みにさき 海外✖️Web✖️英語

東南アジア中心に海外生活を楽しむみにさきのブログです。

ブログタイトルPC用
ブログタイトルSP用

【実録】人生どん底30代女が単身で海外就職するまで 英語力・国選び・面接内容・ビザ

 

f:id:trability:20200109102052j:plain

2020年2月からマレーシアの企業で現地採用の営業として働くことになりました。

 

海外就職のエージェント、どこに登録するといい?

海外就職って気になるけどどう進めるの?

実際に行動して決まるまでどのくらい?

 

など、私が以前気になっていたことを、行動した日付をリアルに載せて記録に残していきます。 

海外就職に興味がある初心者の方にも、出来るだけ分かりやすく書きます。

私の簡単な経歴:大学まで海外経験なく英語話せない→オーストラリアにワーキングホリデー→日本で仕事→海外就職決定

 

 【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

なぜマレーシア?

f:id:trability:20191202141017j:image

マレーシアに住んだことがあり、絶対マレーシアがいい!

とかではなく、理論的に消去法で選んでいきました。

 

 海外就職するには、就労ビザが必要です。

これが一番日本人が苦労するポイントとも言えます。

 

ヨーロッパやオーストラリアはビザの取得は、一般的には日本人には簡単とは言えず、エンジニアとか美容師など専門知識が求められます。(もちろん例外もあります)

 

一方アジアは、日系企業が現在進行形でどんどん進出していて、技術系だけでなく営業職の募集も多くあります。

 

特殊な技術のない私は営業やマーケティングのスキルを身につけて、会社員としても、フリーを目指すとしても潰しがきくキャリアを目指したい!

 

  • ビザの取りやすさ
  • 英語の通じる国
  • 温暖な国(冬が苦手です;)
  • 日本に帰る時遠すぎない国

 

で絞っていき、

 

シンガポール

インドネシア

マレーシア

フィリピン

 

が候補でした。

 

旅行で行ったことある国は、マレーシアとフィリピン。この2つの国を特に意識していました。

海外で生活しているyoutuberや、SNSで海外に出ている人の様子を見て

 

治安が良く住みやすい

 

と評判のマレーシアに最後は絞りました。

 【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

私がよく見ているyoutuber、バイリンガールのちかさんも、家族で最近マレーシアに移住しています!


クアラ・ルンプールに到着!着いて早々盛りだくさんw〔#847〕

   

スポンサードリンク

 

登録したエージェントと時期

f:id:trability:20191202141044j:image

内定が出たのが2019年11月29日ですが、9月頃から登録してエージェントに相談をしていました。

 

海外就職には、大きく2つの採用方法があります。

日本に拠点のある企業に雇われて海外に派遣される駐在員

現地に拠点がある企業に雇われる現地採用です。

 

私はずっと大きな組織に属するよりは自由度が高そうな現地採用を探していたので、エージェントも現地エージェントに登録しました。

 

9月

最初に検索して登録したのが、現地エージェントの桜リクルート社 でした。

だいぶ早めに登録したものの、予定が2月頃だったので早すぎて、色々紹介してもらいましたがまた改めて11月くらいに相談することになりました。

 【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

10月

視野を広げるため何社か登録しておこうと思い、具体的な求人を探していると

GJJ という海外就職を扱う会社のサイトにたどり着きました。

 

こちらでは現地エージェントの紹介と、キャリア相談をしています。

私の場合はカウンセリングを最初にして現地エージェントを紹介してもらうことになりました。

 

まだフィリピンとマレーシア迷っていたので、これだけの会社を紹介していただきました。

 

<マレーシア>

JACマレーシア

Capita Global Sdn. Bhd.(パーソルマレーシア)

アイコニックマレーシア

リーラコーエンマレーシア

 

<フィリピン>

John Clements. Recruitment,Inc.(パーソルフィリピン)

リーラコーエンフィリピン

エージェントを紹介してもらい、担当者とskypeで面談をするということが2週間ほど続きました。 

10月末にはリゾートバイト の派遣先が変更になるのでプチ引越し準備もしながらちょっとハードモードでした。

 

今回面接などを実際に受けて内定につながったのは、アイコニックというエージェントです。

マレーシアでの海外転職・求人・就職・仕事情報ならiconicJob

 

相談していた担当さんも実際に就労ビザでマレーシアに滞在しているので、海外就職の先輩として相談できるのがありがたかったです。  

 

スポンサードリンク

 

面接の日時と回数

f:id:trability:20191202140814j:image

エージェントに登録したのが10月で、2月が渡航予定と少し先だったので、まずは紹介いただいたところに応募して面接に慣れよう、と思い応募しました。

 

たまたま初めに受けた企業が良かったので、そのまま内定まで進みました。

英語の面接についてはこちらの記事でも対策を紹介しています。

【体験談あり】英語面接対策ができるオンライン英会話5選と選び方 - みにさき 海外✖️Web✖️英語

書類選考:10月25日意思表示→即日回答

メールで履歴書・職務経歴書・英文レジュメを送付して書類選考となり、なんと即日で一次面接へ進めるよう案内がありました。

 

1次面接:11月1日→即日回答

実際に業務を引き継ぐセールスの方との一次面接でした。

・実際に求められるスキル

・私の個人起業での体験談

などを話しました。

 

本格的な法人営業は経験がないから、数字に強いこと求められそうでできるかな。でもどんな業界に行っても努力は必要だよね。

 

