こんにちは、Minisakiです。
収支計算完了!
販売利益 30,092円
不用品処分に使ったお金 16,367円 / 差し引き 13,725円
2019年6月現在一人暮らし歴約10年の36才独身女Minisakiは家を断捨離し、7月より住み込みでリゾートバイトを始めます。
ある目標(海外移住)があり、その資金を稼ぐため現職の大阪のホテル勤務を辞め、家も断捨離して引き払います。
岐阜県に移住し住み込み型のリゾートバイトをすることに決めました。
リゾートバイトのきっかけの記事はこちら
なぜ一人暮らしを辞めてリゾートバイトへ行くのか? - マレーシア海外就職した干物女Minisakiのブログ
寮ではすでにワンルームに家電があり、共同で使える洗濯機もあります。
一般的な一人暮らしの引っ越しと違い、寮に持っていけるものには限りがあります。
そこで、家財を販売できた費用、断捨離にかかった費用を実録で記録していき、プラマイ0円にチャレンジすることにしました。
人生でおそらく1度のチャレンジです。
- これからミニマリストを目指したい人
- 家財の断捨離で収入を得てみたい人
- 断捨離をして家をスッキリしたい一人暮らしの女性
- 女性一人で大型家具などの断捨離に限界を感じている人
にこの断捨離体験談が参考になれば幸いです。
お好きなところからご覧ください。
- 家財処分0円チャレンジをする理由3つ
- 5月下旬 生活になくてもいいもの出品
- 6月1週目 服を初出品 ジモティに登録し出品日に引き取りまで完了
- 6月2週目 ジモティで有料取引 メルカリでテーブルが売れ 照明器具も交渉成功!
- 6月3週目 大型家具の出品&引き渡しラッシュ
- 6月4週目 さらに断捨離 家電は強い!服より雑貨好評
家財処分0円チャレンジをする理由3つ
1.本末転倒?不用品回収の費用
もともと断捨離は定期的に行い、ものの処分にはそれほど抵抗がなかった私ですが、
「売れるものはリサイクルショップとか引き取り業者に売ればいいよね」
くらいに、軽く考えていました。
引っ越し1ヶ月前の6月に入り、軽い気持ちでネットで検索した不用品回収業者に電話をかけると。なんと、、、
使っている家電はお金になるどころか、
逆に引き取りに費用がかかり3万円以上もする見積もり金額に!
ケチな話かもしれませんが、家賃の約半分かくらいになってしまいます。
最低限の机、冷蔵庫、照明器具の処分だけでも2万円以上。
2社見積もりしましたが、同様でした。
(広告の「高く買います!」など宣伝は、大げさだな!と思いました笑)
処分する費用って結構かかるのですね。
以前、名古屋から大阪へのトラックでの引っ越しを5万円代で実現した私には、高く感じてしまい。
家賃がかからないリゾバに行くのにこれじゃ出鼻挫かれるやん;
それなら、自分で工夫して出費を極力抑えよう。と思いました。
搾取されないためには、知恵を使うことですね。
他の理由としては、精神的な部分もあります。
2.ものへの愛着
市の粗大ゴミ回収に出してもいいのですが、不用品回収業者より安価とはいえ費用がかかります。
インテリアが好きで、大学生の頃にはインテリアコーディネーターの勉強もちらっとした私。
自分が気に入って大切に使ってきたものを路上にシールを貼って置き、その後の行方が分からないのにのはちょっと心が痛くなる私です。
(以前粗大ゴミの申請をし、シールを貼って前日の夜に外に出したパイプ椅子が、回収予定の朝にはホームレス?の元へ。消えてしまったことも;なんだか不気味でした!)
