みにさき 海外✖️Web✖️英語

東南アジア中心に海外生活を楽しむみにさきのブログです。

ブログタイトルPC用
ブログタイトルSP用

【厳選】英語インスタで目の保養&楽しみながら勉強 アカウント10選〜ペットから美女・風景まで〜

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20191110113658p:plain

本記事は目の保養&楽しみながら勉強になる英語インスタアカウント10選です。

動物のアカウントから、美女、エクササイズまで日常的に英語を取り入れています。

こんなところが英語学習の参考になる、と思うことも紹介していきます。

 

 

わんこ&にゃんこ

1.kylo_and_vader

f:id:trability:20191110100321j:plain

ゴールデンレトリバーのお兄ちゃんのkyloとと弟のvaderのわんこアカウントです。

この写真のように抱き合っているのがso cute!

オーストラリアの自然の景色もきれいで、時々動画もあります。

写真から飼い主さんの愛情がバンバン伝わりますね。

 

 

2.lucky_mcbeagle 

f:id:trability:20191110100833j:plain

 ビーグル犬を飼っていた私は、この子を見つけてすぐフォローしてしまいました。

大きな耳と目、口のタプタプがなんとも愛らしいのです^^

ビーグル好きな方、わかってくれます?笑

犬の気持ちになった英語の投稿も、教科書じゃない日常会話って感じです。

 

3.fomo.the.cat

f:id:trability:20191110101616j:plain

にゃんこも英語も大好きならカナダのこちらのアカウント好きなはず!

もふもふボディにぱっちりお目目、飼い主さんとのスキンシップの動画など全てが癒しです^^

インスタには写真のセンスとかも必要だけど、ペット系アカウントに必須なのは愛情だな〜と感じます。

 

 

美女

4.kathleendarling_

 

f:id:trability:20191110102227j:plain

女優みたいな美女で私が気になるのがこちらのアカウントです。

グラマラスなボディ、ファッション、周りの景色全てインスタ映えしてます^^

ファッションがゴテゴテせずシンプルなのもいいな!

美容のことも取り上げていて、美女はただ着飾るだけでなく努力してるんだな〜と感じます。。

 

 

5.lyly__md

f:id:trability:20191110102844j:plain

インスタグラマーで外科医でもある美女のアカウントです。

仕事の写真もあり、ファッションとか旅行の写真もセンスあるな〜と思います。

こんな仕事もプライベートも充実な女性が目標です!(と言うだけ言ってみる笑)

 

6.alyson_haley 

f:id:trability:20191110103334j:plain

ロンドン拠点で世界を旅するインスタグラマー&ブロガーのアカウントです。

最初はファッションのプロモーション強いな〜と思ったけど、海外ノマドブロガーってこんな感じなんだな、と頭の片隅で参考に。

英語の投稿も結構長文で英語のインプットに。

たまにわんちゃんとか登場するのも、人柄が伝わってうまい魅せ方だなと思います。

 

スポンサードリンク

 

エクササイズ

7.madfit.ig 

f:id:trability:20191110104328j:plain

youtubeで、Ed Sheelanの曲に合わせたエクササイズをしている動画を見つけました。

結構ハードなのでエクササイズはしなかったけどなんか惹かれるのでインスタで写真をモチベーションにしています笑 割れた腹筋とかすごい!

youtubeでエクササイズの前に話す彼女、モチベーション上がって好きです!エクササイズきついけど笑

 

参考記事:英語でyoutubeエクササイズについて

www.minisaki.com

 

 

ミニマリスト

8.tarawhitetalks

f:id:trability:20191110104844j:plain

こちらのアカウントも、youtubeで見つけました。

日本に住んでいたこともある彼女の家のルームツアーの動画で、シンプルで真似したい!と思ってすぐインスタもフォローしました。

いろんなところを旅してるみたいで、パッキングの動画もyoutubeにあります。

インテリア好きで色々なアカをフォローしたこともあったけど、シンプルが一番ですね。

 

当ブログの断捨離関連の記事はこちらです!

 

日常英会話動画

9.wildturkey.english

f:id:trability:20191110105349j:plain

いわゆる「英語学習フレーズ」のアカウントってあまりフォローしない私です。

このアカウントは、日本人が演じていて複数人でドラマみたいにしてるのが面白いし、本当に「日常使う言葉」がテーマになっていてクスッと笑ってしまうことも^^

楽しく手軽に短いフレーズから学びたい人にはオススメです。

 

当ブログの英語学習の記事はこちらにあります!

 

 風景 

10.kyoko1903

f:id:trability:20191110105842j:plain


 こちらも日本人の方のアカウントです。日本も世界も旅して、絶景を英語でも投稿しているのが目の保養にも、英語の勉強にもなります。

英語は外国人の友達を日本で案内するときとか、海外のインバウンド対応をする時にも役立ちそうです。

私個人的には写真のセンスを目で見て吸収しよう!と見させてもらってます。

 

 参考記事:風景の写真の撮影&編集について書きました

www.minisaki.com

 

面倒くさがりだけどミニマリストになりたい!〜リゾバで移動生活の私が語る一人暮らし生活に不要なもの〜

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20191108123918p:plain

 

断捨離したいと思っている、ただ...

 

なくてもいいけど面倒くさがりだからつい持っているものが多いと思う

 

優柔不断で考えるのさえ面倒で放置してしまう

 

こんなお悩みを抱えていませんか?

 

私は優柔不断で、いつも断捨離の時に悩んできました。

 

さらに私は極度の面倒くさがりで、女子なのにズボラです笑

ただ、面倒くさがりな人こそ、ミニマル生活はオススメだと最近気づきました!

 

私は7月からリゾートバイトを開始して、今月から2件目の終業先に移動しました。

一度前の就業先で荷物をまとめて、新しい就業先の寮に入ったので、断捨離せざるをえない状況でした。

 

新しい寮は、2Kの古いマンションです。

ものを増やそうと思えば増やせますが、以前は使ってたけどもうこれは増やすことはないだろうな、と感じる物がたくさんあります。

 

最終的にスーツケース1つとリュック1つに生活用品の全てをまとめた私が気づいた

 

一人暮らしでこれは要らない!と感じるものを家電から生活用品まで挙げていきます。

 

 

 

1.トースター

f:id:trability:20191108123948j:plain

実家にいたときは朝ごはんはパン派でした。

何も考えず一人暮らしした最初には持っていたトースターですが、処分しても困ることがなくなりました。

 

トースターって朝しか使わないけどスペースを取るし

 

掃除もしないといけないよね。面倒な家事は増やしたくない

 

そこまで朝焼いたパンにこだわるかと言われるとそうでもないよね

 

電子レンジがあればトースト機能もついてることもあるし、十分かも

 

今私は電子レンジもトースターも部屋にないけどね;

 

 

2.テレビ

f:id:trability:20191108124008j:plain

もし、あなたが大好きなテレビ番組があふれているわけでもなく

 

朝ニュースを見るのと時計がわりにテレビを使っている

とりあえず録画するけど、番組を見ずに溜まってしまう

 

という状況だったら、テレビを断捨離する価値はあります。

 

私は家では、好きな時に好きなところで見れるyoutube派です。エクササイズから情報収拾まで活用しています。

 

 参考記事:私がしなくなったこと

www.minisaki.com

 

私の母は番組を録画できるテレビを実家で使っています。

ただ、録画した番組を見るという作業に追われてない?とツッコミを入れたくなります笑

 

今はテレビだけが情報発信じゃないし、よっぽど上質な情報を発信しているyoutubeチャンネルはたくさんあるよね。

 

大きな画面で見たい願望はあるから、プロジェクターでパソコン画面を壁に写してyoutube見れると楽しそう。

どっちにしろ場所を取るテレビは要らないってことだね笑

 

スポンサードリンク

 

 

3.ゴミ箱

f:id:trability:20191108124056j:plain

あまり人を家に招かない一人暮らしの場合は、ゴミ箱も断捨離できます。

 

前のリゾバ先は完全なワンルーム、今は2Kですがゴミ箱はどちらでも使っていません。

 

ゴミ箱もそれ自体でかさばるし、掃除が必要。

なので断捨離してビニール袋を部屋全体で1箇所だけ置いて済ませています。

 

一人暮らしで誰にも見られることないなら、ゴミくらい部屋の隅にあってもいいよね。

 

ゴミ箱が部屋に複数あると、ゴミ出しにかかる時間もそれだけかかるし、ゴミ箱の掃除というタスクも増えます。

 

ゴミ箱1箇所にして以来、会社とか街中で「こんな至近距離でゴミ箱いるか?」と?マークが浮かびまくることがある。

コンビニが至近距離で2店あってツッコミ入れるみたいだね!笑

 

 

4.トイレの手拭きタオル

f:id:trability:20191108124111j:plain

タオルかけがトイレにあるので無意識にタオルはセットするものだ!と以前は思考停止して置いていました。

 

ただ、実際なくても何とかなるし、ないと洗濯物も減ります。

 

一人暮らしの家なら、トイレを出て数歩も歩けば洗面所とかキッチンには辿り着きますね。

 

潔癖でなければ石鹸で手を洗えば雑菌も気になりませんし、タオルも共有できます。

 

あるのに慣れていると最初は慣れないかもしれないですが、まずは数週間やってみるといいよ!

 

スポンサードリンク

 

 

5.箱のティッシュ

f:id:trability:20191108124326j:plain

面倒くさがりの私は、家で使うティッシュも1箇所にまとめ、箱なしのものを使ってます。

 

箱を潰して捨てる作業が面倒だし、箱って見栄えも悪いよね。

 

お気に入りのティッシュケースを買って、その中にビニールのケース入り詰め替え用ティッシュをセットして使っています。

f:id:trability:20191108124400j:plain


 

 

見栄えも自分好みだし、捨てる手間も減らせていいことばかり!

 

 

6.まとめとこれから

 

これを書いていて、いかに自分が面倒くさがりかと気づきました!

 

ただ、忙しい現代社会では自分の時間は貴重で、質を上げていくことは大切ですよね。

 

特にダブルワーカーとか目指していることがある人には時間問題は切実。

 

現在私の家の課題は

 

キッチンに電気ケトルと冷蔵庫しかなく、コンロも電子レンジもない生活をどうするか

 

です笑

 

 

朝ごはんしか仕事の日は要らず、自炊の頻度も減るのですが

 

シリアル生活をするには季節柄寒すぎます笑 

www.minisaki.com

 

 

コンロとか電子レンジを買って普通の人になるのでなく

 

ホットサンドメーカーをメルカリで激安で買って朝ホットサンド生活しようかな〜

 

と様子を見ています。

 

トースターより場所取らないし、色々具材ににバリエーションが持てそう!

 

引き続き、ミニマリスト目指すリゾバ生活更新していきますのでまた見に来てくださいね。

 

こちらの記事もオススメ

 

www.minisaki.com

www.minisaki.com

www.minisaki.com

長時間の移動も疲れ知らず 交感神経を緩めるリラックス法〜頑張り屋さん必見〜

こんにちは、Minisaki です。 

f:id:trability:20191103104402p:plain


 海外旅行や出張などで、飛行機や新幹線で移動をする時

 

パッキングして荷物をまとめて

移動時間を計算して行動して

荷物を持ちながら移動

座りっぱなしで長時間移動

 

意外と疲れますよね。

 

座りっぱなしであまり体力使っていないようで実は、いつもと違う環境で交感神経が活発になっていたんだな、と気付きます。

 

私は昨日リゾバの寮を退出して新しいリゾバ先に今日移動しています。

昨日ホテルに着いてほっとしたのかどっと疲れが出てしまいました;

 

そんな時に限ってホテルはスーツケースも広げられないほど狭くて

いつもやっているyoutubeエクササイズがベッドの上だとしづらいな。

 

そこで、本記事では疲れについての分析から、旅先でも工夫できるリラックス方法をご紹介します。

 

ついつい疲れをためてしまう頑張り屋さんにオススメの記事です。

 

 

疲れを放置しておくとどうなる?

f:id:trability:20191103103442j:plain

肩こり、足のむくみ、肌荒れなど体調不良

私の場合の話をすると...

普段から姿勢が悪いので肩こり、首こりが辛くなります。

足のむくみは、youtubeエクササイズを始めてだいぶ改善されましたが、

ホテルという職業柄、立ち仕事が続くと疲れが溜まってしまいます。

 

肌も強い方ではないので、かぶれやかゆみなども発生して、癖のように繰り返します。

 

自分の普段弱いところに症状が出てくるのかな。

 

私はyoutubeで、海外気分も楽しみながらエクササイズしています。

www.minisaki.com

 

 

不眠で寝付きが悪くなる

特に目や肩こりが激しくなってしまうと、寝付きも悪くなります。

もしくは、寝付きはいいけど3時間とかで目が覚めてしまい、眠れなくなります。

 

眠れないと本を読んだりスマホを見てしまったりしていますが、交感神経がますます高まってしまって逆効果な気がする。

 

スマホ依存は画面の断捨離でたち切ろう

www.minisaki.com

 

 

無気力になりだらだら→結果焦りや罪悪感を感じる

f:id:trability:20191103103558j:plain

普段頭が回っているとき、パフォーマンスが高い時には

 

朝起きてこれをして、これをして、こうしよう

 

と計画的に動けるのですが、疲れが溜まってしまうと朝のスタートから遅れ、

 

いつもならこれもできているのに、まだこれさえできてない!