即日、合格の案内があり2次に進めることになりました。

日系企業だったのもあり、日本語での対応でした。

 

2次面接:11月5日→即日回答

営業担当者さんとセールスのロープレでした。

英会話講師時代にお客様へ体験レッスン後にクロージングする設定でした。

ロープレ後は、ここはこうした方がいい、などのフィードバックも頂きました。

セールスのスキルが未熟ってバレたかな?落ちたかと思いました。。

こちらも朝面接で夕方には合格の連絡があり、スピーディーに進みました。

基本的に日本語のやりとりでしたが、英語力を試されるようなシーンもありました。

最終面接(社長との面談):11月14日→結果連絡11月26日

代表取締役社長との面談でした。

・フレキシブルに動けるか?(東南アジアの国へ適応できる?小さなで色々やってもらう、大丈夫?)

・なぜ海外で就職しようと思ったか

 

など質問があり、実際の条件面や会社についての説明もありました。

 

当たり前だけど、社長の説明分かりやすい!海外で起業して来た方は凄いな。と思いました。

 

こちらは合否が出るまで最終ということもあり、期間がかかりました。

面接の後、社長が海外出張に行ったようで、オファーレターの手続きに時間がかかっていたようです。

 【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

内定→オファーレター

f:id:trability:20191202100110j:plain

 

エージェントから、メールで合格の連絡を頂いたのが11月26日

オファーレターを実際に頂いたのが11月29日でした。

日系の会社なので、日本人と話す時は日本語ですが、ビザの手続きを担当してくれるHRの担当とは英語でメールのやり取りをしています。

 

今は、サインをして返送し、ビザ申請のための手続きの案内を待っているところです。

 【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】 

海外就職の決め手になったこと

f:id:trability:20191202140829j:image

効率の良さがやり取りで伝わること

日本でも転職活動も繰り返してきた私ですが、海外就職を体感して思ったことは

 

海外ならではで効率的に選考が進む

 

ということです。

 

会社にもよると思いますが、日本では転職活動をするとき数十社は書類出して、面接も数社同時進行で進めて、、など働きながらだとスケジュール管理も大変でした。

 

実際に応募しているだけでも大きなハードルは超えているのかもしれません。

日本の転職活動よりも活動量はハードではありませんでした。

 

実際に面接を受けながら、スピード感と効率の良さを体感しました。

 

なので、「ほとんど残業なく定時で終わります

にも嘘臭さがなくそのまま受け止められました。

(実際に入ってどうだったかは、また実際に就業後記事にしていきます)

 

一緒に働きたいと思うかどうか

担当の営業の方には今までの経歴や起業での体験談を親身に聞いていただいて、

それがお客様への姿勢でもあるんだ!」と好印象をもてたことで、内定受諾まで踏み切れました。

 

社長の説明が分かりやすくて「この人すごい!」と思ったことなどが就職を決められた決めての一つになりました。

 

この人たちと一緒に働きたい、と思えるのは大事だね。

 【お知らせ 海外移住までの体験談・英語学習に関するKindle書籍を発売しました】

エージェント以外の人から客観的に見てもらえたこと

今回の海外就職の活動が、あまりにもスピーディーに進み、一時期少し戸惑っていました。

 

タイミングって大事っていうけど、大事なことだしじっくり考えることも大事。今はどっち??

 

こちらもたまたま、きっかけがあり、twitterで繋がっていた海外就職の相談受付をされている、フィリピン在住のタクさん

タク🇵🇭@海外就職の専門家 (@tokamoto1979) | Twitter

に、skypeで今受けている企業について相談に乗って頂きました。

 

自分一人だとその会社での生活とか、仕事内容など視野狭くなってしまいいがちです。

 

・その会社で働いた後はどんな選択肢があるか

・その会社を辞めたとしても、業界や仕事内容が潰しがきくかどうか

 

これをお話することで意識でき、目先だけでなく将来について考えられました。
エージェントの使いこなし方についても、第三者目線でアドバイス頂けてよかったです。

 

エージェントはお客さんに就職して欲しいから、いいことばかり言ってくる場合もあります。

それって本当なのかな?と誰かに聞きたい時とか、未来も見据えて第三者から客観的に見て欲しい時、相談する相手は必須です。

 

タクさんは今後、相談をビジネスとして立ち上げる準備をされています。

 

気になる方は、私の名前を出してもらって、思い切ってタクさんにDMしてみてくださいね。

堅苦しくない雰囲気なので、緊張せず相談に乗っていただけます。

 

この記事を見ていただいた方、海外に出ようと考えている方に必要な情報が届きますように! 

自分らしい働き方で葛藤中の方にオススメの記事 

www.minisaki.com

note.com

www.minisaki.com

 

ダブルワークのバイトを辞めた理由4つ〜夜の仕事から給料未払いまで 私のリアルな黒歴史〜

こんにちは、Minisakiです。 

f:id:trability:20191129112606j:plain

 

給料上がらないのに家賃と生活費払ったら残るのは雀の涙。今月もカツカツ!

ってことでバイトでダブルワークしよう。と思う人もいるかも知れません

 

私は一時期は一人暮らしでバイトのダブルワークというハードな生活をしていました。

  

オーナーが失踪し、給料未払い

日雇い派遣を一方的にクビ

 

など、最後にはバイトながらも職を失ってしまいました;

 

ウェイトレスから深夜の仕事まで色々ダブルワークして言えることは、、

 

時給労働の長期ダブルワークは詰みます!!