スポンサードリンク
【KLD】大切なお洋服丁寧に買取いたします 洋服の宅配買取の申し込み
3.数字に強くなるため
すでにお分かりかもしれませんが、私Minisakiは資金稼ぎにリゾバに出るくらいなので、お金の管理がもともと超下手くそです。
一人娘で何不自由なく育ったこと、リストラになるまでは割と大手の企業で、あまり考えずお金を使っても貯金できる収入環境だったこともあります。
リストラ後正社員を手放し3年。どんぶり勘定だけではまずい、と目覚めた去年。
会社だけに依存して考えずにお金を使う生活とは違います。
数字に弱いなんて言ってる暇があったら努力してましになればいいと考えました。
媒体は素人でも簡単に取引ができる
2媒体で家財の売買、譲渡を行ないました。
以下にはアイテムと価格など実際にどんなものがどう売れたか、どれだけ処分にかかったかを記録していきます。
スポンサードリンク
フリマ、オークションに出品する前に、適切な金額知りたくありませんか?【ヒカカク】
5月下旬 生活になくてもいいもの出品
本、DVD、マッサージ機などの美容家電、ジューサーをメルカリ出品しました。
もともと、手軽に出品できる「メルカリ便」での出品経験はありましたので、抵抗なく行えました。
ヘッドスパ、ナノケアなど薄い商品でなくでもメルカリ便が使えるのには驚きました。
どんどん便利になっていますね!
ホテルで毎日宅配便の対応をしていて、助かりました。
品名 | 出品日 | 販売日 | 販売価格(円) | 送料手数料(円) | 収益(円) | 媒体 | 購入時価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
本 | 5/13 | 5/16 | 380 | 213 | 167 | メルカリ | 1000位 |
本 | 5/13 | 5/15 | 340 | 209 | 131 | メルカリ | 1000位 |
ヘッドスパ | 5/18 | 5/22 | 1999 | 899 | 1100 | メルカリ | 貰い物 |
ナノケア | 5/15 | 5/17 | 3150 | 1015 | 2135 | メルカリ | 15,000位 |
ジューサー | 5/19 | 6/3 | 1950 | 895 | 1055 | メルカリ | 4,000位 |
本・DVD | 5/19 | 6/9 | 980 | 273 | 707 | メルカリ | 3000位 |
工具 | 5/19 | 6/8 | 600 | 235 | 365 | メルカリ | 1500位 |
本 | 5/19 | 6/1 | 510 | 226 | 284 | メルカリ | 700位 |
化粧品 | 5/21 | 5/25 | 1150 | 495 | 655 | メルカリ | 3000位 |
計 | 11,059 | 4,460 | 6,599 |
5月末までの販売利益 6,599円
その他処分にかかった費用 梱包用プチプチマット 250円
メルカリ箱代(化粧品送付用) 65円
差し引き利益 6,284円
メルカリ出品TIPS
- A4に入るけど厚さが3cm以上のものでも格安で送る方法
厚さ5cm以上ある化粧品のチューブ→らくらくメルカリ便で送付し380円宅配便60サイズ(700円)より節約
- 美容・食品系の機械でも「中古品であることをご理解いただける方」「神経質な方はご遠慮ください」と書けばクレームなし
- 本は古本屋に一気に持っていくよりメルカリが高く売れる傾向
コンビニでも出荷可能なのでこまめに出して通勤通学などのついでにサクッと出品
スポンサードリンク
詰めて渡すだけのかんたん買取【ブックサプライ】】
6月1週目 服を初出品 ジモティに登録し出品日に引き取りまで完了
メルカリでは初めて服を出品。英語講師時代に、少し大人数の前にたつ機会に3万円ほどで奮発して買ったものでした。
あまり神経質なクレームが来ても困るな、ということで送料込み4500円で出品すると、10分足らずで売れました!