 

など罪悪感や焦りを感じながらの1日のスタートになります。

 

無気力になる程疲れた時には、あれこれできないことを考えるよりその状態になったのはなぜかを考えるといいかも。

 

それでは、疲れが溜まったタイミングがホテルなど外出先だった場合は、どんな工夫ができるでしょう?

 

スポンサードリンク

 

疲れがたまったときに移動先でできるリラックス法

入浴剤を入れてお風呂に入る

ホテルのユニットバスでも、お湯を貼れば浸かることができます。

昨日は駅の近くの雑貨屋さんでベルガモットの入浴剤を買ってお風呂に入れました。

 

普段アロマとかはしないけど、こういう時手軽に香りで癒されるのはいいかも!

 

ユニトバスでのお風呂の入り方について別記事もあります

www.minisaki.com

 

 

お風呂でリラックスする音楽を聴く

f:id:trability:20191103103614j:plain

普段は音楽を聴かずにお風呂に入っていますが、思いっきりリラックスしたい時にはスマホでyoutubeを流しながらお風呂に入ります。

 

画面を見るためにスマホを持ち込むのではなく、BGMとして使っています。

 

例えばこんな音楽が好きです。

youtu.be

無印良品のお店で流れている、ほっこりできる音楽です。

ブログなど作業する時にも使っています。

 

もっともっとリラックスしたい時には、「ヒーリング音楽」で検索

youtu.be

昨日はこれを流してお風呂に入りました。再生時間が長いのもいいですね。

 

ベッドの上でできるエクササイズ

ビジネスホテルなど、十分床にスペースがなくても、ベッドでできるストレッチやエクササイズならすることができます。

 

陰ヨガでじっくり背骨のストレッチ


背骨を整える陰ヨガ☆ 上半身の凝りをほぐし自律神経を整える #123

 

昨日はこの肩こりエクササイズをして寝ました。肩が伸ばされました。

youtu.be

 

朝はこのエクササイズをベッドの上ですることもあります。


目覚めの朝ヨガ 肩こり・首こり解消、腰回りをほぐす☆ #224

 

ホットアイマスクをしてスマホを見ない

 スマホをついつい見てしまう私ですが、「もう疲れた〜!」と思った時にはシャットアウトします。

 

暖かいアイマスクをすると、暖かい時間が限られているので強制的に目を閉じます。

じんわり目の奥の疲れに届いている気がします。

昨日は電気つけたまま気づけば朝!でした。

無香料 5枚入

 

このアイマスクは1枚ずつでもコンビニで置いているところもあり、嬉しいです。

 

目の疲れ・ドライアイに関してはこの記事も参考になるかも?

www.minisaki.com

 

スポンサードリンク

 

疲れ限界なら外に助けを求めてもいい

都会のホテルなら、外食・マッサージなどのお店も充実しています。

2ヶ月に1回とか1ヶ月に1回なら自分にご褒美、とペースを決めておくのもいいし、疲れが限界の時には自分に体にお金を使うのを許可しています。

 

「食べたいもの」を大事にして美味しいものを外食する

 美味しいものを食べると、五感から満足が得られますよね。

自炊している人なら「この材料が余ってるからこれを作る」とか。

外食派なら「栄養のバランスを考えてこれを選ぶ」とか。

「コスパのためにこっちを選ぶ」とかを一切抜きにして、五感にしたがって食べたいものを食べるのがオススメです。

 

マッサージに行く

f:id:trability:20191103103711j:plain

自分で背中はマッサージできないし、セルフでするにしても自分が体力を使って疲れてしまいます。 

 

どうしても疲れ限界!と思ったら私はマッサージに行くようにしています。

マッサージでその場しのぎで終わらせないために、マッサージ師さんにオススメのストレッチなどを質問するのもいいヒントになります。

 

 疲れをためないため普段からできること

f:id:trability:20191103103821j:plain


 

ストレッチ・体幹トレーニングをする

現代社会は運動をしないように、しないように技術が発達してきています。

積極的に体を意識して動かすようにしています。

とはいっても、いきなり運動ゼロから激しい運動をすると運動が嫌になってしまいます。

この記事にもあるように、毎日続けられるエクササイズを続けています。

 

www.minisaki.com

 

荷物をミニマルにしておく

そもそも移動する時に荷物が多いことがストレスなので、 荷物が少ないことはとても効率的と言えます。

 

私も今回移動する前に長財布を手放して、カバンがスッキリしているので快適でした。

https://twitter.com/misaki_ikemoto/status/1190520153886216192

 

ただ、自分にとって必要なものと手放すものはその人の価値観によると思っています。

自分が快適に過ごせるものに囲まれるのが一番です。

 

www.minisaki.com

 

疲れに敏感になり爆発する前に休む

ブログを書くようになって、継続してパフォーマンスを発揮するには常に自分の状態に敏感になることが大切だと痛感しています。

 

疲れたら思い切って休む、休むための環境を整えておくことも、帰って次の日のパフォーマンス向上につながるんだね。 

 

癒しの趣味を持っておく

f:id:trability:20191103103926j:plain

脳がリラックスしている時にクリエイティブなアイデアが出るそうです。

 

お風呂に入っている時にブログネタを思いついたりしたこと、ある!

 

この記事のようにリラックスできる方法を自分の中で決めておくのもいいし、

インスタで猫のアカウントを見て癒されるのも最近の私の趣味です。

 

スマホで目が疲れていない時にはそういうのもありだな!

 

インスタのお気に入りアカウントについては近々別記事にしようと思います。

 

スポンサードリンク

 

 

まとめ 

f:id:trability:20191103104551j:plain

外出先でも、お金をそんなにかけなくても工夫次第で癒し環境を作ることはできます。

 

この記事で、頑張り屋さんの人がリラックスできるヒントが見つかりますように。

 

 

私のライフスタイルに共感する方はこの記事もオススメです。  

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

【本の感想】「未来の働き方を考えよう」 頭固くなりかけの30代が将来に向けて行動したくなる1冊

こんにちは、Minisaki です。 

 

 本記事は、ブロガーのちきりんさんの著書「未来の働き方を考えよう」の感想です。

 

一言で言って

 

色々な現代の問題が人ごとでなくなり、

意識高くなくても行動しよう!と思える

 

そんな本でした。

 

ちきりん (著)

 

この本はこんな人にオススメです

  • 少子高齢化って実際はどういうこと?ピンとこない。
  • ITとグローバル化って私に関係なさそうだけど...
  • 政治とか経済とか難しい話は苦手だけど知っとかないとな、と感じる
  • 今の日本の会社員生活に行き詰まりを感じる
  • けど起業とかって意識の高い人のやることでしょ関係ない
  • 海外に出たい人
  • アラフォー・アラサーで転職を考えている人

 

政治や経済オンチな私でも、理解できるように分かりやすいグラフやデータもあり

(全部分かってはもちろんいませんが)

意識高い人でなくても行動したほうがいいと腑に落ちる内容でした。

ちきりんさん(って知り合いじゃないけど^^;)の想像力、すごいな〜と思います。

 

海外就職を目指す私は、仕事になる軸が欲しいなと思っていたのでこの本を読むことにしました。意識が高くない私に刺さった部分を抜粋していきます。

 

 

なんとなく生きるとあとあと辛い人生になるかも?

f:id:trability:20191028215636j:plain

会社になんとなく入って

嫌じゃない仕事をして

暮らせない事はないけど高くもない給料もらって

休みの日は好きなことをして過ごす

 

という生活でも確かに暮らしてはいけます。

 

私も会社を2回クビになるまでは自分もそうしていくんだと思っていました。

 

今50代以上の人とかは、それでも今までの貯蓄があって超浪費!しなければ暮らしていけるでしょう。ただ、、今40代とか30代以下なら...?

 

「厚生労働省は5年も前から70歳まで働ける企業の普及・促進活動を始めている」(P.25)

 

とあるように、70歳が定年になる可能性も見据えている必要もあります。

 

今40代以下の人は何かしなければいけないのは分かったけど、具体的に70歳以上のことってイメージできない

 

私もそうでしたが、この本に

 

「たとえ70歳まで雇用が維持されても給料は大幅に下がり、40歳の上司の下で働き続けることになる人も増える」(P.28)

 

とあり、ボーっっと生きていると70歳までこき使われて働き続けることになってしまうのです。

 

今リゾートバイトで20代の上司の下で働く36歳の私。抵抗はないですが会話をしていて10歳差は世界が違うなと感じることもあります。流石に70代になって30歳下の上司ってどうなんだろ...

 

ミニマルに生活費を抑えてリゾートバイトをすることにした時に書いた記事です。

なぜ一人暮らしを辞めてリゾートバイトへ行くのか? - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

 

今日本で起こっていることを知り危機感を感じられる

日本が衰退する、日本はオワコンとか聞くけど実際は今そんなに変化ないし大丈夫でしょ。

 

以前の私はこんな風に私は考えていました。

 

「これまでの世代の人たちが日本で日本人にモノを売る仕事に就き、かつそういう仕事をやっていればどんどん給料も上がっていたのは、日本が市場として成長し続けていたからです。残念ながらこれからの子供たちにはそういう未来は用意されていません」(P.34)

 

この本の前半部分を読むと、長い目で見ると確かにそうだな、と日本の中だけでの経済成長はないことが実感できます。

 

「今の若者は将来の収入の伸びも見込めず、節約意識も高いのです。」(P.32)

 

「これからも利便性の高いネットサービスを利用したり、時間の節約になる商品や格安商品を売る企業に、日本市場で急成長を遂げる個別企業は数多く出るでしょう」(P.33)

 

「人口の40%が65歳以上、定年が70歳になって開発エンジニアが40代から60代となった電機メーカーが(新興国の)インドやブラジル、フィリピンの若者が欲しいと思える家電製品を開発し続けるのは不可能でしょう」(P.72)

 

実際に少子高齢化となったら生活はどうなるのか?超具体的な記載がたくさんあって、政治や経済に疎い私にも刺さる部分がいくつもありました。

 

スポンサードリンク

 

 

日本が窮屈で世界に出たくなるあるある

f:id:trability:20191028215706j:plain

「日本が合わないな」と感じているのは私だけではないはず。こんなこと、ないですか?

 

「(日本の)大組織には誰もが読み返さない会議の議事録でも何度も練り直して上司のチェックを受けて完成させるといった、意味の分からない仕事がたくさんある 」(P.94)

 

ネットで調べればすぐ分かることを知らず、新入社員より英語が不得意な部長や課長。不可解なほど意思決定が遅く、中身より形式を重視するなど、意味不明な慣行が曲がりどおる組織。(P.95)

 

紙が大好き日本の会社は超アナログ。いまだにFAXとか書類にハンコとか。こんな効率悪いことに毎日自分の貴重な時間を費やすなんてもうウンザリ!

 

時代が変わっているのに、枠にはまった考え方しかできず、何でも否定から入る癖がついてしまっている40〜50代も少なくありません。(P.95)

 

 日本市場が閉塞感を強め、高齢者の雇用を確保するために、若者の給与や雇用を犠牲にするなど、若い人に負担を押しつけ続ける限り、海外に目を向ける若者は増え続けるでしょう。(P.113)

 

私も外資系を正社員でリストラにあったときは、理由は「一番若いから次もある」が理由だった。若い人を犠牲にして高齢者を守るのは日本の保守的な体質と言えそう。

 

 

 手に職・資格・貯金の時代はオワコン

f:id:trability:20191028215838j:plain

私の親は学歴・資格至上主義で小さい頃から色々な習い事や塾に通いました。

ただ、そんな育てられ方をして、やっと正社員になっても、リストラもされるし起業にも失敗します笑

 

正社員になること、資格などがあることと、資本主義で生き抜く力は無関係なことを私が身をもって証明しています笑

 

手に職があれば安泰、貯金ができるくらい働けば安心というわけじゃないんだよね

 

 「「手に職をつければ安心」と言っても、その専門技術を必要とする職業や市場自体が消えてしまっては意味がありません。」(P.78)

 

youtuberでメンタリストのDaigoさんも、市役所を潰して全部オンライン完結型にし、スマホを高齢者に無償支給して公務員をクビにしたら経済的にいいし、高齢者のボケ防止のためにももスマホで新しいことをさせる方がいいって動画で言ってた。安定のはずの公務員だっていつなくなるか分からないね。

 

 

「今や難関資格さえ取れば、一生食べるのに困らないという考えは通用しません。医療や介護関係の仕事をしている人が職探しに困らないのは、彼らが資格を持っているからではなく、労働市場において供給を大きく超える需要があるからです。」(P.106)

 

発展途上国の空港で、観光客にまとわりつく客引きの少年たちは、学校も行っていないのに数カ国語を操ります。彼らが持っているのは語学力ではなく、市場で稼ぐ力に他なりません。(P.215) 

 

私が井の中の蛙のまま起業して失敗した体験談はこちらの記事にあります。

【失敗談】勢いで起業した私の3つの想定外な失敗〜リストラ、廃業を経て海外就職しようと思えるようになるまで〜 - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

スポンサードリンク

 

 

