.仕事について

 

O:What's your occupation?

お仕事は何を?

 

Y:I'm an

office worker/

a sales staff/

an engineer .

オフィスワーカーです/

販売員です

/エンジニアです

 

f:id:trability:20170706001330j:plain 

 

  • 3.交通機関の行き方の聞き方

 

I'd like to go to ◯◯. 

How to go there?

○○へ行きたいのですがどう行きますか?

  

 

You:I'd like to go to Munich.

How to go there?

ミュンヘンに行きたいんですけど

どうやって行くんですか?

 

Staff:

OK. please take the train from platform 6. 

6番線から電車に乗ってください。

 

 

The next train is coming in 5 minutes.

次の電車は5分で来ます。

 

You:Thak you.

 

 

 

 英作文ワーク1:空港と交通

  

あなたの場合に置き換えて()内を英作文しましょう。

 

1.あなたは空港にいます。入国審査で質問されました。

 

(私は◯◯です。) ◯◯にはあなたの職業をどうぞ

 

 (◯◯で来ました) ◯◯にはあなたの滞在目的をどうぞ

 

 

2.搭乗ゲートを探して迷っていてインフォメーション

のスタッフに聞きました。

 

S:Hello. May I help you?

 

Y:(◯◯に行きたいんです。どうやって行きますか?) 

◯◯には好きな外国の都市名をどうぞ

 

S:(こちらです、などの案内)

Y:Thank you.

 

 

この旅行英会話ブログには「英作文ワーク」があります。初心者の方は最初は「え、作文!」と戸惑われるかもしれませんね。 

ただ見るだけでなく、口に出す。書くというアウトプットトレーニングは自分のものにするためには必須です。英作文の基礎は私が英会話スクールバイト時代にもスクールで使われていた、こちらの英作文の参考書で学ぶことができます。

 

 

 

  

 3.ホテル

 

ホテルで必要なものを頼む 確認する
こんなシーンに必要なフレーズを厳選しました。

 

論理的になっていますので誰でも覚えるだけで英語でコミュニケーション

ができるようになります。ポイントは3つです。

 

  1. サービスの有無を確認する
  2. 超簡単OKを使って許可を得る
  3. どこで・どうやってそれができるか訪ねる

 

まずは聞き取りテストにチャレンジして下さい。

 


旅行英会話 ホテルのチェックイン 聞き取りテスト

 

 

 

  • 1.サービスの有無の確認

 

この単語は必須キーワードです、覚えておきましょう。

available

⬆️クリックすると発音します♪


サービスが有効であるかを聞くのに
一言で済ませることができます。


ホテルのチェックインや、

交通機関などの説明の時にも
よく出てくる単語です。

 

f:id:trability:20170713192935j:plain

 

Is wifi available here?
Wifi(のサービス)はありますか?

 

Is there an airport shuttle available here?
ここから空港へのシャトルバスはありますか?

 

 

もっと広い部屋 

a bigger room

ランドリーサービス

a laundry service

喫煙所 

a smoking  space

 

などにも応用できます。

 

 

 

  •  2.超簡単OKを使って許可を得る

 

Is it OK to (動詞)?
〜してもいいですか?と、

とても簡単に質問を作れるフレーズです。

 

英会話初心者の方にとって最初の壁は

「主語を考えて文を作る」ということ。

はじめは難しいですよね。

 

こんな時、

 

”Is it OK”を覚えておき、

そのあとに単語を並べる
「とりあえず何かを聞きたい」

 

を察してもらえます。

 

f:id:trability:20170713192956j:plain

 

You:

Is it OK to check in now?
今(少し早いけど)チェックインしていいですか?

 

Hotel staff:

Sure. May I have your name please?
もちろんです。お名前をいただけますか?

  

 

You:

Is it OK to have one more towel?
タオルもう一枚もらっていいですか?

 

Hotel Staff: Certainlty. Here it is.
かしこまりました。こちらです。

 

 

こんな風に一字一句言えなくて、

例えばこんな風に

 

” Is it OK, one towel?”

となっても通じるのです。

 

しかも、これは

 

Yes,Noで答える質問。

 

答えの聞き取りも簡単です。

 

 

f:id:trability:20170713193147j:plain

 

 

3.どこで・どうやってそれができるか訪ねる

 

Where/How can I ~?


どこで/どうやってそれができるか?

