みにさき 海外✖️Web✖️英語

ノースキルからWebのことを学びつつ海外生活を楽しむみにさきのブログです。

ブログタイトルPC用
ブログタイトルSP用

国名と言語名で混乱しないためのトレーニング!

こんにちは、Misakiです。

f:id:trability:20170617204249j:plain

 

こんな混乱を時々してしまいませんか?

Japaneseについて、日本人という意味なのか

日本語と言う意味なのか。 

英語では、、


Japan (日本) Japanese(日本語 日本人)
England(イギリス) English(英語 イギリス人)


のように、単語の語尾が違う形になります。
これが、慣れないと難しく感じますよね。


英語で話す
talk in English

日本で話す
talk in Japan

日本人と話す
talk to Japanese

こんな風に、ちょっと違うと違った意味になってしまうこともあるんです。

 

 

他にもよく出てきて、日本にある形とは違う国の名前で
聞き取り辛い国と言語名をpick upしました。



国名  言語・~人 日本語 の順でいきますね

Belgium /Belgium /ベルギー

Germany /German/ ドイツ

Netherland / Dutch /オランダ

Turkey / Turkish /トルコ

Greece / Greek/ ギリシャ

Switzerland/ Swiss /スイス

Portugal / Portuguese/ポルトガル

Czech / Czech チェコ

Thailand / Thai /タイ

Vietnam / Vietnamese/ ベトナム

Brazil / Brazilian / ブラジル (話されている言語はPortuguese)

色分けは

国と言語・人を逆にしがち

カタカナからは想像もつかない

日本語発音と英語の発音のギャップがある

となっております!!

そこで、これらを使って、次のようなトレーニングで
ぱっと出てくる瞬発力をつけていきましょう。
ありえないシチュエーションでも、、そこは妄想でおもしろおかしく世界旅行を!!笑

 

 

例)私はスイスを旅行したとき英語ドイツの人と話した。

I talked to German people in English when I traveled Switzerland.

 

私はタイを旅行したときポルトガル語ブラジルの人と話した。

I talked to Brazilian people in Portuguese when I traveled Thailand.

 

私はギリシャに行った時ドイツ語でギリシャの人に話しかけた。

I spoke to Greek people in German when I went to Netherlands.

 

 

このように、自分の苦手な国を太字部分にいれて、ぱっと思いだせるまで

繰り返し繰り返し言って覚えていきましょう。

 

 

Misaki

© Copyright 2017 ©Minisaki All right reserved.

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