 

今の私はそんな暗黒のダブルバイト生活から抜け出すため、一人暮らしの家を手放し、今しているリゾートバイト をする決意をしました。  

www.minisaki.com

 

リゾートバイト しながらも、自分で稼ぐ第一歩としてライターとしてのお仕事もしています。
www.minisaki.com

 

ダブルワークの時から桁違いに稼げるとかではありませんが、消耗せずにコスパ良く働けている実感があります。

 

読んで頂いている方が、バイトのダブルワークで消耗しないために。

なぜダブルワークバイトは詰むのかと、私の黒歴史な体験談をシェアします。

 

3つの理由はだんだんインパクトが大きくなり、4つ目は番外編の「お水の仕事」です。

 

 

1.詰む理由1 仕事覚えたら単純作業

f:id:trability:20191129111847j:plain

ホテルのフロントでフルタイムで働きつつ、動物園で記念撮影をする週末カメラマンのバイトをしていました。

 

トラの模型に子供たちが(ときにはカップル・大人も)またがり、

あの手この手で目線をこっちに向けながら笑顔 になってもらい

 

写真をその場で現像してセールスするという仕事です。

 

一眼レフを使っていたので、写真の色の調整や、レイアウトについて学べたのが良かったです。

 

ただ、、この仕事を3ヶ月で辞めた理由は...

 

慣れれば単調作業になってしまうことです。

 

最初は楽しかったカメラを触ることや、いい写真が取れた時の感動も

 

猛暑でも外で1日中立ちっぱなし

テンション高く接客

売り上げ重視の社員さんと現場の不一致感

なのに当時大阪の最低賃金に近い時給で働く違和感

 

にかき消され、なんと体感勤務時間の長いこと;

 

バイトと言えども、自分の大切な時間を費やす事になるしよく考えないとね。

 

仕事で得られるスキルだけでなく、会社の方針もモチベーションには大切。

 

週末カメラマンを辞めて学んだこと

ダブルワークするなら仕事に慣れたあとも働きやすいかも大切

 

2.詰む理由2:高齢者から搾取?コールセンターで正論言ってクビ

f:id:trability:20191129111913j:plain

フルタイムバイトで働いていた私ですが、その帰り道に徒歩で寄れる場所にテレビショッピングのコールセンターがあり、夜勤バイトに初チャレンジしました。

 

9:00-18:00 ホテル

21:00-24:00 コールセンター

 

とか、

翌日休みの時は

 

ホテルの仕事の後24:00-9:00

 

など夜勤もしました。

 

コールセンターの仕事は日雇い労働で、深夜にはダブルワークをしている人もたくさんいました。

 

ホテルで夜勤をしているスタッフを間近で見ていたので、

 

ずっと立ちっぱなしの夜勤よりは楽でしょ!

 

営業をかける発信ではなく、注文の受注だからストレスないはず。

 

と安易に考えていました。

 

ただ、、

 

コールセンターは短期で何度か派遣のバイトをしたことがありましたが、

今はネット社会なのでお客様はほとんどが高齢者の方です。

 

そこで、コミュニケーションするのになんとも言えない独特のハードさがあります;

 

大きな声でゆっくり、はデフォルトで。

時には自分が注文したい商品が分からなかったり、注文したか記憶にない人もいます。

 

私は、言葉は丁寧ながらも天然?なのかはっきり言ってしまうところがあり

 

お求めの商品をお分かりでないと、こちらも対応できかねます。

(その時間にやっている商品名を言って誘導して売る方が会社的にはいい)

 

など、正論を真正面から言ってしまって、お客様は神様的な対応ではない対応をしてしまうタイプでした。

 

売れるといいんだろうけど、明らかに搾取だな〜というようには売りたくなかったなぁ;

 

録音して対応を聞かれている会社だったので、何度かこれを積み重ねていると、、

毎日来ていた仕事紹介のメールがある日突然来なくなりました。

 

派遣会社に電話で問い合わせると、先方から仕事が紹介できないと言われたとのこと。

 

他にも入力ミスが多かったり、細かいコールセンターのルールを(わざとでなく)守れなかったこともあるのですが、私的な一番の心当たりは正論を言ってしまったことです。

 

ダブルワーカーはたくさんいたので、派遣会社も会社に忠実な人以外は切っていたのかも。

 

日雇い派遣だったからもあるけど、簡単にクビにされる厳しさも知ったなぁ。

 

 

コールセンターをクビになって学んだこと

 

高齢者相手のビジネスは搾取かも?と頭に置いた上で、罪悪感なく働けることは大事。

 

スポンサードリンク

 

 

2.詰む理由3:自営業のお店が潰れ給料未払い&オーナー失踪

f:id:trability:20191129111935j:plain

ひどいと週7で働いていて、1日中休みがないのがキツかったので、

 

夜に週3で働き、休みは休む

 

さらに
レストランでまかないを食べて自炊の手間を省く
作戦でレストランの仕事をしました。

 

家から徒歩15分のイタリアンレストランでの仕事が決まり、ダブルワークを再開しました。

 

11月末からだったので、忘年会シーズンに向けて忙しい時期でした。

ただ、オーナーはサラリーマンの忘年会などが入るといつも厨房で文句タラタラ。

  • お洒落なレストランなのに、箸とか爪楊枝を求めるおじさまに怒ったり
  • コースは終わらないと次が出せないのに、だらだら食べる客に苛立ったり

 

オーナーが仕事を楽しんでないとこっちまでしんどくなってしまう;

 

先輩から店を引継ぎ、1年休みなしでやってきたオーナーは体のガタもきていたそうで、年始からは少し休む話があり、年末の勤務を終えました。

 

最初の給料はちゃんと給料日にもらったので安心していたのですが、なんと年始以降連絡が取れなくなってしまいました!