もうちょっと高くしてもよかったのかな笑 まあ何事も経験ですね。
少し大きめの家財でいますぐ必要ないものも出品。体重計は少し売れるまで時間かかりましたが、値下げが効果的だったと思います。
ジモティに登録し、ただであげますを初体験しました。
カラーボックスは、傷や画鋲をさした後もあったのに「全然気にしませんよ」という方から
「今から2時間後に取りに行けます」とのメッセージをもらい、スピード引き渡しでした。
0円出品するとたまにあるのですが、お菓子をいただきました。
傘立ても、あえて雨の日に出品、すぐに引き取る方が見つかりました。
品名 | 出品日 | 販売日 | 販売価格(円) | 送料手数料(円) | 収益(円) | 媒体 | 購入時価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ぬいぐるみ | 6/1 | 6/10 | 1100 | 810 | 290 | メルカリ | 3900位 |
本 | 6/1 | 6/6 | 430 | 218 | 212 | メルカリ | 1000位 |
体重計 | 6/2 | 6/10 | 1600 | 960 | 640 | メルカリ | 4000位 |
スカート | 6/1 | 6/1 | 4500 | 1150 | 3350 | メルカリ | 30,000位 |
カラーボックス | 6/2 | 6/2 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 2,000位 |
傘立て | 6/7 | 6/10 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 2,000位 |
計 | 7,630 | 3,138 | 4,492 |
6月1週目の販売利益 4,492円
その他処分にかかった費用 ガムテープ 170円
粗大ゴミ処理券(布団を処分) 200円
差し引き利益 4,122円
5月〜6月1週目 トータル
販売利益 11,091
不用品処分に使ったお金 685円 / 差し引き 10,406円
ぬいぐるみ、体重計などは粗大ゴミではなく、送料を考えるとメルカリさんに利益を持っていかれてる?
気もしますが、ものへの愛着で自己満でやっていた部分もあります。
それでも、チリも積もればランチ代くらいにはなります!
ジモティ出品のメリット
- 送料がかからず梱包も不要 大きいもの30cmを超えるものに便利
- メルカリと違い、有料のものでも手数料が引かれない
- 引き取る相手の顔が見え、業者だったとしても「次に使ってくださる方」のイメージができ安心
- 相手とのやりとりはコメントでなく個別メッセージなので、先にコメントした人に必ずしも譲る必要なく選べる
- 粗大ゴミに出すために市のサイトや電話で手続きする手間=ジモティでアポを取り引き渡しする手間と考えるとトントン。写真や文章などが上手くなる技術、交渉術がお金をかけずに取得できる。
スポンサードリンク
フリマ、オークションに出品する前に、適切な金額知りたくありませんか?【ヒカカク】
6月2週目 ジモティで有料取引 メルカリでテーブルが売れ 照明器具も交渉成功!
ジモティで引き続き収納器具や使っていない家電など出品し、姿見や収納ボックスなどは有料でも決まっていきます。
無料のアイテムと有料アイテムの使い分けをして、一人の人に複数取引すると、消耗せずに取引を進められました。
「おおっ!」と嬉しくなったのは、メルカリで大型家具のデスクが取引成立したこと。
記事を書いている19日現在もまだ輸送中ですが、大型メルカリ便は梱包もお任せで思ったより楽に進みました。
(念の為相手に到着してから計算結果に反映します)
あと、今回一番頭を悩ませた照明器具(飾りつきで一人では取り外せない)も、時間かかるかな?
と思って早めにジモティに掲載するとその日のうちに引き取り相手も決まり、取り外しの業者も見つかりました。
6/19現在、取り外し業者の約束と引き渡しの約束が決まっているのみなので、こちらも全て終わってから計算結果に反映します。
品名 | 出品日 | 販売日 | 販売価格(円) | 送料手数料(円) | 収益(円) | 媒体 | 購入時価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
加湿器 | 6/3 | 6/13 | 500 | 0 | 500 | ジモティ | 3000位 |
姿見 | 6/9 | 6/11 | 1000 | 0 | 1000 | ジモティ | 4000位 |
収納ケース | 6/10 | 6/12 | 500 | 0 | 500 | ジモティ | 3000位 |
ダンベル | 6/4 | 6/8 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 1,000位 |