というフレーズです。

 

こちらも、Is it OKのように、

後半出てこなくても
「どうやって」「どこへ」と

 

聞きたい意思があること

伝えることができます。

  

シャトルバスがあるのは分かった。
でもどこから乗るんだろう?

 

Where can I get on the shuttle bus?
シャトルバスにはどこで乗れますか?

 

Wifiがあるのは分かったけど、

詳しい説明が聞き取れない。
どうすればいいか聞いてみよう。

 

How can I connect the wifi?
Wifiはどう繋げばいいですか?

 

 

英作文ワーク2:ホテル

あなたは、タイ バンコクに出張で来ました。
これからチェックインします。
忙しくてあまりホテルの詳細を見てないから確認したい!

 

①朝食(のサービス)はありますか?

 

明日の朝は早いんだよな。6時からご飯大丈夫かな?

②6時からそれは有効ですか?

 

なんか場所を言われたけど聞き取れなかった。
場所をもう一回言ってほしいな。
③どこで食べられますか?

  

 

 

私の言ってる英語はNativeの音声ではないし断片的なものです、もっともっと英語耳を育てたい、という方におすすめなのはこのCDつき教材です。

 

初心者には難しすぎでは?と思うかもしれませんが、分からずとも英語のリズムはこんな感じなんだ。断片的にこの単語が聞きとれた、というように。ゆっくりとしたテキストのフレーズだけなく実際の会話でのスピードに耳が慣れておくことが重要です。内容も海外の都市についてのものになるので、実際に行った気分になりながらリスニングできます。

 

 

目次

 

スポンサードリンク

 

 

4.レストラン  

f:id:trability:20170720164549j:plain

レストランでの注文、確認、追加などは実はかなりの場合

 

Have

 

だけで片付いでしまうのです。


レストランのコミュニケーションのポイントは3つです。

  1. 注文する
  2. 確認する
  3. 含まれているか聞く

 

早速例文でシーンを妄想して聞き取りにチャレンジ!

聴きとり終わるまでは下の英文を見ずお楽しみください。

 


初心者むけ旅行英会話 レストラン編



  • 1.注文する

I’ll have ◯◯, please.

 

よく、単語+pleaseと言っても通じますが、

きちんと文章で伝えることができると、

「ちょっと英語ができる人」と見られ、積極的な姿勢も伝わります。

 

waiter: Are you ready to order?

ご注文よろしいでしょうか?

 

You:I’ll have a grilled chicken, please.

グリルチキンを1つをください

 

Waiter: Anything to drink?

飲み物はいかがですか?

 

You:I’ll have a glass of beer, please.

グラスビールを1杯ください

 

友達と2人で注文をまとめていう場合は

I をweに変更、

またはI’ll haveを省略して下さいね。

 

f:id:trability:20170720164706j:plain



  • 2.確認する 

Do you have ...?

 

注文の場合はあることが決まっているので、

I’ll have 「下さい」でいいですが、

サービス自体があるか分からない場合は

どうすればいいでしょうか?

 

Do you have small plates for sharing?

シェア用の小さいお皿(取り皿)はありますか?

 


Do you have chopsticks?

お箸はありますか?

 

 

日本語に訳すと「私は〜を持つでしょう」

「あなたは〜を持っていますか」

となりますが、haveは日常会話で

nativeもよく使う便利な単語です。

 

f:id:trability:20170720164917j:plain

 

その他の便利な単語をあと1つ紹介します。

 

  • 3.含まれているか聞く

included

⬆️クリックすると発音します♪

 

含まれている という単語です。

メイン料理にこれは付いているの?

などの確認の時に便利です。

 

Is steamed rice included?

白ご飯(steamは蒸したという意味)

はついていますか?

 

Is the drink included in this meal?

この食事(メニュー)には

飲み物は含まれていますか?

 

 

「セット」ではなく、

mealを使って表現することが多いので

聞き取れると表現の幅が広くなります。

 

 

英作文ワーク3:レストラン

友達と旅行で台湾に来ました。

英語が通じます。

料理が美味しそう!

注文を英語でしてみます。

 

 

その前に... 

1.英語のメニューはありますか?

 

そして注文 

2.(私たちは)揚げ麺(fried noodle)

のセットと小籠包(dumpling)1つと

グラスビール2つ下さい。

 

デザートってまだ来るのかな? 

