みにさき 海外✖️Web✖️英語

ノースキルからWebのことを学びつつ海外生活を楽しむみにさきのブログです。

ブログタイトルPC用
ブログタイトルSP用

外国人が話す時に怒っているように見える理由 2つの動画で解説!

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20190726081207j:plain

 

今日は、外国人と日本人の話し方についての気付きについてシェアしたいと思います!

 

島国の日本では、海外から来る人を見ると多くの人が「外国人!」と言いますね。

実は私は「よそ者」っぽいこの表現が好きではないですが、分かりやすくするためにタイトルにします。

 

彼らが話すシーンを見て、こんなことを思ったことはありませんか?

 

何を考えているか表情から分からないなぁ

 

話しかける時、怒ってそうでコワイ! 

 

海外の友達とyoutubeの撮影をした時、これがなぜか理由が分かった気がしたので、シェアしたいと思います。

 

 

 

 

1.オーストラリア人Eduardoの話し方


まずはこちらの動画をご覧ください。

 

ワーキングホリデーでオーストラリアに行った時に、友達になった日本大好きEduardoにインタビューをしました。

 

時間のない方は、2:07~2:15あたりをご覧ください。

 

英語が分からない方も、彼の表情にだけ注目してみてね。

 

 

彼がどんなことを話しているか、英語が分からなくて表情だけで読み取るのって

ちょっと難しいと思います。

 

内容としては、

 

  • 日本人のみなさんにお勧めすること

 

  • 自分の感情を外に言葉に出して表わそう!僕はそのことが大歓迎!

 

というような内容を話しているんですね。

 

注目なのは割と無表情な中、最後だけ笑顔が出ること。

 

最後話している内容はpositiveで、この内容を

日本人が話していると終始笑顔、におそらくなると思います。

 

 

これを同じジャンルのインタビュー動画で日本人と比較してみます。

 

スポンサードリンク

 

 

2.石原さとみさんの話し方

みんな大好き石原さとみさんを選びました。(彼女は英語も話せますけどね)

1:20~31あたりに注目してご覧ください。

 

 

 

話の途中で意見を述べていても、笑いながら話してます。

 

私が想像するに、同じことを外国人が話しているとこうはならないイメージなんです。

 

 

For me it is impressive becase it's  ..... to xxxxxxx.

と、表情は淡々と話して、最後に笑顔が出るイメージ。

 

その代わり、日本人がしていないことを話している時にしています

 

 

それは

 

 

話し方に抑揚をつけること。

 

For me, it is impressive because it's  ..... to xxxxxxx.

 

 

のような感じ。大きい文字は強調して長く伸ばして、かつ大きい声で話しています。

 

外国人が日本語を話しているところを思い浮かべると簡単だと思います。

 

たーしは てんぴゅーら だいすーき

 

みたいな笑 極端になりました。

 

日本語を読むときに、これをしてしまうと、違和感があると思うんですよね。

無表情なのに、やけに抑揚があって、演技っぽい?話し方になってしまいます。

 

 

そこで、この気づきをまとめてみます。

 

3.外国人と話す時に大切な感覚

f:id:trability:20190726081518j:plain

1.無表情だけど、理由がなく怒っているわけではない

日本人は相槌とか笑顔が大切な文化ですが、海外でのコミュニケーションでは

仕草とか見え方より話を実際に聞いていることが大切です。

 

なので、相手の話を真剣に聞くあまり「真剣」な表情で、これが外国人に慣れない日本人には冷たく感じられるかもしれませんが。

 

よくよく考えると理由もないのに怒る人なんて滅多にいませんよね。

こちら が真剣に伝えようと英語で話そうという姿勢を見せると、向こうも答えてくれる

 

逆にビビってしまって、話す内容に集中して話してないと、適当にあしらわれる

経験上こんな感覚です。

 

 

2.英文を読むときは、抑揚をつけて読む

 

英語と日本語ではそもそも成り立ちが違う、話し方も全く別と心がけてみましょう。

 頭ではわかるけど恥ずかしい、と言う気持ちは私もすごく分かります。

 

ただ、一度で伝わらず、何回も発言することは恥ずかしいですね。避けたくないですか?

 

だったら、思い切って最初から抑揚をつけてみるといいです。

話して伝わると嬉しいですよね!

 

日本語で話すキャラと英語で話すキャラは別物くらいでもいいのです!

 

私の体験、感覚を今日はお伝えしました。

海外の人とのコミュニケーションのお役に立ちますように♪

 

 

英会話についてはこちらの記事もおすすめです

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

© Copyright 2017 ©Minisaki All right reserved.

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