本記事では、インバウンド対応の日本のホテルに、空港から電車とバスで来てもらう時の英語での案内例を紹介しています。
インバウンド対応のホテルのフロントで2年働いてきた私が書くこの記事では、外国人観光客からの問い合わせへの対応方法を紹介しています。
1.はじめに 外国人観光客の徒歩と電車・バスの感覚
日本では公共交通機関が発達していますが、海外ではそうではない所もあります。
車社会か、電車などを使わず徒歩で長距離移動することも多いです。
大阪で働いていたときの話です。
私のホテルは大阪の中之島という場所だったのですが、
日本人だと大抵は電車で行く大阪城(約4km 電車で10分、そこから徒歩10分ほど)
まで歩いて行ってきた、という外国人観光客もいました。
ジョギングやランニングをしている人、ジムで鍛えている人も外国人には多いですよね。
普段から長距離歩く習慣がある外国人観光客もいます。
それだけ、歩くのに慣れてるかと思う反面、車社会なのと荷物が大きいこともあり、すぐのところでもタクシーで移動しようとする外国人観光客もいます。
日本の常識だけで考えすぎないことが、外国人観光客に柔軟に対応するコツと言えます。
2.乗り換えがない場合の案内
外国人観光客からの質問例
How can I go to your hotel by public transport?
公共交通機関でどうやってホテルまで行けばいいですか?
- どんな線に乗って
- 何という駅で降りるか
を伝えます。
Please catch JR line, and get off at Kyobashi station.
JR線に乗って、京橋駅で降りてください。
地下鉄で一つの駅から複数線がある場合などは色を伝えてあげると分かりやすいです。
When you get on the subway, red line is the one to go to Shin Osaka station.
地下鉄に乗る時は、赤い線が新大阪駅に向かう線です。
バスの場合はこのように案内します。
Please head to the central bus terminal near north exit, and find the bus stop No.3.
北口近くの中央バスセンターに向かって、三番のりばを見つけてください。
スポンサードリンク
3.乗り換えがある場合の案内
<電車の乗り換え>
2.に乗り換える駅の場所を加えて伝えます。
Please use JR line and change the train at Osaka station to subway red line.
JRを使って、大阪駅で地下鉄の赤い線に乗り換えてください。
Then, get off at Yodoyabashi station.
そして淀屋橋駅で降りてください。
4.駅から送迎・シャトルバスの案内
最寄り駅、または大きな駅からシャトルバスや送迎のサービスがある場合は、使い方を案内しましょう。
- 出口の名前
- 目印になるもの
を伝えるとスムーズです。
From Osaka station, we have free shuttle bus service.
大阪駅からは私たちは無料のシャトルバスサービスがあります。
Please find the bus stop near Sakurabashi exit, and it is in front of the shopping center called ALBI.
桜橋出口の近くのバス停を見つけてください。ALBIというショッピングセンターの前にあります。
時刻表がある場合は、このようにホテルのホームページのものをつけてメールしてあげるとスムーズです。
This is the timetable for the shuttle bus.
ホテルのシャトルバス時刻表です。
https://...(ホテルのホームページアドレス)
5.最寄りの駅やバス停まで迎えに行く場合
客室数の少ないホテルや、旅館の場合には送迎を出して個別に外国人観光客を迎えに行く場合もあります。その場合の英語表現です。
Could you please call us when you get on a bus from Shin-Osaka station?
新大阪駅に着いたら迎えにいきますので電話していただけますか?
We will pick you up.
お迎えにあがります。
Please give us a ring when you arrived at the bus stop called Miyanoshita.
宮ノ下のバス停まで着いたら電話してください。
If you don't have telephone available in Japan, please let us know via email.
もし日本で使える電話がない場合は、メールでお知らせください。
電話・連絡で使える英語表現
call 電話する
make a phone call 電話をかける
give us a ring 電話をかけてもらう
contact (何らかで)連絡をとる
let us know 知らせる
inform 知らせる
text メールを送る
今回の記事で参考になる表現はありましたか?
英語表記が増えているものの、まだまだ一部の場所では日本語が読めないと行くのが厳しい場合もあります。
オリンピックのあとも外国人観光客に優しい日本になればいいなと思います。
インバウンド接客英語 こちらの記事もオススメ