老後に向けて貯金は古い?お金とスキルと豊かさ

f:id:trability:20191028215907j:plain

最近こんな記事も書きましたが、お金を使えば入る!は今の日本では通用しません。

【体験談】都会に住んで高い服を着ても稼げません!〜個人起業に失敗した私のリアルに稼げなかった話〜 - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

いかにミニマルに生活費をかけずに生きて、自分で道を切り開く力があるかが今の時代を生き抜くスキルだと思う。

 

「毎月給料が振り込まれ、年に2回はボーナスも出るし、退職金ももらえて貯金もたっぷり使っています。けれど長らく組織から給料をもらうだけだった人には、自分で稼ぐ力がありません。」(P.81)

 

「100歳まで生きるかもしれない時代に、過去に貯めた資産を後世大事に握りしめ、資産が減らないか、これで十分かと心配しながら生きる人生は楽しいものではありません。」(P.87)

 

「そうではなく、組織を離れても稼げる力や、年齢を重ねても新しいものに挑戦できる好奇心や前向きな姿勢、見知らぬ人とも良好な関係を築ける人付き合いの能力などが、人生の豊かさを決めていくのです」(P.88)

 

 

まとめ これから生き抜くにはどんな行動をすればいい?

f:id:trability:20191028215928j:plain

やりたいことを見つけ

複数のシナリオをもち

市場で稼ぐ力を身につけ

 

というのが、オリジナルの後半の人生を設計するポイントと書かれています。

 

やりたいことを見つけるというのは何となく模索してきたものの、

複数のシナリオをもつというのは私も今まで考えてもみませんでした。

 

起業して一本でやっていくことにこだわらなくても、複数の収入の柱を持てばいいし。

やりたいことがピンとこないなら不完全でも走り出してもいいし。

稼ぐ力がないなら、稼いでいる人のそばに行って環境から変えるのもいい。

 

今までの会社員生活で思考が凝り固まっていて、閉塞感は感じているけど閉塞したまま行動していたことに気づきました。

 

時代は変わっていくので、閉塞感に麻痺せずに自分ならではの人生のシナリオを描いて、遅咲きでもいいから70歳になった時「自分らしく生きれた」と思えるようになりたいな。

 

そんな1冊でした。

海外就職に対する気持ちを明確にするためもありこの記事を書きましたが、私のような気持ちをお持ちの方に参考になれば嬉しいです!お読みいただきありがとうございました。

 

ちきりん (著)

 

シリアルで朝食をコスパ&効率よく amazon愛用者の私の厳選

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191025163344j:image

朝の時間は現代人の大人には貴重な時間。朝食べる派の人でも手軽に済ませたいですよね。

 

このブログを見てくださる方は、会社勤め以外にブログなどプランBに興味がある方も多いと思うので、隙間時間は大切。朝の時間は特に重要ですよね。

 

体も資本なので、きちんと食べてパフォーマンスも上げたいな。

 

そんな忙しいけどヘルシー思考な方の時短と健康をかなえるのがシリアルです。

 

私はシリアル朝食生活を始めて4ヶ月になります。

迷いを減らすのとコスパ重視でほぼamazonでオンラインショッピングで買っています。

 

もともとはスーパーが近くにない生活で始めたシリアル生活。実際続けてみると朝が時短になるし、コスパも栄養面も良くていいことづくめでした。

 

この記事はこんな方におすすめです。

 

  • 朝食は食べる派
  • パン派だったけど健康を意識して朝食を変えたい
  • 毎日同じは飽きるので何種類かお気に入りが欲しい
  • 限られた時間で健康的に朝食を楽しみたい
  • ダブルワーカー。時間命なのでパフォーマンスをあげたい
  • リゾバなど寮生活をしている

 

 

朝食をシリアルにするメリット

f:id:trability:20191025125725j:plain

脳が活発な朝の時間を有効活用したい私は、朝起きてヨガと体幹トレーニングをしてから、ブログを書くorオンライン英会話する生活を続けています。

 

極力家事にかかる時間を短く済ませたくて、4ヶ月前にリゾバ を始めたのをきっかけに朝食をシリアル生活にしました。

 

パンを焼いて、コーヒーを入れて、卵を焼いて、サラダを食べて....こんな朝食を毎日するのは大変。

健康的なものは手間がかかるイメージもありますが、シリアルのパッケージに書かれているようにパンよりもはるかに効率よく栄養を取ることができるのです。

 

今のシリアルは色々な種類があって進化してるし、飽きずに楽しめそう!

 

パン好きでもパンを捨てられた

もちろんパンも大好きな私です。

ただ、今はパンを食べるときは、おいしいパン屋さんのものに厳選しています。

 

スーパー、コンビニなどカロリーも添加物の量も多いパンを食べるより美味しいものを味わって食べる方が幸せ!

 

 

私のシリアル生活の失敗談

シリアルを買って、失敗したな!と思ったこともあります。

 

ドライフルーツ入りや甘いタイプのまとめ買いです。

 

ネットだとまとめ買いをするとお得になるので惹かれて3個セットを買いましたが、甘いドライフルーツ入りは味に飽きてしまいました。

 

最初は少しずつ買って、これなら毎日いける!と思ってからまとめ買いするといいのかも。

 

それ以来、甘い具材がが入っているものではなくプレーンなものを選ぶようになりました。

 

気分によってバナナを切って入れたり、ナッツをトッピングしたりすることもあります。

 

スポンサードリンク

 

どこでシリアルを買う?お店とネット?

f:id:trability:20191025125636j:plain

大きなスーパーが近くにあり、取り扱いシリアルもバラエティが多いなら、お店で買うのが選びやすいです。

 

だだ、コンビニや小さなスーパーの場合は種類が少ないこともよくあります。

 

ネットで買うと好きなものを選びたい放題ですが、こんな経験はないでしょうか?

 

ネットでシリアルを買うデメリット

f:id:trability:20191025125833j:plain

シリアルだけを買って他に買い物がない場合は

 

送料

 

がかかるのがデメリットです。

 

あと何円以上で送料無料というのにつられてネットの買い物に時間がかかってしまったことあるー!

 

こんな悩みを解決するのが、amazonのあわせ買いです。

 

amazonであわせ買い対象なシリアル

あわせ買いだと2000円購入すれば送料が無料になります。

 

今記事を書いている2019年10月現在で、シリアルであわせ買い対象のものをピックアップしました。

 

プレーンな味が好きな方におすすめの2個

 

オールブラン ブランフレーク

いわゆる普通のコーンフレークよりもしっかりしていて、しっかり噛んで食べている感覚があります。

 

色も焦げ茶色で栄養価が見た目にも高そうです。

 

玄米フレーク

牛乳とあわさってほんのり甘くなります。私はブランフレークと混ぜて違う食感を楽しんでいます。

 

プレーンなお味の他にたまに混ぜてフルーツ入りや甘い味を取り入れたい場合はこちらもまとめ買い対象です。

 

オールブラン フルーツミックス

 

コーンフロスティ

 

 

私が食べてみて美味しかったシリアル

 他の買い物もあるとき、送料の縛りがなく買い物をするときは美味しいと感じるものを食べるのが一番です。

 

以下は私の個人的にお気に入りのシリアルです。

 

マイグラ

プレーンでシンプルだけど、フレークタイプではなくフルーツなしの色々な具材が入っているタイプです。

 

健康にもよく味も飽きずなので、次はまとめ買い予定です。

 

フルグラ

元祖のフルグラも好きで、ドライフルーツ入りを食べたいときはこちらを選びます。

 

オーストラリアでホームステイしたときはファミリーは数種類のシリアルを容器に入れて朝組み合わせて食べてた。

 

こんな風にお気に入りをその日の気分で使い分けられるのも、パンより日持ちするシリアルならではだね!

 

スポンサードリンク

 

 

まとめ

短時間で栄養のバランスのいい朝食をとり、1日を始めるとその日をずっと心地よく過ごせます。

 

お気に入りのシリアルが見つかり、朝からのパフォーマンス向上にこの記事が役立てば嬉しいです!

 

私のライフスタイルに共感する方にはこの記事もオススメ

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com 

 

www.minisaki.com

 

 

お金を求めすぎても求めなさすぎても孤立した話〜生きづらさを解決しようともがいた私の体験談〜

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191024103317j:plain

 

会社だけを頼りにするのでなく、プランBも持たないと先行き厳しい今の日本社会。

みんなお金や仕事の悩みはありますよね。

 

お金について色々最近体験談を書いていますが、今日は起業し廃業した私が

 

お金を求めすぎて孤立した話

お金を求めなさすぎて孤立した話

 

をしていきます。

 

 

 お金を求めすぎるってどんな状況?

2度のクビのあと会社員に絶望し、フリーの英会話講師業をしていた私。

派遣をしながらでなくもっと活動したくて派遣を辞めて講師一本になりました。

こちらの記事で、一人暮らしフリーランスの孤独を感じてしまう話を書きました。

www.minisaki.com

 

これで稼げなければ家賃や生活費が払えない!

という状況へ追い込めば必死で頑張るだろうと自分を過信していました。

 

ただ、実際に崖っぷちになってみて分かった自分の実態は、、、

 

心配ばかりして動きに悪影響が出てしまう

 

そんな状況でした。

 

お客さんは自分の心理状態に影響する

f:id:trability:20191024103338j:plain


 お金の心配が 対面の活動に出てしまいます。

 

例えば、

  • 体験レッスンに来た方にフォローのラインをしたらブロックされてたり
  • 回数券を買った方がキャンセルになり返金したり
  • 講座を申し込んだ方が支払ったまま連絡が途絶えたり

 

最後のパターンは返金しませんでしたが、なんだかこちらもモヤモヤしました。

 

プライベートでも、Facebookで繋がっている友達に連絡をしても無視とか。

一緒に花見などお出かけしていた起業仲間に連絡しても、連絡が取れなくなったり。

タイミングも関係あったと思いますが色々ありました。

 

打たれ強くなく、メンタルが弱い自覚がある人は、「稼げなかったら生活費がない」という状況で自分の商品を売るのは危険です。

 

お客様、友達、関わる関係者さんなど関係が壊れ、人が離れていくこともあります。

 

 

お金を払っても払っても入って来ず周りの人も離れた時期

 

それでは、お金を求めなかったパターンとはどんなパターンでしょうか? 

こちらの記事で起業塾やコンサルを受けて200万つぎ込んだことを書きました。

www.minisaki.com

 

コンサル受講で起業人生が開花したものもありましたが、

 

後半はあまりにもコンサル頼み、コミュニティ依存になって、

お金を払ったのに元を取るどころか成果を出せずに終わる

ということが続きました。

 

結果、自分はお金を払うけど全然お金が入ってこない

周りにいる人も離れて行って孤立する

 

ということが起こりました。

 

スポンサードリンク

 

 

精神面重視でお金を気にしない塾生たち

最後に入った起業塾では、ひたすら自分に向き合う修行のような環境

みんな優しい人ではあったんですが、これってどうなの?と思ったことがありました。

 

それは、、

 

カードリボ払いやカードローンなど「借金」しながら講座を受けている人もいたこと。

 

最初に学んだ方がカードローンで口座費用を払いつつ、学びを実践して月収7桁超えしたそうです。

 

その方のように、自分で限界だと思うこともチャレンジしたら人生逆転するかも?

 という思いで私も、影響を受けカードで講座の費用を払う日々が続きます。

(来月には完済予定です、長かった!)

 

※念の為。もちろんカード払いや借金せずに独立して成功している人もいます。

 

 

志なんて凡人はそう高くない。計算しながら行動しよう

f:id:trability:20191024103359j:plain

ただ、私は必死になり短期間で成果をあげられない、根性なしの凡人でした。

 

精神面が大切でお金はどうにかなると切り離せる

または

このメンターについていこうと必死でくらいつける根性がある

 

こんな人でない、いわゆる「普通の人」はお金を計算しながらやっていった方がいいです。

 

いくらお金を払って追い込んで学んでも、実行するのは自分。私は半信半疑でお金だけ払って結果、自分が変えられず失敗しました。

 

スポンサードリンク

 

 

コミュニティ内で生きていく決意ができなかった

私が講師の教えを忠実に守って必死でついていけなかったのは

3つのことが影響していたと思います。

 

  • 海外に出たことがある

そのコミュニティ内で、塾生同士で商品を買いあって、副業しながら生活することもできたと思います。

 

ただ、それって今はよくてもずっと続くのかな?

 

そのコミュニティから外れた時、別の選択肢が選べる自分になれているの?

 

海外を知っているのに、ずっとここにいるのは可能性狭くならない?

 

こんなことで、深入りできず悩んでしまいます。

 

  • 人目を気にしてしまった

親や身近な友達にも、「なんだか起業塾というより宗教みたいだね」と言われてしまい、そのコミュニティ内だけで生きていくと普通の世間から孤立すると感じました。

 

どうせ周りの目を気にするのを捨てるなら、海外に行ってチャレンジする方が私らしいしそうしたい!

 

  • タイミングとお金のなさ

起業初期に出会えていたら、もっと貪欲に学んで実践できていたと思います。

ただ、お金が尽きてくる時期だと、メンタルの弱っちょろい私は

 

あとどれくらいお金がかかるんだろう?

