学校で英語でならうgo, come, beは
行く、来る、なる と訳しますが
実際には必ずしも直訳の意味で
使うとは限らない場合があります。
あなたは友達のカップルと3人で会う予定で待ち合わせしています。
ところが10分経っても現れない。
そんな待ちぼうけなシーンで、友達から電話がかかってきました。
①「もうすぐそこへ行くから待ってて」
②「もうすぐ彼が来るから待ってて」
と言うことを英語にする時、どんな表現を使いますか?
直訳ではない場合
結論から言うと、ポイントは
「主語になる人と自分の位置関係」
です。
上の例では直訳だと
①"I will go."
②"He will come"
となりますが、ちょっとそれは英語では不自然なのです。
①の場合は、「行く」人は話している相手ですが、
話している相手が一緒にはいないですよね。
一緒にいると"let's go"などと使えるのですが、
この場合は「現れる」に近いので 「いる」という意味で
"I'll be there."
という言い方が自然です。
②の場合はどうでしょうか?
この場合も、「彼」と「あなた」は今一緒にいないですね。
彼とあなたが一緒にいて、他に誰かが来る場合は
"Someone is coming "
とcomeが使えますが、
この場合も
"He'll be there."
とbeを使います。
1つ1つの単語を詳しくみていきましょう。
①come
⬆️クリックすると発音します♪
日本語では、話し手目線で動詞が使われますが
英語では、会話相手の立場に対して"come"を使います。
「何かに向かって進んで行く」がイメージです。
お家での会話で。お母さんが「ごはんよ~」
Dinner is ready!
それに対して、子供が返す反応は、「すぐ行くよ」
ですよね。I'm goingかな?と思いきや英語では
I'm coming.
というように使われます。
例えば、ホテルで部屋からフロントに電話をすると、
担当者が参ります(行きます)から、というようなシーンでは
The person in charge is going.
ではなく、
The person in charge is coming.
あくまでも、話し手(フロントマン)目線でなく
お客様目線なのです!
②go
⬆️クリックすると発音します♪
日本語だと、
comeの時にでた、話し手と会話相手に対しての解釈も同様で、
話し手中心でという考え方のほかに、
「離れていく方向に向かう」も大切な考え方になります!
友達と久々に再開の待ち合わせ。何も予定を決めていなくて
駅からなんとなく歩いていると「どこ向かってるんだっけ?」
Where are we going?
話し手は2人で一緒のところにいますので、一緒にどこか他の所へ
「向かって今の場所から離れていく」イメージです。
日本語では「行く」は「これから起こることに向かっていく」
というイメージもありますが、
英語では、「いなくなった」という状態を表す時にも使います。
例えば、友人とパーティーをするシーンの会話で。
今週末のパーティーに参加するよ!"I'm going!"だけのgoではなく。
パーティーをしていて、友達が参加していたはずだけど、見渡すと姿が見えない。
日本語で、「ああ、彼はもう帰ったよ」は
"He has already gone."
帰ってしまった、戻ってこないのでgo(完了形のgone)を使います。
③be
⬆️クリックすると発音します♪
日本語で表現しがたいのがこの表現 beです。
「いる」「存在する」というのが訳になります。
come や goが、動作を表しているのに対して、beは
その時「いる」という状態であることを表します。
comeとかgoよりも簡単に使えますので、「どっちだっけ」となった場合に
代用してみるのも練習になります。
例えば①のホテルのフロントマンが対応するフレーズはこんな風にも言います。
担当者が参ります(行きます)はbeを使って
The person in charge will be there.
担当者がそこに現れます、と日本語では直訳で言わないですが、
けっこう話し言葉では使われています。
友達との待ち合わせに遅れそう!
「あと10分で行くからね」は?
I'll be there in 10 minutes.
英語を文章で見るだけじゃなく、
話せるように、もっと聞き取れるようになりたいあなたへ!
英文を見ているだけ、英語を聞いているだけでは
残念ながら...話せるようにはなりません。
即アウトプット が上達の最短ルートです。
ぜひ身の回りのシーンを英語に置き換えて、日常でアウトプットを心がけていきましょう。
アウトプットワーク
あなたは海外のホテルに泊まっています。
なんだか、ヨーロッパ風の建物で使い勝手が分からず。
バスタブのお湯とシャワーの切り替えが分かりません。
スタッフを呼んで質問しようと思います。電話をかけるとこう言われました。
英作文してください。
「私たちのスタッフが5分以内に伺います」
英語は実践が大切です。
これを見たらすぐにアウトプットしていくと
あなたも「英語脳」へ近づきます