小物入れ2個 | 6/10 | 6/13 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 2,000位 |
ダンベル | 6/4 | 6/8 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 1,000位 |
貨幣セット | 6/10 | 6/10 | 2000 | 375 | 1625 | メルカリ | 2,500位 |
合計 | 4000 | 375 | 3625 |
一人暮らし女子が力仕事をせずに家具を出品するTIPS
- 大型メルカリ便で出品し、相手に送料を負担してもらう
- 取り外せない家具などは業者を使い、工賃を含めた額でジモティやメルカリで販売する
- 自分でマンション下まで下ろせるものはマンション下まで取りに来てもらう
【自分で取り外せないけど工賃を格安で済ませたい】
大きな業者だと工賃は1万越えが多い中、色々探して、暮らしのマーケットというサイトにたどり着きました。
個人でやっている業者さんに頼めば、工賃と人によって交通費だけで請け負ってくれます。
アプリもあり、エリアごとで簡単に探せるのも嬉しいですね。
高いところの家事やメンテナンスなど、家族や彼氏などに頼めない状況の女性の一人暮らしには必須のアプリと言えるでしょう。
暮らしのサービスをオンラインで予約するなら!【くらしのマーケット】
6月2週目の販売利益 3625円
その他処分にかかった費用 服のクリーニング代(2週目分もれ)444円
差し引き利益 3,181円
5月〜6月2週目 トータル
販売利益 14,716円
不用品処分に使ったお金 1,129円 / 差し引き 13,587円
6月3週目 大型家具の出品&引き渡しラッシュ
6/15 週末の朝で休みだったので、一気に6つ家電&家財をジモティに出品。
家電は少なくとも0円なら依頼は0ってことはないはず、と今まで見ていて確信していたので
「まとめて何点か取引できる方優先します」と書きました。
1品1人の引き渡しだと、毎日がアポになってしまってしまいますしね;
投稿すると、やはりすぐに問い合わせが集中しました。
炊飯器・掃除機をセットで
電子レンジ・扇風機をセットで
購入したい方がいらっしゃったので取引を決めました。
びっくりしたのは、リサイクル業者に5年たった家電は買い取れず引き取り料がかかると言われたものも
2007年製の掃除機や冷蔵庫でも「有料で買いたい」という方が現れたことです。
それでも見知らぬ人を家にあげるのは流石に怖い!と思いましたのでマンション下で取引しました。
ただ、大型家電を取りに来る方の多くは自営業か副業で商売をしている方っぽかったので、
頑張ってマンション下まで下ろさず自分の階のエレベータ前くらいなら来てもらってもよかったかも?と終わった今になって思います。
残す取引も少なくなりました。6/23 19:00現在で終わっている取引をまとめました。
品名 | 出品日 | 販売日 | 販売価格(円) | 送料手数料(円) | 収益(円) | 媒体 | 購入時価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
服 | 6/16 | 6/16 | 2200 | 395 | 1805 | メルカリ | 7000位 |
カーテン | 6/16 | 6/17 | 3400 | 1070 | 2330 | メルカリ | 20000位 |
小テーブル | 6/17 | 6/17 | 2480 | 1378 | 1102 | メルカリ | 7000位 |
照明器具 | 6/13 | 6/23 | 9000 | 6200 | 2800 | ジモティ | 7000 |
ヒーター | 6/15 | 6/16 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 10000位 |
炊飯器 | 6/15 | 6/19 | 500 | 0 | 500 | ジモティ | 5000位 |
掃除器 | 6/15 | 6/19 | 500 | 0 | 500 | ジモティ | 実家より |
冷蔵庫 | 6/15 | 6/23 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 貰い物 |
ベッド | 6/15 | 6/23 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 10000位 |
物干し竿 | 6/19 | 6/19 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 500位 |
洗濯かご | 6/19 | 6/19 | 0 | 0 | 0 | ジモティ | 1000位 |
計 | 18080 | 9043 | 9037 |
照明器具についてはこちらに詳細記事を書きました。