 

などとお金のことばかり不安がよぎって集中できませんでした。

 

依存していた環境にさよならする 

f:id:trability:20191024103423j:plain

教えを深く腑に落として実践できて成果を出せている人はそれでいいと思います。

ただ底の部分まで信じきれずただうわべだけで行動するとそれは「依存」。

 

どうしても依存してしまう気がして今の私には場があっていないと判断しました。

 

講座が後1回残っているところで、仕事を理由に通うのを辞め、

コミュニティの必須ツールだったFacebookも友達を減らし出没頻度を減らします。

 

スポンサードリンク

 

 

自分以外の他の人にならなくていい

 

起業をするなど今までやったことのないことにチャレンジするシーンがあります。

 

今までしたことないことをやってみることが「枠を超える」と言われることで、起業塾の学びにもなっていました。

 

ここで「今の私はダメ、変わらなきゃ」と無理しすぎてしまうと私のようになります。

 

急成長なんてできないタイプだと思う人は、無理して他の誰かになろうとせず、コツコツ積み上げよう。

 

 

自分のパフォーマンスが最大化する環境を選ぶ

f:id:trability:20191024103539j:plain

 

今日本で会社の往復だけでは生き辛く感じる。

ただ今の自分の力では起業は厳しい。

 

私にはこの悩みを解決してもっと生きやすく生きたかったので考えました。

 

日本で、カウンセリングやコンサルを受けながら考え方を変えて生きづらさを軽減する道と

 

その厳しい道から抜けて、開放的な海外で副業しながらフリーランスを目指す道

 

大きく2つありましたが、自分自身が楽しんで活動できそうな環境を選びました。

今は2月をめどに海外就職を目指して情報収集中です!

 

 

まとめ

 

私が、好きなことをお金にしようと自分を追い込みすぎた話

 

逆に

 

教えられたことを受け入れられず依存になってしまった話

 

をしました。

 

私もまだまだですが、これから海外で活躍の幅を広げて、遅咲きフリーランスを目指して努力し続けます。

 

40才でも自分らしく生きいきと仕事ができて、30前半に見られることが目標です!

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

こちらの記事もオススメです

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com 

www.minisaki.com

 

 

年収400万から手取り14万へ転落してもレベルアップしていると思える話

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191021211715p:plain

 

手取り14万円がtwitterで話題になっていますね。

36才の私もそういえば少し前までは手取り14万〜16万をさまよっていた、と思いこの記事を書くことにしました。

 

一時期手取り14万円の一人暮らしで人生詰みましたが、今は希望にあふれています!

 

今手取り14万とか15万の人は、「そこだけ」を見るとしんどいです。

ただ、工夫次第で抜け道はあり、捉え方次第で逆境と思っても変えられます。

 

今は、住み込みで働くリゾートバイトをしています。雇用形態だけを見るとお世辞でもとても成功してるとは言えませんが、コスパはかなりいいです。

 

私もまだまだですが、経験を記事にすることで少しでも悩む人が視野を広げられたら、と思いこの記事を書きました。

 

 

何がどうなって年収400万から手取り14万に?

f:id:trability:20191021205907j:plain

結論は、会社を2度クビになり、起業しても失敗してバイトに戻ったからです。

 

一人娘で実家には口うるさい親。絶対実家には戻りたくなくて、手取り14万でも必死にバイトしてしがみついていました。

 

起業といっても、一本だったのは数ヶ月のみで、ほとんどは週数回の英語講師としての活動とシフト製のバイトのダブルワークでした。

 

起業をストップして手元に残ったのは一人暮らしの家賃と、ビジネスコンサルの分割払い週5に増やしても手取り14〜16万になるバイトでした。

 

 

何が私に足りずに会社をクビになったのか

f:id:trability:20191021205847j:plain

入った会社が悪かった 運が悪かったなど外側のせいにすることもできます。

一部上場でも外資でも年収は400万円超えな私でしたが、今思うと

 

その年収に値するスキルや努力が追いついていなかったことと、

 

日本の会社社会で必要な処世術がなかった

 

ことが2度のクビの原因だったと感じています。

 

例えばクビ1社目の一部上場企業では、女性であってもおじさまの「飲みにケーション」に参加すること、そこでレベルアップする仕事に繋げること。

 

2社目の外資ではお局にいじめられても、上司に相談するなどして仕事のやり方を変える工夫をすること。

 

日本の企業では人と「ねちこく」絡んで仕事をしていくことが必須スキルと言えるかもしれません。

 

 一方、手取り14万バイト時代には比較的若い人が多く人間関係も良好。

残業はほとんどないのでブラックな環境では全然ありませんでした。

 

逆に年収400万円あった会社員時代の方がブラックだったと思います。

どんな経緯だったか、どんなことを学んだかを書いていきます。

 

スポンサードリンク

 

 

年収400万円の一部上場企業ホワイトなようで実は...

f:id:trability:20191021205928j:plain

私は派遣からの転職に成功し、一部上場メーカーの契約社員として働き始めました。

 正社員登用の前提の契約社員で、ボーナスも正社員に比べたら少ないけどありました。

 

一部上場企業だし、正社員になっちゃえば安泰!キャリアアップもできそう。

 

私は当時こんな風に考えていました。

 

ただ、大企業の宿命の「強制的な異動」が入社一年後にあり、

私は欠員補充で万年契約or派遣で働く部署で事務員になることが決まりました。

 

話が違うし...!上司も部長に逆らえなくて全然守ってくれない。私のキャリアアップオワタ...

 

自動車業界というお堅い業界では、まだまだ男性主体で動いています。

女性には体力を考えて突然の出張や過酷な残業をさせないという、ありがたいようなありがたくないような体制でした。

 

会社自体がホワイトでも、キャリアアップを目指したい女子にとってはブラックな環境もあるんだね。

 

会社のせいにしたら終わりだけど、誰もが異動を止めるその部署に必須な存在になれなかったのは私の責任。努力は常に必要ってことだね。

 

こんなことを学んだ気がします。

 

外資正社員で2度目のクビになり会社員に絶望する

f:id:trability:20191021205945j:plain

そんな中、仕事に関係ないことで体調不調となり一時期会社を休んでしまいました。

 

会社にはそれを「異動でメンタル病んだ」と勘違いされ、契約満了とともにを退社します。

 

それだけ病む人も多い環境だったから勘違いされたのかも。

 

すぐに転職エージェントを使って外資系メーカーに転職しました。 

 

今度は最初から正社員、外資で英語も使える環境だし間違いないな

 

ところが、ここでは人間関係で詰みました^^;

もともと仕事のやり方が合わないな〜と思っていた女性と衝突。

気の弱い私は一方的に責められる毎日が続き。

 

毎朝の朝礼で皆の前でミスを指摘

理不尽なやり方に無理やり合意を求められ消耗

 

その人の部下の男性も、その女性をベタ褒めしていて部署ぐるみで私を責めてきたので辛かったです。

 

そんな中会社の業績も伸びておらず、私か契約社員の人が一人リストラになる話がこの時期に浮上しました。

 

この人間関係を痛ましく思っていた社長が私をリストラ対象に選びました。

 

正社員と契約社員でも場合によっては正社員がリストラされることもあるんだね。

 

スポンサードリンク

 

 

起業するも稼げず挫折

 会社員生活に絶望し、就活をする気力もなくなった私は、以前から興味があった

 

英語の先生として副業すること

 

にエネルギーを注ぎ始めます。

 

こちらの詳細は別記事にあります。起業に興味のある方はどうぞ^^

【失敗談】勢いで起業した私の3つの想定外な失敗〜リストラ、廃業を経て海外就職しようと思えるようになるまで〜 - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

 

手取り14万円に転落して身についたスキルと経験

f:id:trability:20191021210025j:plain



もしあのまま、リストラされず年収400万円でぬくぬく生活を続けていたら

 

  • お金のリテラシーゼロのままだった
  • 生活費のやりくりが下手なままだった
  • 自分や将来について真剣に考えず思考停止していた

  • 人から教えてもらわないと何もできないひ弱な存在だった

  • 不安から貯金する生活から逃れられなかった

 

33才でリストラされたけど、これが10年後、20年後だったらと思うとゾッとします。

 

副業について調べ始めていた頃のリストラ。最初は「せいせいするわ!」と喜んでいましたが、数ヶ月後私は不安で不安で家に帰っては泣いていました。

 

起業も失敗して、今はリゾートバイトで生活費を切り詰めながら生活しています。

来年には海外就職することを目指して、情報収拾しつつ貯金します。

 

貯金が底をついても生活費を見直せば人生どうにかなる

ということを経験してから、お金の不安がなくなりつつあります。

(数年前にはこの「お金の不安がない」という状況が信じられませんでした)

 

そこに行き着くまでには、プライドとか色々捨てないといけないものはありますけどね。

 

手取りの額を増やすだけを考える前に、色々プライドを捨てて真剣に自分の人生について考えること

これが手取り14万で不安に潰されるか希望を持てるかの違いだと感じています。

 

私もまだまだですが、次のステップに向けて色々捨てて行動していきましょうね。

 

 

こちらの記事もおすすめ

 

www.minisaki.com

  

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

【体験談】都会に住んで高い服を着ても稼げません!〜個人起業に失敗した私のリアルに稼げなかった話〜

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191019203250j:plain

お金のリテラシーゼロで起業→廃業し、今はリゾートバイト生活をしている私です。

 

副業から始めた英語講師。仕事が入って来てアクセスのいい都会に引っ越したけど結果、消耗しました!

 

結論から言うと、都会に住む必要はなく、逆に

持ち物や行動もミニマルにした方が良かったです。

 

ビジネスには場所は大事

お金は使えば入る

自己投資しないとお金は入らない

 

こういうことってよく聞きますが、勘違いすると失敗します。

この記事では

 

  • 私の起業の失敗談
  • 私の知人で地方に住みながらも起業を成功させた方の例
  • Twitterで見ている持ち物や行動もミニマルな海外ノマドインフルエンサーさん
  • 大都会に消耗した私がこれから住みたい場所

を紹介しています。書いていて想像以上に熱量が入り、濃い内容になったと感じます。

興味のあるところからご覧ください^^

 

 

 

都市に住むと仕事は入りやすいのか?

f:id:trability:20191019203435j:plain

実際大阪に住んでみて感じたことは

 

個人客相手の一人暮らしフリーランスは都会に潰される

 

です笑

 

大阪で3件講師の仕事が決まり、兵庫県の西宮市から大阪市内へ引っ越しました。

英会話カフェでも週2回定期講座が決まり、一気にステップアップした気分でした。

 

ただ、まだまだ本業にするには仕事量と戦略が不十分でした。

 

平日の都会の街は大半の人は会社員前提で動いています。

私は個人のプライベートな時間にレッスンをしていたので

 

英会話カフェに平日昼はお客さんが少なく、講座は夜にしか開催できない

平日昼にカルチャーセンターでレッスンを開講しても人数が集まらない

など、平日いくら活動したくても限りがある状況なのです。

 

時間があれば動いてその分収入も入る!都会なら効率もいいし。

 

と考えていた私が知った厳しい現実でした。

 

一般の人がオフの平日夜や土日は友達とも会わずレッスン

逆に平日の昼間は一人でカフェへ行き孤独に

 

と、私自身のプライベートな時間は、仕事をすればするほどなくなり孤独になります。

(同居の家族がいたり、フリーランスのシェアハウスに住んでいたら孤独もましかもしれません)

 

私はこんなことを望んで引っ越したんだろうか?

 

とふと考え始めます。

 

私の起業に失敗した原因3つはこちらです。

www.minisaki.com

 

スポンサードリンク

 

 

都会に住まないメリットは? 

f:id:trability:20191019203650j:plain

逆に都会に住まなければ、どんなことがメリットなのでしょうか?

都会でのメリットを逆にとってみます。

 

都会に住むと人が集まる

→人は集まるけど不特定多数になってしまい低単価になりがち

→田舎でもweb集客ではより自分に会うお客様に出会える

 

都会に住むと効率よく動ける

→動いた分出費も増える

→都会だと家賃も高い

→家賃や交通費も稼がなきゃ!とエネルギーを消耗する

→友達とも会えないなど余計なストレスも感じやすい

→自分ならではのところにエネルギーが使えてミニマルに回ればOK

 

都会に住むとカフェもたくさん。気分転換しながら仕事できる

→都会のカフェには仕事しに来ている人だけではない

→自分に関係ないノイズも聞こえやすい

 

こんなことを今田舎のリゾバに来て痛感しています。

都会に住んでいるときは、頭の中が都会だけなのでこんな視点では見れませんでした。

 

今からの時代、特に周りの影響を受けやすい人は田舎でフリーランスもありです。

ネットやブログで自分のことを知ってもらい、そこから商品を売るのが消耗しませんね。

 

時代はネット。私もネットからのファンづくり目指してます。

 

ちなみに私が英会話講座を一緒に作った元コンサルの大崎さんも

茨城という地方にいながら起業を成功させたことを記事にしています。

startup-and.com

 

収入が上がると着る服・住む家が変わるは本当?

f:id:trability:20191019203810j:plain

SNSに登場する起業女子の投稿を見ていると、

 

月収7桁越えしたので都心に引っ越しました

 

とか

 

仕事の効率を考えアクセスいい場所に引っ越しました

 

 

引き寄せの法則!自己投資したらもっと高価なこれを引き寄せた!