 

お店がカードNG

タイムカードなどもなく

給料は手渡しのみ

オーナーは借金があり、カードも銀行もNG。

 

今思えば怪しい雰囲気満載だった; 

 

私が接客めちゃくちゃ上手いとか、イタリアン料理に詳しいわけでもなかったけど。

 

クビにするなら年末まで働かせず早めに言ってよ!

 

が当時の正直な気持ちです。

 

オーナーは昔から経営者で、色々な修羅場を乗り越えてきた話をしていました。

それに比べたら、2万円程度の給料の未払いなんて軽いものかもしれないです。

ただ、ダブルワークでカツカツ生活には2万円の損失は痛いですよね笑

 

レストランが潰れて学んだこと

 

オーナーが仕事を楽しんでいるか、言葉だけでなく態度から感じとるのは大事。

タイムカード管理などは何らかの形できちんと記録に残そう! 

 

スポンサードリンク

 

 

 4.夜のお仕事(店の閉鎖で実質クビ)

f:id:trability:20191129112002j:plain


 頻度はそんなにないですが友達の紹介で北新地のいわゆる「夜のお店」(会員制)で働いたことがありました。

 

時給は2500円

いわゆる「座ってお客様と話す」だけで稼げるという割のいい仕事です。

 

 

タバコが苦手じゃなく、コミュ障でなければね;

 

私は友達やお客さんからも「似合わないね」とよく言われました。

 

会員制なのでみんなママの顔見知り。極端に変なお客さんはいませんでしたが、やっぱり「酔っ払いの相手」をすることになります。

 

時には持ち上げたり、一緒にカラオケデュエットしたり。

答えたくない質問がきても交わしたり。

 

話術が必要でコミュ障な私にはとても向いてない仕事でした;

 

最終的にはママがお店を閉じて地元に帰ることになり、仕事も同時に終了。

 

ちなみに、コールセンターをクビになってお金がカツカツになった時に全く関係ないお水のお店の仕事に応募しましたが、経験者にもかかわらず3件面接行って受からず笑

 

やっぱり友達の紹介の力って大きいんだな

 

と感じたのでした。

 

お水の仕事から学んだこと

 

お金だけでなく、自分の向き、不向きも大切。

喫煙・禁煙など生理的に無理なことも仕事を選ぶ基準の一つ。

 

 

まとめ

 

ダブルワークをして失敗したエピソードを色々ご紹介しました。

 

最終的に今私は、メインの仕事以外では外に出ずオンラインで完結する仕事をダブルワークとすることを目指しています。

 

今はすでにライターとして月2〜3万の収入があるので、今後はblogやyoutubeで自分の活動を発信していき、企業から案件をもらって仕事するのが目標です。

ゆくゆくはブログでの収入も目指して文章力を磨いています。

 

これを見ている方には、私のような黒歴史は歩まずに、自分らしくお金に困らず仕事が入って来たらいいなと思っています。

 

一緒に頑張りましょう(^^)

 

 

こちらの記事もオススメ

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

【本の感想】日本がヤバイではなく、世界がオモシロイから僕らは動く。 の感想

こんにちは、Minisakiです。
太田英基 著
 
 
海外就職を目指している私ですが、「日本がヤバイではなく、世界がオモシロイから僕らは動く。」という本を読んだので感想をシェアします。
 
この本は
  • 海外に住むことに興味がある人
  • 留学・ワーホリしてみたい人
  • 海外就職したい人
  • 日本の将来に不安がある人
  • 英語を勉強しなきゃと感じている人
  • 自分の本当にやりたいことを見つけたい人

にオススメです。

私の場合は、海外就職の面接を受けるにあたって、なぜ海外就職したいのか話せるネタ作りに役立ちました!

 

頭の中の日本地図を世界地図に書き換える

f:id:trability:20190926163421j:plain

日本で暮らしていると、無意識に「日本だけ」目線で物事を考えがちです。

 

どこで働きたい?

 

という選択肢が今までは東京か大阪など都会か地方か、とかだったけど。

これからは「インドで」「マレーシアで」などなど。

LCCが発達して、北海道や九州に行くのと同じ感覚で移動ができる現代。

 

数年前には友達で韓国コスメ好きな友達に

 

ちょっと買い物しに2泊で韓国行くの〜

 

って子もいたけど、これからは観光だけじゃなく長期働くこともありそうで。

 

家賃節約したいしコスパいい東南アジアに住んで貯金してくる!

 

とかも普通になってきそうですよね。

 

この考え方って、実際に海外にある程度住んだことがないと出てこない発想。

いますぐ動けない場合は、海外に住んだことある友達と友達になるのが私はオススメです!