3.デザートはこのセットに含まれていますか?

 

 

 

ここまで読んでいただいたあなたに。もう一歩上を行くためには?

参考フレーズ集はこちらです。オーストラリアにワーホリした後でも

「これはよく使う」と目にして思うものばかりが入っています。

持ち運びしやすいサイズ感でもあり、手軽に移動時間や寝る前に1ページずつできそうですね。

 

  

5.ショッピング


ショッピングで店員さんに

話しかける時のフレーズを
3ステップでパターン化しました。

 

  1. 近くで見たり試着する
  2. サイズ違い、色違いを見る 
  3. 買う、または断る

 

 

あなたは聞き取れますか?

 


初心者旅行英会話 ショッピング 聞き取りテスト

 

 

それでは、順番に紹介していきます。

 

 

  • 1.近くで見る・試着する

相手に〜してもいい?と丁寧に聞くときは

 

f:id:trability:20170727182754j:plain

 


May I~?を使います。

 

May I have a look?
見てもいいですか?

(棚の物などを近くで見せてもらう時)

 

 

服を試着してみたい!

 

May I try this on?
試着 してもいいですか?

 

※アジアのマーケットなどでは

できないこともあります。

気をつけてください。

 

 

May I ?は使いこなせると

シンプルでとても簡単です!

 

 

f:id:trability:20170831222843j:plain

 

 

 

  • 2.サイズ違い、色違いを見る

 

持ってきてもらう前に相手が

持っているかを聞きます。


レストランのシーンでも登場した、
Do you have~? を使います。

 


Do you have larger(smaller) one?

⬆️クリックすると発音します♪
大きいサイズはありますか?

 

 

次は少し難しいものにチャレンジ。

 

 

色違いはありますか?
→違う色のそれはありますか?と言い換えます。

Do you have that in different color?

⬆️クリックすると発音します♪
違う色のそれはありますか?

 

 

f:id:trability:20170727184011j:plain

 

 

  • 3.買う、または断る

買うときは、なんとかなりそうですよね。
OK!とかでもいいですし、文章にしたいなら

 

I’ll take this.
それ、ください!

 

他も見て考えたいから即決できない・・・
そんな時はどうしたらいいのでしょうか?

 

Let me look around,

and come back.

⬆️クリックすると発音します♪
他も見て回って、戻ってきます。

 

 

英作文ワーク4:ショッピング

 

あなたはオーストラリアの

ショッピングセンターにきています。
お土産にお父さんへのTシャツを選びます。

店員さんに声をかけます!

 

棚の上の方にあるのを近くで見たい。
1.すみません、

これ見てもいいですか?

 

違うサイズ見せてもらおうかな

2.もう少し小さい

サイズはありますか?
 

やっぱり他の店も見てから決めよう。
3.他も見て戻ってきます。

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

6.観光 

観光のシーンで定番の「写真を撮る」

というシーンで使えるフレーズを紹介します。

 

f:id:trability:20170803124032j:plain

実は「写真」は私が海外旅行で、

他の人と英語で話しかけるきっかけNo.1なのです!

 

一人旅だったけど、これをきっかけに、

同じ一人旅の韓国人の子と

 一緒にごはんを食べに行ったこともあります。

 

f:id:trability:20170803122610j:plain

 

 

写真を撮るシーンは大まかに4パターンあります。

 

  1. 自分たちの写真を他の人に撮ってもらう
  2. 相手の写真を撮ろうか?とオファーする
  3. 一緒に写真を撮ろうと誘う
  4. 友達や他の人の(もの)の撮影許可を得る

 

動画は、去年スイス人の友達が京都に来た時のものを使いました。

聞き取りテストにチャレンジ♪


旅行英会話 観光に必須 写真撮影の4パターン

 

日本語では「写真を撮る」ですが、英語では「誰が撮るか」が重要なのです。

 

あなたは、このパターン4つとも言えますか?

動画で出てきた写真はこちら。

 

f:id:trability:20170803123747p:plain

 

 

動画で言っていた順はこちらです!

写真の下に英文とクイズの答えがあります。   

 

(あなたの)写真撮りましょうか?

 

f:id:trability:20170803124756j:plain

1.Shall I take a picture?

クイズの答え:D

 

 

(私たちの)写真を撮ってもらえますか?

f:id:trability:20170803125006j:plain

2.Could you take a picture of us?