 

などなど投稿に出てきてドヤ顔アピール。

 

起業塾でも、お金がなくても出来る範囲で良いものを持とうと教えられてきました。

 

まだそのレベルでない、と言われたらおしまいですが、私はこれが腑に落ちてません。

 

そして今年に入ってtwitterを始めて世界観が変わりました。

 

家さえ持たなくても、起業女子レベルの比じゃなく稼いでいる人を知りました。

 

私がよく投稿を見てフォローしている人は海外ノマドの

 

マナブさん

Abroaderさん

 

です。稼いでるのにお金をあまり使わずミニマル生活されています。

 

いいものを身につける、いい場所に住むなどはITが発達していなかった

平成・昭和の考え方と言えるかもしれません。

どちらかと言われるとtwitterより「高齢化」と言われるfacebook。

私は「高価なものを身につけたり都会に住むのが起業で成功するには必須だ」と勘違いしていました。

 

twitterの人は最先端で令和の考え方。

革新的なこと新しいことが好きな私は、ミニマルライフが心から好きだと感じています。

 

持たないことってこんなに楽で心地いいんだ!と体感します。

持ち物や家にお金をかけなくても、稼げる。そんな世界もあります。

 

 都会を離れてリゾートバイトを決意した時の記事です。

www.minisaki.com

 

  

自分も社会も価値観は数年ごとに変わるので見直そう

f:id:trability:20191019204449j:plain



新卒で自動車ディーラーで働いた時、私の30代の想像はこんな感じでした。

 

  • 綺麗なマンションに住んで
  • 車も持っていて
  • 結婚を考える彼氏とかもいる?

結婚は別問題なのでさておき笑

今は残念ながら?どれも持っていません^^;

 

それだけ、

「家などを所有する」

「車などを持つのがステイタス」

だと周りから刷り込まれていたのが分かります。

 

今の考えはこんな感じ。

 

  • 子供でもできないと車を持つことも興味ない
  • 日本の大都会のマンションに住むことももうないと思う

 

ITも発達し、国際化もし、そもそもの常識自体が変わり始めているのです。

 

個人で稼ぐ。

特に自分の個性を生かして個人でお客様を集めたい人には

 

その常識は本当に自分に合っているか?

 

と考えて、視点を変えて一度疑って見てみるのがおすすめです。

 

 

 車人間だった私が車を手放して変わったことはこちらです。

www.minisaki.com

 

スポンサードリンク

 

 私の注目する住みたい場所 日本編と海外編

f:id:trability:20191019204536j:plain

仕事が少ないフリーランスが都会に住むと消耗するのは分かった。

 

けど、私はまだ海外ノマドじゃないしどうすればいいの? 

 

私がしているリゾバ も家を持たない暮らしの例ですが、

 

私が今後注目している生き方を挙げてみます。

 

①海外就職しながら副業

 

東南アジアで生活費を抑えて、日本ほど拘束時間なく働きながら、副業です。

 

まだ自分で仕事を取るまでにスキルがなく、ただ海外や移動生活は苦にならない人におすすめです。

 

私は1月にリゾバを終えた後、海外就職をする予定で動き始めています。

営業・マーケティング(webマーケが理想)で、マレーシアを目指しています。

 

海外なら仕事の中身が大事で、フリーランスも立派な職務経験として扱われるし、

男女も日本よりはフラット(と期待)

 

日本の田舎のような環境で、かつ都会のカフェのような雑音も入らない。

 

来年は海外生活についてのyoutubeも始めますよ^^

 

 

ただ、海外にいながらもノマドの方に会う場とか、孤独にならない環境づくりは必要だと感じて模索しています。

 

 

②福岡に住む


福岡生活がコスパ最強!福岡移住がすごい4つの理由

今個人的に注目しているのが、インフルエンサーのAbroaderさんが紹介する

 

福岡

 

での生活です。

 

えっ、福岡って大都会じゃん

 

と思うかもしれませんが、そんな方はabroaderさんのyoutubeをみて見てください。コスパ凄すぎです!

 

 

ランチ食べ放題で月5000円

とか

無料で使えるコワーキングスペース

 

などあります。

日本の割と都会にいながらコスパのいい生活が送れるそうですよ。

 

海外就職でステップアップしたり、もし海外ノマドになれたら、

 

知り合いもいて母の故郷でもある福岡に住むのもいいな、と動画をみながら感じています笑

 

 

 この記事が、もし日本の都会に消耗していると感じる人や、フリーランスになりたい人、海外に興味がある人のためになれば嬉しいです。

 

私らしく仕事をすることを目指して試行錯誤中の私ですが、一緒に頑張りましょう!

 

 【この記事もおすすめ】

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

副業フリーランスが週5で働かず孤独から解放されるには?

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191015082054p:plain


自分の仕事で収入が得られるようになってきたけど、まだ一本で生活していくまでには満たない。そんなレベルの副業フリーランス(英会話講師)をしていました。

 

周りは組織で働いている人が多い中、平日の昼間からカフェで作業などしていると無性に不安と孤独を感じました。

 

平日にカフェにいると、他の人の会話が聞こえてくる。「サラリーマンの商談」「OLの会話」などがスタンダードで自分は社会不適合なの?と思えてしまう。

 

自分で仕事を管理していくのがフリーでは仕事とはいえ、全く社会と接点がないと孤独でメンタル病んでしまいます。

 

だからと言って、週5で働く生活に戻るのは自分の仕事もあるし違う!

 

孤独に追い込まれて廃業した私が、工夫したこと、この行動は失敗したと思うことを、シェアしていきます。

 

 

副業フリーランスが週5で働かず社会と繋がる方法

f:id:trability:20191015073552j:plain

 

①仕事を委託される・もらう

自分の商品を売って生活できれば理想ですが、仕事をもらうのも1つの方法です。

週1回でいいので、決まった場所に出向いて仕事すると社会との繋がりが保てます。

私の場合はカルチャーセンター2箇所と英会話カフェでの仕事をいただきました。

 

対面の場合は交通費がかかったり、移動時間も含めて時給換算すると効率が悪い場合もあります。

稼ぐというより社会との繋がりを確保するためと捉えるといいでしょう。

委託される仕事でオンライン解決型だと、稼ぐのに向いているでしょう。

 

②シフト制のバイトをする

フリーの活動のみで売り上げが立ったとしても、一人で家で悶々とすると病みます。

シフト製のバイトなら、働く時間を調整しながら社会との繋がりも保てます。

私は英語を使う環境のホテルでフロントをしました。

週3勤務の人は私だけでしたが、時短で働いている主婦はいました。

週数回でもOKな募集もありますし、記載がなくても打診してみるとOKな場合もあります。相談してみましょう。

 

③コワーキングスペースなどで居場所を作る

フリーランスが使うレンタルスペース、作業場所としてコワーキングスペースがあります。私の場合は英会話朝活を主催したり、レッスン場所として使っていました。

定期的に通うことで、スタッフや常連さんとの繋がりもできます。

 

カフェだと周りがうるさい時もあり、お客様と話すをする場所としては向かないことも。コワーキングなら周りが私のことを分かっているので安心して活動できました。

 

④フリーランス同士でお茶する

フリーランスであるあるなのが、だんだん会社員時代の友達と話が合わなくなり、疎遠になっていくことです。

そんな時は同じ目的を持つフリーランス、副業をしている友達と会いましょう。

「これってあるある」を共有することで気持ちが楽になり、話していると新しいアイデアが出てくることもあります。

 

スポンサードリンク

 

 

業績が安定しないうちにこれをすると搾取される!

f:id:trability:20191015073610j:plain

①起業塾などお金を払って参加する場に依存する

「ここがダメだからコンサルや塾に入って解決しよう」と、私は一時期コンサル・起業塾依存になってしまいました。

正社員を辞めて社会とのつながりがなると、どうしても所属する「場」が欲しくなるのも事実です。

ただ、寂しいからとお金を払って何かに属することで社会とのつながりを求めようとするとお金に嫌われ、お金が回らなくなります。

 

コンサル・起業塾を受けるのにおすすめなのは、うまく軌道に乗りもっと加速させたい時です。

何かダメなものを補おうとしても、付け足してるだけで根本は変わりありません。

 

コンサル・起業塾に200万つぎ込んで挫折した私の経験談はこちらです。

【実体験】コンサル・起業塾を受ける時の勘違い〜ど素人が200万つぎ込んで稼げず気づいたこと〜 - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

②SNSに依存する

フリーランスや個人で活動をしている人をSNS上でよく見て情報収拾していました。

周りに起業や副業をしている友達が少なかった私は、世の中何が求められているのか、成功している人はどういう活動をしているのか、参考にしていました。

時にはSNS上で告知されているお茶会やセミナーに参加しました。

 

SNSをしているとつい、ダラダラ他の人の投稿を見てしまう。

 特に、疲れている時にそれをしてしまうと無意識に

  • 他人との比較
  • できてないダメな自分探し

などをしてしまいがちです。

スマホからアプリを消す、見る時間を決めるなど工夫して「依存」しないようにしましょう。フリーランスは時間が命。浪費して搾取されている場合じゃないよ。

 

参考記事:スマホ画面の断捨離をするとスマホ依存防止になるかも? 

脱スマホ依存!画面の断捨離で落ち着かない生活を卒業 - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

大金をかけずに「普通の会社員」ではない人に出会う方法

f:id:trability:20191015073955j:plain

それでは、お金を払って参加する場でなく、フリーランスや起業家に会うためにはどんな場があるのでしょうか?


①コワーキングスペースのお茶会に参加する

コワーキングスペースには色々タイプがありますが、人との交流を目的にしているものもあります。

社会とのつながりをコワーキングで作り、孤独から解放されるのも一つの方法です。

私は初対面の人と、レッスンなど目的を持たずただ雑談するのは苦手です。

そこでコワーキングスペースのスタッフと仲良くなって、その人たちと話すために会に参加していました。

ただ、無料やワンコインのお茶会だとネットワークビジネスの勧誘を目的にしている参加者もいて、隙あらば勧誘!と考えている人も。注意も必要です。

 

②SNSでイベントを探して足を運ぶ

自宅にいながらフリーランスや起業家と繋がれるのにSNSがあります。

最初の出会いがオフラインなだけで、基本は①のコワーキングスペースのお茶会と一緒です。

SNSで投稿を前もって見ているので、どんな人か分かってから会えるのがいいところです。

起業女子のお茶会から、インスタで見つけたクリエイターの講座まで、気になったものは直感と行動力で参加してきました。

 

最近読んでいる本にありましたが、今の時代、古い友達といかに長く付き合えるか、ではないです。人の考えは年とともに変わるので、その時の自分に合った人脈を作る行動力が、これからの時代に必要なスキルです。

 

ちきりん (著)

 

 

③リゾートバイトをする

 フリーランスという意味では違うかもしれませんが、会社員ではない働き方をしている人がリゾートバイトにはいます。

都会フリーランスに消耗したら、私のように全て捨ててリゾバに出るという手段もあります。

 

例えば私のリゾバ先にいたのは、

  • これからワーキングホリデーにいく人
  • 警察官を辞めて世界一周に出る人
  • 基本海外で自営業をしていて一時帰国中に働きにきた人
  • 役者を辞めて新しい仕事を探してきた人
  • 離婚を機に自由を求めて働いている人

など、今までの会社員生活では出会ったことのない人ばかりでした。

固定観念から外れているので「こんな世界も日本であるんだ」と知ることができます。

みんな個性的で、私が都会のカフェで感じたような独特の疎外感を感じず仕事をすることができます。

 

参考記事:リゾバではどんな人が働いているの?