 

 

英語を勉強しないとどうなるか?シミュレーション

f:id:trability:20190828160737j:plain



周りに
 

英語なんて学ばなくても翻訳機が発達するからいいよ

 
とか反対される人には、これを読んで欲しいんです。
 
英語を日常会話程度話せるようになって思うことは
 

通訳機を通して話すのと、自分で話せるのは物事の進むスピードが違う

 
ってこと。
 
ビジネスの商談で世界の企業が競合のなか、3人同時に話し始めたら、
 

ちょっと待って、通訳アプリが認識できないからもう一度言って

 
とか言ってたら商談なんて破断に終わってしまう。
 
とか、まさにありそうですよね。
 
こんな想像力がつくのも、英語を話せる&世界をみてきた筆者ならでは。
 

日本人は決断スピードが遅いのに慣れきって社会が成り立っているけど、通訳も含めてそれではもう世界についていけない時代になってるんだね。

 

スポンサードリンク

 

データから自分の行きたい国を絞る

f:id:trability:20190902083229j:plain

どこで働きたい?って言われても海外のことを知らないとピンとこないし。

なんとなく知り合いがいるから影響受けて渡航先を決める人も多いですよね。

 

私もワーホリ先を選ぶ時、英会話スクールの先生の出身だからって理由でオーストラリアに決めました。

 

  • 海外に住む方法、ビザの種類
  • 世界の治安ランキング
  • 世界の医師数ランキング
  •  在住日本人数ランキング

 

など、がグラフや表で記載されています。

全く世界のこと分からないけど一から知りたい

という初心者には、行き先を選ぶのに役立つデータが揃っています。

 

他にも海外に知り合いがいない場合でも、海外に知り合いをSNSで作る方法も書かれています。

 

私も海外就職が決まったら、SNSで現地の日本人とか外国人の知り合いを作ろっかかな。

 

ネガティブ潰しはNG!日本人として海外に出る理由 

f:id:trability:20190823125159j:plain

私も含めて、一度海外に出て日本を客観的に見てネガティブなところも目についてしまう人も多いと思います。
 

オーストラリアから帰国直後は、電話応対が馬鹿丁寧すぎる!って馬鹿にしたりしてたな笑

 
ただ、この本では日本のいいところにも世界に出て気付けます。
 
例えば、世界でも日本のパスポートほどどこの国も行きやすい国はない
 
ってこととか。
 
日本人ってだけで信用があったりすることって、世界に出てみると色々あります。
 

イタリアに行った時は、空港で日本人ってだけでパスポート提示しなくてよかったな。

 

中国の人が中国製のものより日本のものを信用して爆買いするとかもそうだね。

 
日本のご先祖様がしてきたことでの信頼を「食い逃げ泥棒」してはいけない、とこの筆者は書いています。
 

悪いところだけ見ずに、日本人として生まれてよかったことに感謝して海外に飛び立てる人になろう!

 

スポンサードリンク

 

本当にやりたいことを見つけるには?

f:id:trability:20190826190157j:plain

ここからは、自己啓発系な内容です、好きな人はお読みくださいね。
私もそうですが、自分のやりたいことに出会えていなく、
 
とりあえず仕事してるけどしっくりこない
 
って人は多いと思います。
 

営業、事務、講師、接客、バイト、正社員、起業とか色々仕事してるけど、今だにもがいている感がある私です;

 
色々最近ビジネス書を読んで思うのが、ビジネスで成功してる人って
 
これだ!
 
と思えるやりたいことにすでに出会えていることが多いな、と思うこと。
 
ブロガーのちきりんさんも、執筆が自分らしい働き方だと書いていました。

www.minisaki.com

 

これだ!と思えること。

筆者曰く「一目惚れ」することって一朝一夕でできることではなくて。

まだ今知っている世界に見えていないだけ。

 

なので、まだ広い世界を見れていない自覚がある人は、努力を続けて視野を広げていくことが大切

 

こんな風に書かれていました。

 

さらに私が好きなのが

 

自分の心の声を向き合った結果、自分で考え出したものが誰かと同じであっても、それは胸を張って言えること。

 

という箇所です。(P.260)

 

私は起業に失敗して、一時期は起業できない自分に✖️をつけていました。 

 

www.minisaki.com 

 

サラリーマンがダメで起業した人が偉いとかではなく、自分が一番心地よく仕事できることが大切なんだなと気づきました。 

 

 まとめ

頭の中の地図を、日本から世界に広げて
世界と日本をデータから知り
行動しながら自分の本当にしたいことを見つける
 
こんなことが皆できるようになったら、色々ネガティブに言われている日本の将来も明るくなる気がしますね。
 
私もまだまだ、本当にしたいことを模索してもがいていますが、一緒に頑張りましょうね。
 
 
 
英語を学ぶ目的と「自分のしたいことを見つける」って似てると思います。
私が英会話習得に一番大切なことをまとめたnoteはこちらです。
(「英語を学ぶ目的」の部分までは無料で読めます)
 
この記事もオススメです。 

30代が後悔しないためのリゾートバイトの選び方2〜寮・食事・プライベート編〜

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20191122091918p:plain


 30代で地元を離れて、リゾートバイト をして2件目になる私です。

 

前回の記事 

30代が後悔しないためのリゾートバイトの選び方1〜施設・職種・人間関係編〜

では、仕事や会社の種類についてお伝えしました。

今回は仕事外のプライベートな時間、寮生活やwifi環境、食事面について書きます。

 

ぶっちゃけリゾバ初心者は、時給とか仕事の内容ばかり見てプライベート考えなさすぎです。

環境を変えたい、住み込みで稼ぎたいと思って思い切ってリゾートバイトをする決意をしたものの、

 

プライベートな時間が想像と違い詰んだ!