 クイズの答え:A

 

 

(もの、相手の)写真撮ってもいいですか?

f:id:trability:20170803124856j:plain

 

3.Could I take a picture?

 クイズの答え:C

 

 

一緒に撮ってもらっていいですか?

 

f:id:trability:20170803130743j:plain

 

 4.Could we take a picture together?

 クイズの答え:B

 

Could のかわりにCanでも大丈夫ですが、

より「丁寧」を目指すならcouldがbetterです!

 

まずはこの4パターンを攻略して、徐々に

 

「何の写真」

 

という部分も言えるとより伝わりやすくなります。

 

 

例えば

あなたの写真と撮ってもいいですか?

Could I take your picture?

f:id:trability:20170803125525j:plain

 

それ(物)の写真をとってもいいですか?

Could I take a picture of it?

 

 

my, your, our...など

「ぱっと」出てこない場合は

「人称代名詞」と検索すると、

一覧表になって出てきます。

 

 

お手持ちのスマホの写真で

セルフで練習ができるので

ぜひ、上記4パターンのどれになるか

 

楽しく妄想して練習してみてください。

 

f:id:trability:20170803130249j:plain

 

 

英作文ワーク5:写真撮影

 

Youの太字部分を英作文してください。

ガイドさんと一緒に写真を撮ってもらうお願いをします。

 

f:id:trability:20170803125231j:plain

 

You:写真一緒に撮ってもらえますか?

 

Man:No problem!

 

ツアーのワンシーンで、

他の観光客に話しかけて

写真を撮ってもらうようお願いします。

 

 

You:すみません、私たちの写真撮ってもらえますか?

 

f:id:trability:20170803125717j:plain

 

Tourist:Sure. Say cheese!

 

相手も観光客なので、撮ることをオファーします。

 

You:ありがとう、写真撮りましょうか?

 

 

 

  

オススメ!初対面の人と日本を話題にスモールトークができるフレーズ記事です。

www.minisaki.com

 

 

7.トラブル

f:id:trability:20170810183912j:plain

 

旅行先で何かあった時に使える フレーズとテクニックを厳選しました!

 

テクニックは3つあります。

 

  1. 失礼でない聞き返しをする
  2. 不具合があることを伝える
  3. どうすればいいか聞く
  4. (おまけ)時間がないとき他の人を動かすフレーズ

 

 

出てくるフレーズの聞き取りテストはこちらです。 


初心者旅行英会話 トラブル編 聞き取りテスト

 

 

  • 1.失礼でない聞き返し

1度で聞き取れたらいいのですが

聞き返すこと、確認することが必須です。

 

何度もPardon!だけ ではなく、

失礼でない聞き返しができると

お願いできるとスムーズです。

 

 

Slowly please?

⬆️クリックすると発音します♪

ゆっくり話してください。

 

 

Could you write down here?

                           ⬆️クリックすると発音します♪    

ここに書いてもらえますか?

 

f:id:trability:20170810183939j:plain

 

 

  • 2.不具合があることを伝える 

鍵が開かない、冷房の効きが悪い

 

などの場合はどうでしょうか?

 

難しく直訳をするのではなく、

こんなフレーズでまるっと解決できます。

 

 

◯◯ doesn’t work.

                         ⬆️クリックすると発音します♪

〜が動かない

(全般的に使える便利フレーズ)

 

 

The key doesn’t work.

鍵がうまく動かないのです。

 

The air-conditioner doesn’t work.

エアコンが効きません。

 

f:id:trability:20170810184035j:plain

(こんな場所で暖房が効かなかったら

言わざるを得ないですね笑)

 

そして解決策を求めます。

 

 

  •  3.どうすればいいか聞く

 

どうやって◯◯したらいいですか?は

How to-? を使います。

 

 

How to turn it on?

どうやって(スイッチなどを)つけますか?

 

 

How to open the door?

ドアはどうやって開けますか?

 

 

f:id:trability:20170810184005j:plain

 

 

〜を失くしました、と言う場合

I  lost my ○○. とlostを使います。

⬆️クリックすると発音します♪

 

 

I  lost my key.

鍵を失くしました。

 

 

  • 4.(おまけ)時間がないとき他の人を動かすフレーズ

では最後に、知人のリアル体験で使えたフレーズをご紹介します。

 

海外では日本のようにサービスがスムーズに行かないこともあり出発日なのにバタバタ!こんなことってありますよね。

 

そんな時に一発でみんなを動かすフレーズは??