シャンデリアを取り外して誰かに譲りたい!業者の選び方と出品法 - マレーシア海外就職した干物女Minisakiのブログ
大型家電を0円で?と思うかもしれませんが
冷蔵庫やベッドを粗大ゴミで出すと両方で5000円くらい手数料しますので
0円でも取りに来ていただける方が見つかるのはありがたいことです。
(冷蔵庫は下ろすの大変だったから1000円でもよかったかな笑)
世の中エコ志向に。好みのものや家電も使いまわしてうまく循環していくといいなと思います。
一人暮らし女子が恐怖を感じず大型家具を取引するTIPS
- マンション下で会って、信頼できる業者っぽい人なら運ぶのをお願いしよう
- 小さい家電は自転車で取りに来る場合も考慮し袋があるとベター
- レジャーシートは便利 家具の移動で下に敷けば床を傷つけず、切って梱包にも使える
家電取り外しなどオンラインで予約するなら!【くらしのマーケット】
6月3週目の販売利益 9037円
その他処分にかかった費用 服のクリーニング代 880円
洗濯機送料(実家へ)7398円
差し引き利益 759円
洗濯機の送料は実は実家も支援してくれましたが、家財の処分にかかった費用なのでここに含めるとトントン、というところです。
5月〜6月3週目 トータル
販売利益 23,753円
不用品処分に使ったお金 9,407円 / 差し引き 14,346円
【大型家電の配送はタイミングが大事】
実家に洗濯機一つのみを送る時、実は手配に苦労しました。
実は2019年6月は大阪でサミットの時期でもあり、交通機関が止まるため宅配も混雑していたのです。
マンションを引き払うよりだいぶに予約をし、洗濯は1回コインランドリーで済ませることに。
1つからでも家電の配送ができる業者があれば、スケジュール調整がうまくいかない時は頼るのもオススメです。
家財1点から運べる【デカ宅】
6月4週目 さらに断捨離 家電は強い!服より雑貨好評
いよいよ追い込み、ということで荷物に余裕があれば持って行きたかった、スタンドライト(これにも愛着ありました;)や電気ケトルも出品しました。
ジモティでは、遊び半分で。
花束から育てていた観葉植物を捨てられなくてもどきを0円で出品したら、、
それを引き取ってくださる方が、ガラスの花瓶も引き取って下さることになり、ラッキーでした!
それも出品してすぐ決まったのです。世の中植物に優しい方はいるものですね^_^
スタンドライトも、照明のなくなった部屋では引っ越しギリギリまで必須なので、
30日に発送になることを強調して記載して、メルカリで 4〜7日で発送にして出品すると、
こちらも理解のある方が購入下さいました。ありがたいです。
そのスタンドライトが取引終了した時点での予測利益をまとめました。
→7/2更新 もう2品売れたものを追加し、実家へ送った宅配送料も入れ更新しました。
品名 | 出品日 | 販売日 | 販売価格(円) | 送料手数料(円) | 収益(円) | 媒体 | 購入時価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
デスク | 6/5 | 6/12 | 5900 | 4478 | 1422 | メルカリ | 25000位 |
かばん | 6/26 | 6/26 | 1200 | 820 | 380 | メルカリ | 2500位 |
スタンドライト | 6/24 | 6/24 | 4100 | 1210 | 2890 | メルカリ | 7000位 |
電気ケトル | 6/26 | 6/26 | 700 | 0 | 700 | ジモティ | 5000位 |
花瓶 | 6/26 | 6/26 | 300 | 0 | 300 | メルカリ | 1500位 |
DVD | 5/26 | 6/29 | 490 | 244 | 246 | メルカリ | 3500位 |
服 | 6/26 | 6/29 | 640 | 239 | 401 | メルカリ | 1500位 |
計 | 13330 | 6991 | 6339 |
6月4週目の販売利益6339円
その他処分にかかった費用 椅子を粗大ゴミへ 200円
実家へ荷物送付5個 6560円
差し引き利益 -421円
5月〜6月 トータル
販売利益 30,092円
不用品処分に使ったお金 16,367円 / 差し引き 13,725円
フリマ、オークションに出品する前に、適切な金額知りたくありませんか?【ヒカカク】
全体で学んだこと
- 自分の思い込みを捨てて不要なら出品してみる勇気が大切
- 好みが分かれるものでもメルカリなら売りやすい
- 古い家電でもジモティなら引き取り手あり
- 大型家具・家電を手放してからが本当の断捨離
この記事もオススメ!
今回の家の手放しのきっかけ
www.minisaki.com
家に眠る外貨を有効活用
www.minisaki.com
断捨離あって良かったアイテム&手放したアイテム
www.minisaki.com