 

休日に思わぬ出費があって稼げなかった!

 

なんてことにならないために。

リゾバでも当然ある休みとプライベートな時間。

 

すでに自分のライフスタイルがある30代には実はプライベートは重要なポイントなのです。

 

30代の私が初めて今年リゾバした中で、事前に調べておくべきと思うことをピックアップしました。

 

 

食事つきor自炊

f:id:trability:20191122092746p:plain

リゾートバイト の多くは、食事または食費が提供される案件も多いです。

 

リゾバする前は都会に一人暮らしで自炊派。自分の時間もコスパも諦めたくなくて自炊と家賃を手放し、リゾバに踏切りました。

 

一日何食か、勤務日だけなのか、休みの日も出るのかなど求人広告で記載されていますので、チェックしてみましょう。

 

キッチンの設備が寮にあって自炊ができる環境になっている案件もみた事ある。

 

自炊のメリット:好きなものを好きなタイミングで食べられる

自炊のデメリット:買い物・調理などお金と時間がかかる

 

稼ぎたいなら断然どんな形でも食事支給がいいな、自炊じゃないでしょ?

 

と働く前思っていました。ただ、働いてみると意外に感じることは違いました。

それはなぜかと言うと...

 

スポンサードリンク

 

弁当or従業員食堂orまかない

f:id:trability:20191122092807j:plain

食事提供の3つのスタイル
  • 業者が配達する弁当が届く
  • 従業員専用の食堂で皆で食べる
  • 厨房の人の作るまかない

主に3つのスタイルがあります。

(他にもバイキング、食費支給などのところもあるようですが、私が経験したところだけ書きます)

 

食事って意外と働いてみると大切です。

 

  • 弁当スタイルでの注意点

1件目のリゾバは、弁当週5とまかない週2のmixスタイルだったけど、弁当には途中から飽きて食事のたびに憂鬱になっちゃった;

 

1〜2ヶ月の短期間で、他の条件がいいなら弁当でもいいかもしれないけど、3ヶ月以上だと工夫は必要だね。

 

今働いているところは従業員食堂で、専門で作る人がいます。マンネリせず美味しく、おふくろの味的な暖かい食事を頂いています。

 

自分以外の他の人が作っていること

電子レンジで温めれば)暖かいこと

この2点はまかないでも従業員食堂でも同じなのですが、不思議と弁当は不健康な感じとマンネリしやすいものです。

(もちろん、弁当業者や食堂の作る人によっては違う場合もあるかもしれません)

 

  • 従業員食堂・まかないの注意点

暖かい食事が飽きずに食べられて、自炊よりも費用がかからないのがメリットですが、

 

休日には有償なのか無償なのか

休日に食堂まで行くなら手間や人間関係はどうか

 

は事前に知っておくのがオススメです。

 

これは施設によりますが、食堂では他の部署の人もいるので、礼儀やマナーにうるさい人がいる、などの人間関係が発生することも。

 

求人広告に書かれている食事の評判を見たり、リゾバの担当さんから食堂の情報を聞いておくといいよ。

 

食べる時に他の人と話すのは嫌だ!って人は、弁当タイプを選ぶか、自炊、もしくはお金をかけて自分でコンビニなどで買うことになります。

 

こんな求人広告は嘘かも?と働いてみて思ったことをこの記事に書きました。

www.minisaki.com

 

館内寮or館外寮

f:id:trability:20191122092826j:plain

私が経験した中で、寮のスタイルは3種類見てきました。

  • ホテル内の1室を寮として使う
  • ホテルに併設する寮を使う
  • ホテルから離れたアパートなどを寮として使う

ホテル内に住むのは未経験なので、館内寮に住むスタッフからの話で想像で書いています。

 

館内寮のメリット

通勤がない 生活用品を買わなくていい 大浴場や温泉に入れる

 

館内寮のデメリット

on/offの切り替えが難しい 中抜けシフトになる 大浴場など利用時間などに決まりがある

 

館外寮のメリット

on/off切り替えやすい 通し勤務になりやすい お風呂や食事が自由

 

館外寮のデメリット

通勤が必要 生活用品は個人負担 休日従業員食堂に行くのに手間がかかる

 

今のリゾバに来る前は、

 

館内寮が通勤の手間も出費もなくて、温泉にも入れていいな!

 

と思ってましたが...館内寮に実際に住んで館外寮に出たスタッフによると

 

部屋のドアを開けるとすぐお客様やスタッフがいるかも!と気を張っている

 

大浴場利用時間に決まりがあってお風呂が自由じゃない

 

中抜け勤務でゆっくり体が休まらない

 

と、ストレスも大きいようでした。

 

通し勤務・中抜け勤務についてはこの記事で詳しく書いています。

www.minisaki.com

 

敷地内に寮が併設されていて、通勤が徒歩1分、個室内にバストイレ完備だった1件目のリゾバはそう思うと住環境は抜群だったな。

 

と思いますが、私は弁当が嫌すぎ&仕事の内容で今のリゾバを選びました。

 

プライベート、仕事共に完璧な求人って正直ない。自分にとってのベストバランスって大切だね。

 

スポンサードリンク

 

 

リゾバの周辺の交通

f:id:trability:20191122092909j:plain

休日に周辺を観光したい旅好きでリゾバをする人も多いと思います。

 

私はブログを書いたり、youtube見たり引きこもりも好きだけど。外出してアイデアが湧いたり、人と話して刺激になることも大切にしています。

 

リゾバの施設は、住み込みで働くので辺鄙なところにあることも。

なので、休日のために周辺への交通事情を知っておくのは大切です。

 

  • 田舎に行けば行くほど出費がかからないのか?