 

I have a flight!

        ⬆️クリックすると発音します♪

飛行機があるんです!(だから急いで!)

 

f:id:trability:20170810185227j:plain

 

これで、アメリカのホテルの人の対応のスピードがすごく早くなったそうです。

  

 

英作文ワーク6:トラブル

 

あなたは、空港にいます。なんと...

チケットがなくなっていることに気づきました!

 

f:id:trability:20170810183147j:plain

英作文をしてください。

 

まず相手の言っていることを確認したい

1.ゆっくり言ってください。

 

 

とにかくなくなったことを伝えたい。

2.チケットを失くしました。

 

 

3.どうやって新しい物を手に入れますか?

 

 

 

最後に  

 

6シーン全てマスターすると、あなたも「通じた!」が確実に訪れます。

 

ぜひ、自分の物にするためにワークにも挑戦して広がる世界を体感頂ければ幸いです。

 

 

私も、まだまだ英語を実践で使う仕事をして日々勉強中です。

 

こんな表現は通じやすかった、このブログの表現はこう使えた、逆に通じなかった、などありましたらコメント頂ければ嬉しいです。

 

皆様に読まれて、喜ばれる記事を目指すため参考にさせていただきます。

 

英語でメールをしてさらに旅を楽しく こちらの記事もおすすめです

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

英語で色々な「また」を表現

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190707082849j:plain

 

また飲みにいきましょう

またどこかで(お会いしましょう)

 

 

Also let's drink!

Also someday.

 

などと訳していませんか?

 

辞書で引く「また」と引いても、実際に英語で使う時には

言い回しが異なるので不自然な直訳英語になってしまいます。

 

f:id:trability:20190707071645j:plain

 

今回は、パッと辞書で引いた時に出てくる単語を使って

 

色々な「また」を表現してみます。

(画像はスマホの英語辞書weblioよりお借りしました)

 

 

 

 

①「また未来に〜」ならagain「近々」ならsoon 

f:id:trability:20190707083323j:plain

 

「またどこかでお会いしましょう」 

「また飲みに行きましょう」

 

よく別れ際に「また」をつけることが多いと思いますが、

この「また」はよくよく考えると

 

「もう一度」という意味になっています。

 

なので

 

またどこかでお会いしましょう(お会いできたらいいね) は

Hope to see you somewhere again.

(I hope が正しい文章ですが、よくhopeから始まり略されています)

 

また飲みに行きましょう は

Let's go drinking again.

 

これらは「また」のニュアンスが

「いつか分からない」「遠い未来かもしれない」場合ですが、

仲良い友達などと来週にでもまた行く!という場合はどうでしょうか。

 

f:id:trability:20190707083437j:plain

 

その場合は soonを使います。

 

近いうち会いたいね!

Let's catch up soon.

(catch up は「追いつく」以外にもまた機会を作って会うという意味です。
nativeのオーストラリアの友達が使っていたのをパクリです。)

 

近いうちにカラオケ行きたい!

I wanna go to Karaoke soon.

 

 

 

②動作の追加の時主語の後に使うalso

f:id:trability:20190707082833j:plain

 

「これもしたいし、あれもしたい」という動作を付け加える場合によく使います。

 

I would like to go to Kyoto, and also to Osaka after that.

京都に行きたいし、その後は大阪にも行きたい。 

 (京都に行くのも大阪に行くのも「私」)

 

何かを話している途中に、話を思いついたり、追加で伝えたい場合。

I also wanted to tell you that the event was cancelled. 

イベントがキャンセルされたのも伝えたかったんだよね。

 

alsoは文末や文頭には来ずに、I also.... やHe also....などのように主語の後に使うのがポイントです。

 

スポンサードリンク

 

 

③主語を追加する時文末に tooかas well

f:id:trability:20190707084009j:plain

 

「私も!」と言う時初心者でも使いやすいフレーズが

Me too!

ですね。

 

同じ位置で同じように使えるのが 

as well

 

これはオーストラリアにいた時良く聞いた記憶があります。

 

②と違うところは、「文末に」使うこと。

同じ人が動作を追加している場合だけではなく

誰かがする動作を違う人が「私もする」と主語が付け加わっている時にも使えることです。

 

I'm going to go to Okinawa next weekend.