リゾバ先の男女・年齢構成と 意外だったこと - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

スポンサードリンク

 

 

まとめ 

f:id:trability:20191015074036j:plain

週5で会社で働くのがスタンダードとはいえ、副業フリーランスはこれからも増えていくでしょう。

この記事を見た20年後の若者が、「昔はこんな悩みがあって大変だったんだ」と思えるくらい、時代は変わっていくと思っています。

 

週5で働けない自分はダメ

収入が足らず本業一本にできない自分はダメ

 

とか思わずに。焦らずに自分の活動を育てていける人が増える時代に早くなりますように。私も努力していきます。

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

この記事もオススメ 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

【実体験】コンサル・起業塾を受ける時の勘違い〜ど素人が200万つぎ込んで稼げず気づいたこと〜

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191010104256j:plain
 

会社を2度クビになり、会社員生活に絶望した私は、ワーキングホリデー経験を生かして英語講師としての独立にチャレンジしました。

 

今までやったことないことをするので、起業塾やコンサルティングを受けて「やり方を習おう」としていました。

 

今もう塾やコンサルは受けていません。

200万円以上講座やコンサルに会社員時代の貯金を費やしてきて気づいたことがあったから。

 

それは

 

自分に合った働き方は誰かに教わるものではない

 

ということ。

 

もちろん、うまく活かせたコンサルもありました。

自分のオリジナル商品を作る

という目的が明確化していたものでした。

 

セミナージプシーになってしまい稼げなかった体験談となります。 

独立やフリーランスを目指したいけど、どうしていいか分らなかった私の葛藤をシェアします。

 

 

コンサル・起業塾で答え探しをしていた一年目

f:id:trability:20191013104544j:plain

まず副業から初めて、英語を教える体験をしてみたいと考えた私はネットで検索して副業や起業のセミナーに足を運びます。

 

最初の起業塾は、輸入貿易や講師業でノマドとして場所を問わずに活躍している方が講師でした。

当時は兵庫県に住んでいた私ですがなんと熱心に東京までセミナーに通った時期もありましたが、最後までは受けませんでした。

 

途中で講義が物販寄りになってきたからです

 

将来的には海外や場所を問わずに生活したかったのですが、当時は講師を目指していたので、選ぶの順番を間違えた感がありました。

(仲間で私に大きな影響を与えた人はいました。)

 

起業塾やビジネスコンサルを受けるときは、何で収益化をしていて、何を目指している場なのかを明確にすること

 

が大切だと感じます。

講師の人の人柄で「なんとなく憧れて」受けることにしたので、目的がぼんやりしてしまっていました。

 

憧れる人と会うことで刺激は確かにもらえますが、憧れの人の働き方が自分に向いているかはまた別物。

自分の目指す働き方が分からない場合は、「教えてもらう」のではなくとにかく行動してみるといいです。

 

その後がむしゃらに動きました。この記事にもその時の様子があります。

www.minisaki.com

 

英会話イベントを開くとSNSから数人集客でき、本格的に教え始めたいと思っていた時に出会ったのが、次に受けたコンサルです。

個人起業家向けコンサルさんの主催していた商品づくり講座の募集をFacebookで目にしました。

 

  • 講師業で収入を得る
  • オリジナル商品を作ることが目的
  • コンサルさんも英語講師経験あり

 

この3つが私に合っていたと言えます。

私の起業人生はこの講座で一気に飛躍しました。

 

マンツーマンで3ヶ月指導する講座。

人数は少ないものの一年継続して途切れることなく生徒さんを集めることができました。

英語コーチングの様子はこちらのカテゴリーにあります。

英語コーチング - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

当時は講師業のみで月収15万円ほどになっていました。

一人暮らしだったので超節約すると乗り切れるレベルですが、コンサルの支払いもあり兼業は必須でした。

 

当時は派遣で翻訳の仕事をしながら個人の活動もしていたので、キャパは一杯一杯。

PC作業のしすぎで鞭打ちになって痛み止めを飲んでレッスンした時もありました。

このままのライフスタイルをずっと続けるのは難しいと考えていました。

 

起業に大事なのはマインドだ、メンタルだ、と気になっていたのもこの頃。

マインドを変えよう!と、メンタル系の学びに手を出し始めます。

 

スポンサードリンク

 

 

人気商売だけがフリーランスではない

f:id:trability:20191013104415j:plain


  この時勘違いしていたな、と思うことは 

フリーランスは全く会社員とは別物だから自分の考えをガラリと変えないといけない

 

と思っていたことです。今年の2月くらいまでそう思っていました。

 ただ、芸能人など人気商売でない限り仕事はあくまでも仕事です。 

 

フリーランスなら会社から、講師だったらスクールからなど

企業から定期的な仕事をもらって生計を立ててる人もいます。

その方面を目指してもいいのです。

 

ただ、英会話講師の雇われは給料が安い&フルタイムでないことが多いのが現実。

これで一人暮らしで生計を立てようとして私は消耗しました。

 

2016〜2017年当時には当時流行った「起業女子」ブーム真っ只中。

色々な起業女子が「月収100万になった!」など投稿をしていました。

そのノウハウをまとめて自分のコンサルとして商品にしている人も。 

 

人と話してお金をもらう「セッション」で食べていくのは起業家によくあるパターン。

Facebookで毎日のように見るこの投稿に影響を受けていました。

 

確かに自己肯定感が高い人がそれを商売にしたら売れます。

私も無意識に「そうならなきゃ」と無理やり違う誰かになろうとしていました。

英語コーチングもレッスンからセッションと呼び名を変え、講座の価格も引き上げ、無理をして背伸びしていました。

心の底では小さくて怖くて震えているのに、見てみないふりをして。

 

そんな中、facebookで見つけたお茶会に参加し、福岡の自分について深く学ぶコミュニティに参加し始めます。

 

起業して気づいたのですが、自分で自分のことをよく分かっていないとうまくいきません。自分について知り、学んで深めていくことに興味を持ちました。

 

 

厳しく追い込まれては力を発揮できずコミュニティ逃亡

f:id:trability:20191013154221j:plain


今年春まで、一種の起業塾に参加し福岡まで通っていました。

 

参加している人は、主にセッションなどで「人間力」を商品としている人の集まり。

中には子育てしながら参加する人、ファッションコンサルなどもいました。

 

 最初の方は自分について深く考えたり他の人からフィードバックをもらうのが楽しかったです。

ただ、途中から武士道とか昔の日本の話が講座に...

今の日本は昔のこんな精神が失われた、などどちらかというと禅の教えのような内容でした。


海外好きで開放的な空気が好き

古いものを壊したり最先端が好き

 

途中から、武士道のようにピリリとした場は私に合わない気がしました。

 

が、せっかく支払った塾代を取り戻して稼がなきゃ!

とまた焦って違う誰かになろうとしてしまいます。

 

塾のメンバーの中には、借金をして返済しながら講座やコンサルを受けて、返済完了して今は独立しているという人もいました。

 

私の状況がその方にそっくり、というメンバーもいて、いい意味で励ましてくれてはい

たのですが、私には厳しく追い込まれる状況で力を発揮するのは無理ゲーでした。

そのコミュニティにまた戻ったとしたら、きっと「根性なし」「恩知らず」などと言われてしまいます。が、もうそれでいいです笑

苦しい時に鍛冶場の馬鹿力をを発揮できて伸びる人にはそのやり方が合っています。

ただ、メンタルの弱い私には火の中に飛び込むようなものでした。

 

  • 自分が追い込まれて力を発揮するのか
  • 自分が幸せな時により力を発揮するのか

 

過去の経験から知っておくことも大事です。 

区切りがいいところまで講座に出て思い切ってこのコミュニティを抜け出します。

 

これを機にfacebookの友達も削除、3000人いた起業関係で作った友達を、本当に知り合いの500人にまで減らしました。

 

スポンサードリンク

 

 

200万コンサルに自己投資して思う 投資どきと辞めどき

f:id:trability:20191011130216j:plain

 

起業やフリーがコンサル・起業塾をうまく生かせる条件

  • 収益を得る手段・目的が明確で自分と一致している
  • 憧れだけでなく自分に合う働き方の講師
  • 人気商売系なのか知識・技術系なのか自分と方向性が合う
  • 自分が力を発揮できる環境(追い込み型・幸せ型)

 

コンサル・起業塾こんな時に受けるのはNG

  • 自分の金銭面が安定していないとき
  • 集団の目的と自分の目的が合っていないとき
  • 講師など自分の憧れる違う誰かになろうとしているとき
  • 孤独や不安を埋める居場所となってしまっているとき

 

200万投資して、成果になった経験とまだうまく活かせていない経験があります。

 

独立の仕方は人の数だけあるので、誰かになろうと真似したり、誰かに教えてもらってできるものではないということは身をもって体得しました。

 

分からなくても答えを誰かに聞かず自分で考えてやってみる

 

今でも私はつい、誰かに聞いてしまう癖がありますが、自分の頭で考えるのはフリーで生きるのに大切な力です。

 

また、私は無意識にコンサルを孤独や不安を埋める居場所として使ってしまっていました。会社や組織に属さず居場所を求めていたのだと思います。

(フリーの孤独については、また今度別の記事に書きます)

 

逆に、自分に合うものを選べば私の英会話マンツーマン講座のように開花するものもあるのも事実です。

 

もしこれから起業に向けて何か勉強したい方が読んでくださったなら、この記事が何か参考になれば嬉しいです。

 

 

自分らしい働き方 の他の記事です。 

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 英語コーチングの記事

www.minisaki.com

 


  


 

【体験談の比較】運動苦手な30代がダイエット不要な体になるためには〜20代と30代にダイエットをした私が比較〜

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191011114512j:plain

30代になると、代謝が落ちるので太っても脂肪が落ちにくくなります。

 

私は2ヶ月で2キロ太ってしまい、ダイエットを決意して色々試行錯誤しましたが、1ヶ月は全く効果がありませんでした。

ダイエットを始めた頃に書いた記事はこちらです。 

www.minisaki.com

 

毎日運動を汗だくでしても、食事を減らしても全く最初は体重もサイズも変化なく、正直こんなに苦労したのは初めてでした。

 

このままではいけないと思い、「30代 ダイエット 女性」「40代 ダイエット」などで検索しまくって色々試し、

昨日ようやく昨日1.5kg減ったことを確認しました。

 

正直、

 

え、それだけ?

 

もっと痩せてから書けよ!

 

と言われてしまいそうですし、私もまだまだスリムには遠いと思っています。

ただ30代でダイエットとなると、

ここに行きつくまでに苦労している人も多いかも?

思い、この記事を書きました。

日々の無意識が太ることに繋がっていたと感じたのでシェアします。

 

この記事はこんな方にオススメです

  • ダイエットしたいけど続かない
  • 今が自分史上で最高体重
  • 30代になって体力の衰えを感じる
  • きつすぎる運動は苦手
  • コンビニでよく食べ物を買って食べる
  • 甘いものが好き
  • 足がむくんだり疲れやすいと感じる

私の考える30代になってもダイエット不要な体になるポイントは

  • 通勤がほぼない環境なら歩こう
  • 自炊でなく食事が出る環境に注意
  • きつい運動でなく毎日続けられる運動を
  • 食事制限でなく1日の食べる適正量を考える
  • 食事はタンパク質を多く取る
  • 冷たいものは避ける
  • 自分をデブ呼ばわりして生活で意識する

 

 

20代の頃にしたストイックダイエット

 f:id:trability:20190904162605j:plain

26才の時ワーキングホリデーに行って太ってしまい、日本に帰国してから必死にダイエットしました。

ヨーロッパに友達を尋ねる旅行をするときに痩せたと言われたい、ということを目標に。3ヶ月で52kg→46kg痩せました。今思うとストイックにやりました。とはいっても運動は苦手なので自宅トレーニングが主な運動です。

  • 炭水化物一切なし(ご飯の代わりに豆腐)
  • 徒歩15分の自宅〜駅(坂道) 徒歩10分の駅〜会社を毎日歩く 
  • 朝起きてWii Fitでエクササイズ
  • 夜寝る前にもエクササイズ(筋トレやカーヴィーダンス)
  • 派遣で週5+週末バイトで週7仕事(ヨーロッパ旅行目的)

ヨーロッパ旅行に向かってお金を休みなしで稼ぎながら、食事制限と運動していました。若いってすごい!笑

 

当時家にあったWii Fitで体重を計測できるゲームがあったので、それに体重を記録してグラフを眺めて減っていくのが楽しみでした。

 

ある日、バイト先で階段を上がっているときに足がふらついて上がらなくなり、これはまずいかも?と思い、それ以来は炭水化物も食べるようにしました。

 

私の場合は簡単に痩せられると思っていたので最初は甘く考えていて

 

ダンスエクササイズして痩せなかった→じゃあ食事を変えよう

食事を減らしても痩せなかった→じゃあ筋トレを加えてみよう

 

こんな感じでだんだんエスカレートしていき、ストイックなものになっていきました。

 

 ただ、今の私は36才で体力も20代ではありません。

体調不良で仕事とか休みたくないので、極端でなく緩やかでもいいから運動を始め生活全体を見直しました。

 

 

私が過去最高体重になった時期と太った原因

f:id:trability:20191011115144j:plain

私が太って過去最大体重になったのは2回。リゾバ中の今回は2回目ですが、1回目はオーストラリアで住み込みベビーシッターの仕事をしていた時でした。

 

結論から言うと太る原因は共通していて

  • 自炊せず出されたものを食べる環境
  • 通勤のない仕事

でした。

 

住み込みベビーシッターでは食事は住み込み先のママが作ってくれるものを食べます

出されたものを何も考えず食べ、さらにオージーは甘いもの大好きなので、デザートも一緒に食べました。甘いアイスにさらにチョコソースをかけて食べるのです。

仕事はベビーシッターなので家の中からほぼ出ない生活なので、みごとに太っていきました。

 

今の生活リゾートバイトでも、弁当が用意してありそれを食べます。

独り暮らし生活をしていた時自炊だった私には、炭水化物の量が明らかに多くなりました。男性も同じ弁当なのですが、最初の2ヶ月はご飯も多いなと思いつつ全部食べていました。寮もホテルのすぐ隣なので通勤はほぼ歩きません。

 

出された食べ物を残して捨ててばかりなのは確かにもったいないですし、ときには断るのは勇気が要りますが、現代人は食べ過ぎで運動不足の傾向があります。自分の体のことを考えることも大事です。

 

私の母の口癖は「もったいない」で、新しく作った料理があっても、昨日作った余り物をもったいないからと食べる人でした。

昔の考えのそんな環境で育ち、無意識にもったいない精神があり出されたものを、たとえお腹が一杯でも全て食べるのがくせでした。これにリゾバ生活で気づけました。

  

特に、自炊→寮生活・留学などで食生活が変わるときには、自分の適正量を上回る量を出されるがまま食べていないか注意しましょう。

 