1件目のリゾバで、いわゆる都会から離れている岐阜県飛騨地方の場合は交通費がかさみました。

理由は、都市に行くのに交通費が高く、高速バスで往復3000円以上するからです。

 

こちらに、実際にリゾバ1件目の3ヶ月の家計簿を公開しています。

www.minisaki.com

 

周辺を観光するのも、1日〜2日あれば回ってしまえるほどの立地でした。

必然的に隣の都市に行くことになりますが、車持ちの人に乗せてもらうか、高速バスで出かける必要があります。

 

車持ちの同僚とも休みがかぶることがあまりなく、一人でバスで出かけることがほとんどでした。

 

9月は夏休み後の閑散期で連休が3回。引きこもりに飽きたけど耐えるor稼げないのに交通費かけて出かけるの2択はキツかった;

 

今は箱根なので、休日はバスで数百円でカフェなどある場所にたどり着ける生活です^^

 

都会に出るのが買い物ということなら、amazonなどネットショッピングは田舎でも使えます。こちらにネットショッピングについて書きました。

www.minisaki.com

 

wifiつきorwifiは各自準備

f:id:trability:20191122092927j:plain

wifiが寮についていれば使えるに越したことはないですが、リゾバのサイトの求人検索で、「wifiつき」にチェックを入れてフィルターをかけてしまうのは、ちょっともったいないです。

 

なぜかと言うと...

 

  • wifiはポケットwifiで個人負担でもなんとかなる
  • wifi代が負担にならないくらい稼いじゃえばOK
  • 自分でwifiを準備するメリットもある

からです。

 

寮にwifiつきの(自分でwifiを準備しない)メリット

部屋から出なければネットのための出費がない

 

wifi環境を自費で準備するメリット

寮のwifi速度が遅くなる時間などに左右されない

外出先のカフェでもwifi完備か気にしなくていい

 

オンライン英会話した時に、そう言えばwifiが遅くてビデオがストップしたことあったな。

 

wifiを自分で準備するとなると、固定費が増えるので嫌だなと思いがちですが、私は今は自分でpocket wifiを準備して自費で使っています。

 

2年契約などしなくても、リゾバ向けの数ヶ月でも契約できるwifiがあります。

 

数ヶ月で解約しても解約料なし!縛りなしwifi

 

もうすぐ1ヶ月なので、使い心地などレポートするつもりです!

 

wifiがもともとついてるかどうかより、仕事で稼げるか、休日に交通費などの出費が少ないかどうかを重視しました。

 

1件目はオープンしたての施設だったので、稼働が安定せず9月とかシフトが減って思うように稼げませんでした。

直接wifiと関係ないですが、wifiつきで求人案件を絞ってしまうと、割と新しい施設でwifiつきの環境になる傾向があります。

 

綺麗な施設が良くて稼ぎたい場合は事前にホテルの稼働率と月に何日休みかは要チェックだね。

 

 

まとめ

 

リゾバに行く前は、時給とか仕事内容ばかりに目がいっていましたが、実際に働いてみて

 

・食事のスタイル

・寮のスタイル

・周辺の交通事情

・wifi環境の落とし穴

 

これが、意外に重要だと気づきました。

ただ、人によって重視したいポイントって違うと思います。

考えても仕方ない部分はあるので、ある程度条件がいいな、と直感的に思ったらGo!してみるのが私的にはオススメです。

 

読んでくださった方がベストなリゾバが見つかるよう、応援していますね。

 

 リゾバ関係は、これらの記事も人気です。

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

  

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

30代が後悔しないためのリゾートバイトの選び方1〜施設・職種・人間関係編〜

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20191119112004p:plain

 

住み込みで働くリゾバ(リゾートバイト )では色々選ぶ時に選択肢があって、初めてだと何をポイントにするのか迷ってしまいますよね。

 

30代になってリゾバを始めるに当たって不安になるのが

  • 仕事内容やホテルの方針
  • 人間関係

こんなこと、あるあるではないでしょうか?

30代には、自分が作ってきたライフスタイルがあり、無理して20代のように若さと体力で乗り切る!のはそろそろ厳しいですよね。

 

求人広告に出ているこれはどうなの?ということを、30代現役リゾバワーカーの私からの目線でお届けします。

 

 

大規模な施設or小規模な施設

f:id:trability:20191119112622j:plain

リゾバの求人を見る時、見逃しがちなのが会社全体のことです。

 

そっか、時給・待遇だけじゃなくこれって意外と重要なんだね!