来週末沖縄に行くよ。

 

Actually, me too!

えっ、実は私も!

 

I prefer not going there, and he as well.

私はそこへいかない方が良くて、彼もそうです。

 

 

④話題を変える時は文頭にbesides/likewise 

f:id:trability:20190707084059j:plain

 

プレゼンやニュースなどのフォーマルな場で、文章と文章の合間の接続詞として使うこんな例で使います。

 

「また(さらに)、政府は.......を発表しました」

「また(同様に)、このグラフは最近の....を示しています」

 

Besides, the government announced that they won't have enough money for pension award in the future.

さらに、政府は年金支給のための資金が将来十分ではなくなることを発表しました。

 

Likewise, this graph shows the recent sales result.

同様に、このグラフは最近の営業成績を示しています。

 

 

 

 

f:id:trability:20190707084128j:plain

 

私が日常会話で使う、または耳にする例をピックアップしてみました。

「また」と一言でもこの限りではないと思いますので、さらに色々な表現をみたい場合はもちろん辞書を見ることがオススメです。

 

ejje.weblio.jp

 

そして、辞書を見るだけでなく何よりも実践、使って身に付けるのはもっと大切!

この一例を参考に、英語で表現する機会に使ってみてくださいね。

 

Thank you for reading!

 

 

こちらもオススメの記事です!

www.minisaki.com

www.minisaki.com

www.minisaki.com 

外貨を電子マネーへ 交換 ポケットチェンジ体験談pocket change

こんにちは、Minisakiです。

 

f:id:trability:20190705110326j:plain

 

先日、海外旅行で余った外貨をまとめて

pocket changeというサービスで

引越し前の断捨離もかねて、電子マネーへ交換してきました。

 

アジアの通貨を中心に交換した結果

4カ国の通貨を、amazonギフト券5236円に

交換することができました!

 

すぐにその国に行く予定がない外貨をお持ちの方は絶対交換した方がいい!

と思えるほど手軽で便利なものでした。

 

この記事では使った感想と実際の写真入りでレポートをしていきます。

 

 

1.いつかまた行くかも?!は今は行かない

f:id:trability:20190705110406j:plain

 

私Minisakiは海外旅行が大好きで、

数年前まではOLをしながら休みのたびに海外旅行。

外資系で働いた時には韓国や台湾にも数週間滞在し、

 

額は大きくないけどジャリジャリ小銭がある

という状態が続いていました。

 

紙幣でないと両替はできないところが多く、

とりあえず海外旅行から帰るときは持って帰りますよね。

 

最初は外貨が珍しく、またいつか行くかも、とコレクションがてら置いていましたが、

 

いつかまた行く!の「いつか」っていつなんだろう;

 

こんな気がしてきて、引越し前に手放したいな、と思っていたら。

twitterの投稿で、pocket changeというサービスがあるのを知りました。

(レートがよくなるプロモーションコードも入っています)

 

affiliate.pocket-change.jp

 

外貨のコインは両替できないのが普通、という固定観念がぶち壊された気がしました。

 

最近は海外から日本への観光客も増えているのもあるのか、結構全国にまんべんなくあるサービスなのです。

もっと詳しく見ていきましょう。

 

 

2.空港に行かずに通勤や買い物の合間にできる

f:id:trability:20190705111623j:plain

 

全国にあるというのは分かったけど、一体どんな状況なの?

係員が対応してくれるの?それとも機械の操作?私にもできるかな?

 

という疑問にお答えしていきます。

 

  • 場所は?

街中の旅行代理店などのお店の中に機械が設置してあります。

 

  • どんなサービス?

人が対面するサービスではなく、

機械にお金を投入してセルフで操作するものです。

 

  • 営業時間は

その設置してあるお店によります。こちらに設置場所の詳細があります。

設置場所 | Pocket Change

 

 

大阪の場合関空だけでなくドンキホーテの中や旅行代理店の中、

関東だと大学の中などにもあるようですね。

 

空港まで行かなくても、街中でサクッとできるのが手軽です。

 

f:id:trability:20190705111848j:plain

 

私は平日の夕方に大阪駅構内の日本旅行TISに行き交換しました。

そのときは、特に並んでいる人はおらず、かかった時間は5分ほどです。

 

通勤の帰りや、お休みの買い物の合間にも、

並んでいなければサクッとできそうですね。

 