リゾバって何?という方にはこちらの記事にはリゾートバイトをしようと思ったきっかけを書きました。 

www.minisaki.com

 

 

ジムに行かずにyoutubeトレーニングで運動

f:id:trability:20191011115416j:plain

私のリゾバ先近くにはジムがないので、運動は自分の部屋でしています。

 

youtubeでも色々なインストラクターが画面を見ながらできるエクササイズをやっていて、ヨガからボクササイズなど激しいものまで楽しめます。

 

自宅でyoutubeトレーニングで私が失敗から意識しているのが

  • 最初からきつすぎるものを選ばないこと
  • 太ももやお尻など大きい筋肉から鍛えることです

 

ダイエットをして3週間くらいまでは、英語が好きなので外国人がしているものを中心に見ていました。POP SUGAR FITNESSと言うチャンネルです。

POPSUGAR Fitness - YouTube

 

最初の頃は食事を変えていなかったのもありますが、3週間くらいまで全く効果が出ませんでした。なぜかと言うと

 

  • カロリー消費を意識してきついものを選び嫌になった
  • 太ももと二の腕を半々くらいの割合でしていた


今となっては、嫌になっても毎日運動をする習慣はついたので結果オーライと思っていますが、最初は毎日しても大丈夫かな、くらいの緩めの運動から始めるのがオススメです。

 

最近よくしているのが、B-lifeのMariko先生の動画です。

www.youtube.com

 

再生リストがあり、「お腹」「足」「二の腕」など目的別になっているので選びやすいし、毎日同じ運動をしなくても違う種類を選べるので飽き性の人にもオススメです。

 

私は起きて10〜15分ヨガをし、10〜15分くらいの足かお腹のエクササイズ、休憩時間には5〜10分のエクササイズ、夜寝る前にまたヨガをしています。

 

一気に30分激しいエクササイズで汗だくよりも、細切れ時間にじんわり汗の方がいいみたいです。

 

さらに、筋肉は大きいところほどカロリー消費するので、15分など長めのエクササイズでは必ず太ももやお尻のものを選ぶようにしています。

どうせなら効率よく、結果を出してさらにモチベーション上げていきたいですよね。

 

ダイエットを始めた頃は焦って、つい激しい運動を選びがちですが、特に30代は思ったよりも効果がで始めるのに時間がかかります。激しさより続けられるものを選びましょう。

 

英語でyoutubeのエクササイズに興味のある方におすすめ記事はこちらです

www.minisaki.com

 

 

スポンサードリンク

 

 

食事は減らさないといけないのか? 

f:id:trability:20191011115527j:plain

結論から言うと、太った原因が食生活であるならその食生活よりは減らすことは必要です。

 

これを「食べたいものを我慢する」と取るのか、「適正な量に戻す」と取れるかが分かれ道だと考えています。

 

ダイエット決意前の私の食生活はこんな感じでした

  • 朝は基本シリアル 3日に1回くらい菓子パン
  • 昼 リゾバの弁当残さず食べる
  • 夜 リゾバの弁当残さず食べる(週1くらいでカップ麺などですます)
  • 水分は水出しのお茶か自販機で冷たい飲み物

 

通勤がない運動が減る生活になったのに、食べる量が増えています。今思うと恐ろしい!20代だったら代謝が高くて太らないかもしれませんが(25才の同僚は同じ食生活なのに4キロ痩せたそうで、聞いてショックでした笑)30代はそういかないです;

 

そこでネットでダイエット情報を調べまくります。これがtweetしたものです。

 

最近の食生活はこんな感じです

  • 朝はシリアル+ゆで卵+チーズ たまにプロテインだけの日も
  • 昼 リゾバ弁当 ご飯半量 揚げ物は衣を取る
  • 夜 自炊(蒸し鶏、豆腐、納豆などで簡単に) 
  • 朝起きて白湯を飲み 仕事中も温かいお茶

リゾバ生活では不規則になるので、夜20時以降に仕事が終わるときには昼に弁当のご飯を全部食べ、夜はナッツと豆腐かプロテインだけなど工夫しています。

 

プロテインは「引き締め重視」で調べてソイプロテインを選びました。

お試しサイズで購入できます!

10.5gx6袋

  

 

この生活にして、足のむくみや疲れが以前よりましになった感覚です。

疲れにくくなったのは予想外だったのでとても嬉しいです。

 

コンビニで適当に済ませていた以前は、添加物を取り過ぎていたのかもしれません。

夜自炊にしてから添加物も取る量が減ってきたと思います。

 

最近感じる変化がもう一つあります。

あまり甘いものを欲しいと思わなくなりました。

あったとしても、甘いカフェオレなどを飲む程度です。

仕事帰りにストレス解消にコンビニでチョコレートなどを買っていた頃からすると信じれらない感覚です。食生活を買えてよかったと思います。

 

 

デブであることを自覚した

f:id:trability:20191011115855j:plain

3週間最初効果が出なかった頃には、簡単に痩せられると正直なめていたと思います。

そこで、twitterとラインのアイコンを豚のマークにして、「デブであること」を日常で意識するようにしました。

 

ダイエット関係のことをtweetするときは

#デブのあがき とタグをつけました。

 

 

 

リゾバ先の同僚にも「デブと呼んでね」など冗談を言いながら。実際には呼ばないとしても意識は大事です。

 

何か行動するたびに問いかけるのです

「へぇ、デブのくせに階段使わないの?」

「ホテルの部屋チェック行くときもしゃがんでスクワットするよねデブなら」

 

こんな感じです笑 どMな人にはいいかもしれませんね。

 

 

まとめ

f:id:trability:20191011130340j:plain


 30代のダイエットはなめていると予想以上に過酷です。

私は栄養学の専門家でも、運動のインストラクターでもありませんが、言えることは

 

太ったことには必ず原因がある

 

ということです。

日々自分の体に問いかけて、適正な量の食事と運動を心がけることはまだまだ続けていくつもりで、こちらにも記録していきます。

 

長くなりましたがお読みいただきありがとうございました。

 

 

こちらの記事もおすすめ

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

【失敗談】勢いで起業した私の3つの想定外な失敗〜リストラ、廃業を経て海外就職しようと思えるようになるまで〜

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191010103827j:plain

 

2016年に勤めていた外資系の会社をリストラ、勢いで英会話講師で起業したものの生活が成り立たず挫折した私が、起業の失敗についてシェアします。

 

まずはじめに。。

 

こういう記事って、すでに成功して稼いでいる人が書くものと思います。。

 

今の私はリゾートバイトで生活費を稼ぐただの人生崖っぷち独女です。

この経験をさらけ出すのに躊躇しましたが、勇気を出して書きました。

 

失敗したくない人は多いと思うので、私が実際に起業してみて知った「想定外で失敗したこと」についてまとめていきます。

 

 

「とりあえずやってみる」で行動しまくりスタート

f:id:trability:20191010074309p:plain

 

私の記事を初めて読む方も多いと思いますので、どんな起業の始め方だったかをまず書きます。

 

よく起業に間することを調べだすと、「考えずにとりあえずやってみる」というアドバイスを見かけます。

自分でもよく行動できたな、と今考えると思うくらい最初は勢いよく行動していました。

 

当時住んでいた兵庫県西宮市のカフェで、市のfacebookグループにjoinして体当たりで投稿、人を集めて英会話カフェをすることから始めました。

写真は当時のfacebookの投稿です。

 

英会話スクールでバイトもしていましたが、自分のやり方で人に一歩踏み出す勇気を与える仕事が嬉しくて、フリーで英語を教えたい気持ちは高まっていきます。

 

その後、商品作りコンサルを受けて独自のマンツーマン英語コーチング3ヶ月講座を作ります。

当時していたアメブロ読者や地元つながりの方がお客様になり、本格的に英会話講師として活動しだします。

 

noteにはマンツーマン 英語コーチングで教えていた内容の一部をまとめました。

 

 フリーになる前に想定外だった3つの失敗

1.お金

f:id:trability:20191010103900j:plain

 

2016年当初、私はそれまで会社員生活を5年ほど続けていて数百万の貯金がありました。

好きなものを全部買い、余れば貯金する生活を何年も続けていました。

 

フリーになって頭では浪費してはいけないと分かりつつも、無意識に浪費してしまいました。

 

  • 最低限の生活費はいくらなのか
  • 自分の収入はいくらなのか

 

は当たり前ですが常に把握しておくべきでした。

お金の計算なんて嫌だな、と思っていましたが、これは今思えば避けて通れなかった問題でした。

 

1年くらいは貯金くずす生活でもいいと思います。1年くらい経ち、お金が回っていかない場合はこだわりを捨ててバイトしながら稼ぐことは必要です。

 

合計2度会社をクビになり、強烈に「会社で働きたくない」という意識が芽生えてしまったので、最初の1年くらいはがむしゃらに独立してやる!と燃えていました。

 

と同時にそれに執着もしていました。

貯金が減っていくのを分かっていながらも、

私はやりがいを重視、お金は後からついてくる」と見て見ぬふりをしていました。

 

  •  やりがいを求めて起業する
  • 自分らしさを大切にする

 

のは起業の醍醐味ですし、稼ぐことだけを目的にするとやる気にならない気持ちはすごく分かります。

 

ただ、今の日本は良くも悪くも資本主義社会。お金がないと生活できません。

 

お金と真剣に向き合わないと、家賃払うのがいっぱいいっぱいになったり。

現金が手元になく、来月のカードの請求を心配しながらヒヤヒヤスーパーなどで買い物をする羽目になります。

 

 

ビジネスとして成り立つのかは大事f:id:trability:20191010104154j:plain

自分のしたいことはビジネスとして成り立つモデルなのか考えてみるのも大事です。英語講師として独立成功してる方もいますが、商品の質は大切。

 

私の場合は、自分のような「他の日本人よりちょっと喋れる人」を増やしたいというコンセプトで副業しましたが、それを本業にするのは無理ゲーでした。

 

他に優秀な講師はいくらでもいますしその中で選ばれるためにはやはり質の向上が必要です。

 

それまで特に成功体験がなかった小さな視界の私には、ちょっと集客して人が集まるくらいで、すごい偉業をしたかのような自意識過剰になってしまっていたと思います笑

 

小さなボートに乗ったのに、大きな豪華客船に乗った気持ちになって崖に激突、的な感じですね。

 

それがどれくらいの稼ぎになるのか計算してから自意識過剰になれ、と過去の私に言いたいです笑

 

  

2.自己肯定感

f:id:trability:20191010104256j:plain

起業してうまくいっている人に共通しているのは、自分は成功できると心の底から信じられていて、周りにもそんな人を味方につけていることです。

素直な人は伸びやすい、とも言われます。

 

私の場合色々努力しようともがくけど、心の底では「そんなんしても無駄」「どうせ私には無理」を連発しているせいか、飲み込んだふりをして時間が経つとベーっと吐き出してしまうのです。タチ悪すぎですね;

 

自己肯定感が低い理由だと思うのが、幼少からの環境です。 

教育熱心で箱入りで育った私は、成績をいつも気にして親に認めてもらうのに必死だったせいか、自己肯定感が昔から低かったです。

 

一時期「毒親」について調べまくり、読んでいいなと思ったのがこの本です。

親の影響で自己肯定感が低い?と思う人にはオススメの本です。 

ワークに取り組んでいくと、今のモヤモヤが解消できるかも?

毒父家族 ―親支配からの旅立ち

井上 秀人 (著)

Amazon

楽天

 

 ただ、あまり自分のマイナスな面ばかり考えすぎると私の場合ドツボにはまるので、今は考えすぎないようにしています。 

 

 

女性はビジネスも恋愛も同時にうまくいく?

 自己肯定感を高める脳科学を取り入れたコーチングを受けて、女性性のアップに努力した時期がありました。

 

女性はうまく回りだすとビジネスも恋愛も両輪でうまくいく、ということに説得力があったので受けることにしました。

その方から学んだことで、明るい色の洋服を着ることや持ち物に女性らしいものを取り入れることに前ほど抵抗がなくなりました。 

 

人と接する距離感覚が分からない「コミュ障」な私は人間関係面ではまだ成果はありませんが、女性性が少し開かれた?と自分の中で成功体験だと思っています。 

心のそこからこびりついているものでも、だんだん時間をかければゆっくり解凍されていくこともこんな風にあります。 

 

講座などに依存的にならず、短期的な成果を求めず、私は長い人生のゆるテーマとして気長に取り組んでいます。  

 

 

3.スキルを磨ける環境 

f:id:trability:20191010104213j:plain

 フリーランスになると、

自分で生徒を募集して集客しながら、

教材も準備しながら、

生徒さんの課題

などを添削するなど全部を回さないといけません。 

 

そんな中、ある日

 

「あれ、会社員時代より英語を喋っていない?」

 

という危機感を感じました。

   

初心者の方相手に簡単な単語を使うようにしていると、話す英語も使う文法もマンネリ化していると自覚がありました。

オーストラリアに行ってからも年数が経って来たので

 

「これは不自然だからこっちをよく使う」

 

などと言っている自分の教える内容も「これであってるのかな?」と感じるようになっていました。

 

来年海外就職を目指す私ですが、海外でリアルに使われている英語にもう一度触れ直して鍛え直してきます。

 

  

まとめとこれから

f:id:trability:20191010104613j:plain

想定外の失敗の3つの原因は

 

  • お金
  • 自己肯定感
  • スキルを磨ける環境

 

でした。

 

生活費カツカツの中自転車操業でなく、安定収入を稼ぎながら、会社員の収入より独立した収入が上回って初めて考える、というのごやはり凡人には王道です。

才能でなくどんな仕事でも結果はコツコツ努力で得られると思っています。

 

どこにいても、どんな仕事をしていても。

 

私は人に一歩踏み出す勇気を与える存在でありたい

 

特に箱入りなどで型にはめようと育てられて苦しんでいる「いい子」と呼ばれる人たちには。

 

海外移住資金を稼ぐため、今はリゾートバイトをしています。

 

都会で一人暮らしをしながら普通に派遣で働くことも考えましたが、2〜3年会社で働いていない私には、人材派遣会社から「紹介できる仕事はありません」と言われました。

 

日本で求められないなら、日本にこだわらず海外でたくましく生きてやろう!!