 

3.国ごとに分けず一気に外貨投入!

f:id:trability:20190705111648j:plain

 

国ごとにレートを確認しながら一つずつ変えていくのかな?と思っていましたが

 

なんと全部の通貨を一気に投入し、自動で計算してくれるという賢い子でした。

 

対応している通貨は

 

  • 米ドル
  • ユーロ
  • 中国元
  • 韓国ウォン
  • 台湾ドル
  • シンガポールドル
  • 香港ドル
  • タイバーツ
  • ベトナムドン

 

です。

 

私が持って行ったのは、

 

香港ドル、韓国ウォン、台湾ドル、タイバーツ、フィリピンペソ、マレーシアリンギッド

このうち、フィリピンペソ、マレーシアリンギッド以外は交換することができました。

 

また、一部の通貨はお札のみ対応となりますので

 

対応不能なコインがあります

 

のようなメッセージが出ました。

その場合返却するか、寄付するかを選べるようになっています。

私は寄付を選びました。

 


クーポン付き pocket changeの詳細はこちらです。

affiliate.pocket-change.jp

 

 

4.日本円の相当額を好きな電子マネーへ

f:id:trability:20190705111721j:plain

 

交換先の電子マネーは

 

  • 交通系電子マネー

suica, ICOCA,pasmoなど (pitapaには対応なし)

 

  • 楽天Edy
  • App Store & iTunes ギフトカード
  • Amazonギフト券
  • WAON
  • nanaco

 

これだけあると、お好きな使えるものが見つかりますね。

海外での電子マネーにも対応するようなので、

これから海外に行く方にも使えるのがびっくりしました。

 

私は、リゾバで田舎に行くので、都会でシャリーンとするような電子マネーが必要なくなりそうなので、amazonギフト券を選びました。

 

f:id:trability:20190705111758j:plain

 

レシートにコードが印字され、これをネットショッピングの時に入力できるようになっています。

 

これを使って早速、リゾバで使う洗剤や食品などの生活用品を購入したところです。

 

 

5.レートはどうなのか?

f:id:trability:20190705112115j:plain

 

正直なところ、細かく確認はしていません笑

というのも、

 

  • 一気に投入できる便利さに、細かく計算する手間が勝ってしまうこと
  • 家にあって期待していなかった臨時収入なのであるだけで満足

 

ということもあり、そこまで頭が回りませんでした;

 

もしかしたら紙幣だけ銀行などで変えたほうがレートが良かったかもしれませんが、

気になる方は調べてから紙幣とコインを分けて別々に両替するのもいいと思います。

 

pocket changeで一気に済ませたいけど、レートはお徳だと嬉しいな、

という欲張りなあなたは、

 

プロモーションコード:9945443

 

をpocket changeの機械に入力すると、レートが割安になります。
(例:1万円相当を交換すると200円割引に)

 

f:id:trability:20190705105641p:plain

(画像はpocket changeのページよりお借りしました)

 

クーポン付き pocket changeの詳細はこちらです。

affiliate.pocket-change.jp

 

 

いつか行くかも!と思って眠っている外貨を使って、臨時収入をgetしましょう。

 

この記事が海外好き、旅行好きのあなたのお役に立てば嬉しいです。

 

 

オススメ:私の家を引き払う際の家財処分の実録です。家財処分でプチ稼ぎしました。

www.minisaki.com 

私がなぜ家を引き払うことになったか?について書きました。

www.minisaki.com

ガスの閉栓を立会いなしで引越しする方法

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190703075419j:plain

 

この記事は引越し間近な方、マンションやアパートを引き払う予定のある方や

 新生活・転職・転勤・結婚などで忙しく準備中の方へ向けて書きました。

 

引越しや退去する際に忙しく荷造りをする中でも調整する必要があるのが

 

ガスの閉栓の立会い

 

です。

 

今まで引っ越して来た時には、

引越し業者さんが家に来て、

その合間にガスの業者も来て立会いましたが、私は今回これをせずに退去できました。

 

いつもだったら、

 

「午前中」

 

など数時間いつ来るか分からない状況で、

時には「まだ来ないのかな...」と待っていた私ですが、

 

今回調整して

 

「こんなこともできるんだ!」

 

と発見がありましたのでその方法をシェアします。

 

 

 

 

1.立会い日時調整が難しく送別会を危うくキャンセル?