と、リゾートバイト→海外就職を決意。

 

ブログやフリー英会話講師の経験を生かせるマーケティング関連の仕事を探し、2月出発を目指しています。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

こちらの記事もオススメ

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

【実録】リゾバ3ヶ月家計簿 7〜9月支出編 リゾバは本当にお金を使わないのか?

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191007084515j:plain 

短期間でお金を貯めたい時にぴったり、と言われるリゾートバイトをして3ヶ月の私の家計簿を公開します。

 

結論から言うと、、大阪で一人暮らし時代に比べて

 

家賃、光熱費など固定費の支出は減りました!

 

ただ

 

生活用品などにかかる支出だけを見るとそんなに変わりませんでした;

 

何にいくら使ってどんな生活をしていたか、赤裸々にお伝えしていきます。

 

リゾバでも、スタイルは色々ありますが私の場合は

 

  • 職種はホテルフロント
  • 寮は個室でバストイレつき
  • 食事は勤務日2食弁当支給あり
  • 家賃、光熱費負担なし
  • 周りにコンビニ徒歩20分
  • 18時閉店のスーパー徒歩30分

 

という状況でした。

 

リゾバ前に想像したよりもお金がかかったのは

 

  • 休みの日の食料品代
  • 休みの日の交通費、娯楽費
  • 生活用品(ネットショッピング)

 

でした。

 

もっと支出を減らすためには

 

  • 都会へのアクセスが高額過ぎない
  • バス、トイレなど共同で生活用品買わなくていい
  • 食費休日も無料
  • ホテルが稼働率高く休みが多くない

 

こんなことを視野に入れるといいです。

私も次の11月からの勤務先はこれをクリアしています!

 

それでは詳しく支出を見ていきます。

 

7月

f:id:trability:20191007084152p:plain

 

トータルの出費 88,083円

 

7月は引っ越し前の大阪の家の光熱費やクリーニング費を払う必要がありました。それだけで4万近く使っています。

 

都会から田舎に来て色々新鮮で、月末に隣町の美容院に出かけるまでは、ほぼ休みの日も引きこもり生活でした。

 

この時の食費には、メルカリで大阪の家の家財を打って手に入ったメルペイが残っていたので、実際に払った金額は5000円少しとなります。

 

この記事で、家財を処分してどのくらいで売れたかなど公開しています!

www.minisaki.com

 

36歳の私がリゾバを決意したきっかけの記事はこちらです。

www.minisaki.com

 

8月

f:id:trability:20191007084205p:plain

トータルの出費 50,611円

 

世間は夏休みで6連勤などもあり、休みの日も寮にいて体力温存していました。

 

ブログについての本を買い、2日に1回更新してブログに集中しました。

8月も7月と同じく、都市へバスを使ってのお出かけは1回のみで、コスパよく暮らせた月でした。

 

私の通信費は多くても2000円前後です。格安スマホのLINEモバイルにしてから、何も支障なく快適にスマホライフ過ごせています。

AUからLINEモバイルに乗り換えたときのレポート記事です。

 

https://www.minisaki.com/entry/linemobile

 

9月

f:id:trability:20191007084219p:plain

トータルの出費 87,069

 

9月で観光客が落ち着き、なんと2連休が3回もありました。

 

普通に都会で会社員していると、いくらでも休み欲しいですが、いなかで何もないところだと引きこもっていると私でも病みそうになりました。

 

私のリゾバ先は今年オープンしたばかりで、稼働が不安定な時もあります。

新しいところは寮も館内もきれいですが

こういうところは見落としがちなので、リゾバで稼ぎたい人は、担当者にホテルの稼働率とか月の休日を聞くことをお勧めします。

 

休みが多いのを嘆いても仕方ないので、お金はかかりますが旅の経験値を積もう、行ったことないところにコスパよく行こう!と考え直しました。

 

1度目は富山へアートの旅へ

https://www.instagram.com/p/B2N5BlzAFdz/

展示だけが素敵なわけではなく、外に出てもキレイなのがいいな。天井が高くてゆったりして、窓が大きい空間は好き。だから海外が好きなのかも?美術館のお姉さんたちの制服のシャツもこだわってた。100%寝てしまうから監視員にはなりたくないけど笑#富山美術館 #景色がキレイ #天井が高い #開放感 #窓が大きい #アートな空間 #おしゃれな空間 #青空がキレイ

 

2度目は下呂温泉へゆったりの旅へ

https://www.instagram.com/p/B2loQhBAFk-/

下呂での朝の散歩で川沿いから階段登って温泉寺まで♨️ 2万歩以上歩いたのと、階段ではぁはぁしたから今日はスクワットお休みします😌階段の横がお墓に見えるのは気のせい笑温泉これでもかってほど入った!うちのホテルにも温泉あるけどやっぱ違うなー。いつまでも入ってられる絶妙なお湯加減でした♨️ #下呂温泉 #朝の散歩 #温泉寺 #急な階段 #お寺の階段 #いい運動になった #温泉で癒される #japantravel #hotsprings #gero #travelphotography


2箇所行きましたが、ホテル代はあわせて12,000円以下 食費もコスパ意識しましたが、やはり2回の都会への外出でいつもより3万円も多く出費になってしまいました!

 

リゾバ先の人ともだんだん仲良くなり、旅以外にも外食に行くようになったことも交際費増加の原因でした。

 

 

まとめ

 

リゾバで本当に出費を抑えることはできるのか?

 

家賃・食費が無料でも出費が変わってくるポイントは

 

  • リゾバ先の稼働率 休みの日が多いとお金を使う機会が増える
  • リゾバ先から買い物へ都心へ出る交通手段 バスしかないと高額になりがち
  • バス・トイレが部屋にあると生活用品購入費用がかかる
  • 弁当支給が耐えられない場合食費がかかる

 

以上を考慮してリゾバ先を選ぶと、リゾバ中の出費を抑えられると言えます。

 

この記事がリゾバを考えている方の参考になれば嬉しいです。

 

 

こちらの記事もおすすめ

 

 

www.minisaki.com

www.minisaki.com

www.minisaki.com

 

【体験談あり】お局さまとストレスを溜めずうまくやるコツ

こんにちは、Minisaki です。 

f:id:trability:20191006102930j:plain

どこの職場に行っても必ずと言っていいほどいるのが

 

お局様

 

の存在。女性がいる組織では、この人種とうまく付き合っていく必要がありますね。

 

私の今のリゾバ先にもいますし、今までの会社員時代にもいました。

 

職場を転々としてきて、今のリゾバで正規・非正規含め7社目になる私が、最近入った同僚よりも、私がうまくスルーできてるかな、と思うことがあったので4つにポイントをまとめてシェアしたいと思います。

4つ目の「理不尽な所は釘をさす」は結構大事です!

 

 

1.お局の大好き「お掃除」をパフォーマンスする

f:id:trability:20191006102952j:plain

お局様って、結構「潔癖」な人は多くないでしょうか?

手が空いたら掃除をして、とか。片付けて、とか。

たまに「え、今それするか?」的な時に指示をされるのもあるあるだと思います。

 

そんな性質をうまく使って好印象を持たれるには、

 

先回りして掃除や片付けを目の前で分かるように大げさにやる

 

ことです。

 

特に、掃除の指示などをされてイライラする人にはオススメです。

 

お局様は感情的なことも多いので、一度ついてしまった印象はなかなか覆らず。

 

「この子は言わなくてもしてくれる」が印象づけばあとは少しサボっておいても大丈夫な場合も多いです。

(というより、他の後輩などに感情矛先が向かっている?と言った方がいいかも)

 

男性なら重い荷物を倉庫に移動させるとか

女性なら机の上などを拭き掃除するとか

 

目の前でやって好感度を稼ぎましょう。きっと目をつける矛先は外れていきますよ。

 

 

2.理不尽でも「分かりました」の2つ返事する

f:id:trability:20191006103013j:plain

私は理不尽で納得が行かないと、納得いくまで質問してふに落とさないと行動できないタイプです。

 

ただ、お局に対してこれをしてしまうと、炎上してしまった経験があるので場合を見て注意が必要です。

 

お局は感情的なので、重要なポイントは内容の正確さではないのです。

私の同僚曰く、お局の言っていることは毎日変わります笑

 

納得して話の内容について「はい」と返事するよりも、感情を沈めるための返事が、残念なことにお局さまから求められている答えです。

 

コロコロ言っていることが変わるので、「はい」と返事しておいて、納得行かないなら行動しないでいいです。

 

あとでぐちぐち言われたとしても、「お客様対応でできませんでした」とか。「電話対応をしていたら就業時間になり、残業はしませんでした」などと返せば大概問題ないです。

 

規律を守ることを重視している人種なので、残業してまでしろということは経験上あまりないです。

 

スポンサードリンク

 

 

3.お局の得意分野はアホなふりして頼る

f:id:trability:20191006103038j:plain

感情的で理不尽なこともあるとはいえ、お局様は経験が長いので、よっぽどでない限りは1つくらいは(笑)知識が長けている分野はあるはずです。

 

お局の得意分野では、自分が下手に出て、ちょっと分かっていることでも大げさに全くわからないふりをして頼っていきましょう

 

イライラしているお局様は「承認要求」が満たされていないので、出番がきたら例え知っていることでも活躍させてあげるのです。

 

そして、武勇伝などが出てきたら心ゆくまで聞いてあげましょう。

 

話を聞くのもいやかもしれませんが、すでに分かることを聞いている時は思考停止でも大丈夫です。

 

私の場合は、リゾバなのでお局の住んでいる地域に遊びに行く時には地図を描いてもらったり、オススメのお店などを(聞いてないのに)説明してもらいました。

 

遊びに言った後には、実際どうだったかを話すと喜んでいました。

 

 

4.ただのYesマンにならず理不尽に釘をさせる時は刺す

f:id:trability:20191006103053j:plain

ここで疑問が出てきそうなのが、

1.〜3.をずっとしているとストレスが溜まるのでは?

ということです。

 

お局のYesマンになっていつも自分が弱い立場になってしまうと、そんな関係がずっと続くのでは?と不安になるかもしれません。

 

そんな時は、感情的で理論的な判断ができないことを利用して、ツッコミを入れましょう。

 

すると「この子はここは私より鋭いな」と一見置かれて、常に下に見られることは無くなります。この時お局の口からそんな言葉が出るわけはもちろんないので、行動で分かります。

 

私の場合は、お局が感情的で理不尽なことを利用して、あるシーンでちょっとマウントを取れたかなと思います。

 

 

リゾバ先のホテルで、紙コップで水をくむタイプの給水機の下のトレーにお客様が飲み残した水が溜まっていたので、水を取り除こうとしましたが、いつも以上に流れにくさを感じました。

 

お局に報告すると、雑巾で全部拭き取ればいいし私はいつもそうしてる、とのこと。

机に座ったまま現場を見にも来ず、「え、それはないでしょ」というような指示です;

 

そこで、私はこう返しました。

 

「何かすごいものが詰まっていそうなので、拭き取ってもその場だけになるかと思います」

そこで、設備担当の人へ連絡して、管に詰まっていたものを取り除いてもらいました。

 

「その場しのぎ」という言葉を勇気を持って言えた時以来、お局の攻撃対象になることは少なくなっていきました。

 

私もお局が解決策を長年の経験から知っていると思って聞いたのが、今思うと判断ミスでした。

最初から設備担当の人へ言えば良かったのですが、ここで

 

1.の「清潔にしようと行動する」パフォーマンスができて一石二鳥で結果オーライだったと思っています。

 

お局の指示で理不尽だなと思うことがあったら、合理的な他の提案をすることで以降口うるさい指示をされるのを減らすことができることもあります。

 

ぜひそんなシーンに遭遇したら試してみてくださいね。

 

 

まとめ

f:id:trability:20191006103111j:plain

お局さまとストレスを溜めずうまくやっていくには

 

1.お掃除をパフォーマンスする

2.理不尽でも2つ返事しておく

3.お局の得意分野はアホなふりして頼る

4.Yesマンにならず理不尽に釘をさせる時は刺す

 

というコツをご紹介しました。

あなたの会社やバイト先での仕事が、この記事で楽にスムーズになれば嬉しいです。

 

 

この記事もおすすめです。

 

www.minisaki.com

 

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

 

 

© Copyright 2017 ©Minisaki All right reserved.

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