f:id:trability:20190703075551j:plain

 

私Minisakiは先月末、大阪の一人暮らしのマンションを引き払い、

今は岐阜県で寮生活をしながらリゾートバイトをしています。


実は同じ時期にG20 サミットが大阪であり、

交通規制がある中色々な交渉に苦労しました。

 

引越し予定の6月30日もまだ交通規制中。

ガスの閉栓の日時調整でガス会社に30日を希望すると、

なんと30日は予約が不可能とのこと。

交通規制があり訪問する枠数が少ないようでした。

 

家の管理会社には電話を早めにしていたのですが、

ガスの手続きはうっかり中旬に差し掛かる頃になってしまったせいもあります。

 

f:id:trability:20190703080929j:plain

 

ギリギリまで仕事もあったので、

前日の29日なら夜19-21時で可能とのことでしたが、

その日は仕事場で送別会をしてくれる日になっていました。

 

ああ、もう送別会を諦めるとか遅れるしかないのかな。仕事を休むよりましかな...

 

そんなことを考えていましたが、ダメもとでガス会社さんに相談してみたのです。

 

「立会いをしない方法はあるんですか?」

 

 

2.立会いなしで退去できる建物の構造

f:id:trability:20190703075639j:plain

 

ガス会社の人に立会いをする目的を聞くと、

メーターを確認する必要がある、とのことでした。

 

なのでポイントは、ガスメーターがどこにあるか、となります。

 

オートロックがなく、ガスメーターが誰でも来れる位置にある時は、

本人が不在でも確認できるので立ち会う必要はありません。

 

しかし、私が住んでいるマンションはオートロック。

 

残念ながらオートロックを解錠して中にガス会社の人を入れる必要がありました。

 

そこで、ガス会社の人がこう提案します。

 

「マンションのオートロックは暗証番号で開くかわかりますか?」

 

「管理会社の人から電話頂き教えて頂くことはできますか?

 

なるほど、そんな手があったか!

そこで私は早速管理会社に電話をします。

 

 

スポンサードリンク

 

 

3.管理人や管理会社はマンションにいるのか?

f:id:trability:20190703075717j:plain

 

管理会社に電話し、経緯を話します。

 

この時、G20の影響があり、どうしてもガス会社さんが難しそうなんです。

前日の29日なら

予定を私が変更すれば大丈夫なのですが、できればキャンセルしたくない

などとちょっと話を盛ります笑

 

しかし、情に訴えても残念ながら、

 

オートロックの暗証番号をお教えすることはできません

 

とのこと...

(管理会社によると思いますので、一概には言えないです。

お読み頂いている皆さんは必要でしたら確認してみてください)

 

そこで、代案として

 

管理会社の人が月・水・金の午前はマンションにいる。

その日時で立会いを調整をガス会社にお願いしては?

 

と説明があり、またガス会社に私は電話します。

 

結果、引越し翌日の7月1日午前にガス会社が訪問し、

管理会社にオートロックを開けてもらうことになりました。

 

 

4.まとめ

f:id:trability:20190703080426j:plain

 

引越しでガスを閉栓するときに、立会いに日時調整が難しい時は、

以下の方法で立ち会わず手続きが可能な場合もあります。

(管理会社・ガス会社によって異なるかもしれませんので、実際に確認してみてください)

 

  • 建物の構造を確認、立会いが必要ない場合もある

 

  • オートロックが暗証番号で開くか、ガス会社に教えることは可能か

 

  • 管理人や大家が常駐、またはいる日時を確認し、代理でお願いする

 

ちなみに、私はG20を口実に。マンションの引越し立会いもなしで、

鍵の返却は郵送で済ませ、立会い結果は後日連絡があるということもできました。

 

何事も、「通常の流れだから」と諦めてしまわず、

一度「本当に必要なのか」考えて交渉してみる

意外と臨機応変に対応してくれるものだな、とありがたく感じました。

 

この記事が、引越しの際に時間調整でお困りの方に役立てば嬉しいです。

 

 

オススメ:私の家を引き払う際の家財処分の実録です。家財処分でプチ稼ぎしました。

www.minisaki.com

 

断捨離中にあって良かった&不要だったアイテムをまとめました

www.minisaki.com

 

私がなぜ家を引き払うことになったか?について書きました。

www.minisaki.com

© Copyright 2017 ©Minisaki All right reserved.

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