 

30代となると、同じ仕事をするなら自分に合ったところで経験を生かしたいよね。

 

客室数150超えのホテル、今は客室数10室未満の小規模ホテル両方経験して感じる方針の特徴を挙げてみます。

 

  • 大規模な施設

→決められた仕事を淡々とこなし、定時で上がってダブルワークやプライベートを楽しみたい人におすすめ

 

全国チェーンになっているような大規模施設では、本部で方針が決められていて、接客や仕事のやり方も部署ごとに決められています

 

客室数が多いと数をこなすことになるので繁忙期は体力的に大変なこともあります。 

 

社員・リゾバの仕事の境界も範囲が割と決まっていて、残業もほとんどありませんでした。私はこれを利用してブログをたくさん書きました。

 

人間関係は良かったので、仕事が淡々として少し物足りなくても4ヶ月続けられました!

 

 

  • 小規模な施設

→色々な業務を幅広く、チームで連携しながら密度濃くやりたい人向け

 

私が今いる小規模なホテルでは、フロント・レストランなど別れておらず皆で連携して役割を柔軟に回します

 

仕事の幅も広く、お客様とも一人一人と密度濃く接することができるんだね。

 

デメリットとしては、大規模な施設より残業が多くなりました。絶対残業したくない、色々な仕事をするのはちょっと、、という方にはおすすめではないです。

 

スポンサードリンク

 

旅館orホテル

f:id:trability:20191119112641j:plain

  • 旅館
    体育会系出身、縦社会の人間関係が苦じゃない人におすすめ

  • ホテル
    厳しい縦社会は苦手、口うるさく言われると気分が落ちる人はこちらがおすすめ


純和風の旅館で働いたことはありませんが、隣接している旅館の中に社員食堂があるので、そこで垣間見る旅館の様子から想像して書いています。

 

リゾバでは着物を着て接客をする旅館も多いのですが、ホテルと比較して雰囲気はどうなのでしょうか?

私が垣間見る限り、歴史ある旅館の様子は、ホテルより人間関係は厳しいと言えます。

社員食堂で短い時間接するだけでも、食堂のおばちゃん、中居さんなど色々細かい「注意」をしてくる方もいます。

(静かにドアを閉めなさい、掃除しなさいetc.)

 

実はそれが嫌で、同僚にはお昼を食堂で食べない方々も...

 

中居さんは年配の方も多く、縦社会が厳しそうだな〜。

 

体育会系で育ったのでそんなの全然大丈夫!という方は時給もいいしチャレンジしてみるのもいいと思います。

 

同僚の体育会系男子は毎日食堂で元気に食べています。私は女性なので男性だとまた人間関係も違うのかもしれません。

 

 

レストランorフロント

f:id:trability:20191119112710j:plain


私がリゾバ2箇所で経験した2つの職種を比較します。

  • レストラン

→一人のお客様と長く接したい人・英語を話したい人におすすめ


夜はコース料理を提供する旅館やホテルも多いので、一般的な街中のレストランと比較して料理の品数も多く、説明も長いです。

 

最初は覚えることも多く、仕事の第一関門と言えそう!

 

最近は日本でも海外ゲストも多いので、英語の接客機会もあります。

フロントでのチェックイン・チェックアウトだけの接客よりも、2時間近くある懐石料理ではお客様と話す時間とボリュームも多いので、英語を学びたい人には、海外ゲストとのやりとりを多くしたい方にもおすすめと言えます。

 

 

  • フロント

→お金の計算が得意な人・綺麗好き・機転を聞かせて動ける人におすすめ

 

フロントではチェックイン・チェックアウトの業務があり、お金も絡んでくるところです。お金があっているか確認する「締め作業」もフロントの仕事の重要なところです。

ただ算数のように計算するだけでなく、このお金はどこから来て、どう売り上げ、どの部門に振り分けるのか?などと考える思考も何度か必要になりました。

 

チェックイン前のお部屋のチェック業務もあります。

「そんな細かいこといいじゃん」という人よりは、神経質なお客様が見つけそうな隅のホコリにも気付け、そういうのが苦にならない方が向いていると言えます。

 

また、観光案内やお待たせしないための接客など、機転を聞かせて動くことも求められます。

 

リゾートバイト 前に私がホテルのフロントで働いて感じた、ホテルで働くメリットをまとめた記事はこちらです。

www.minisaki.com

 

 

通し勤務or中抜けシフト

f:id:trability:20191119112731j:plain

リゾバの求人票には、勤務形態として

9:00~18:00 と休憩を1時間挟んで働く通し勤務

7:00~11:00, 18:00-22:00など休憩を4~5時間挟んで働く中抜けシフト
の2種類があります。

 

 中抜けシフトについては私は未経験なので、同僚から聞いた範囲で書きます。

 

中抜けシフト→いつでもどこでも寝れる人におすすめ

結論から言うと、中抜けシフトは体力的にハードなようです。

中抜けが続くと、夜は22:00頃終わって寝るのは日付が超える頃。翌朝も早くから起きて出勤するので睡眠時間が短くなりがちです。

休憩時間にお昼寝ができる人なら問題ないという意見もあります。

 

私はどちらかと言うといつでもどこでも寝れないタイプなので、中抜けじゃなくて良かったと思います。

 

ただ、平日でもお昼に抜ける時間があるので、買い物をしたり、空き時間でブログを書くなど体力的に大丈夫であれば時間を有効活用はできる部分もあります。

 

 

まとめ

f:id:trability:20191119112745j:plain

施設の規模による仕事の違い

旅館とホテルの人間関係の違い

レストランとフロントの仕事の内容の違い

通し勤務と中抜け勤務の違い

 

についてお伝えしました。

30代は時間も貴重なので、自分に合った求人を求人票から読み取って、有意義な時間にしたいですよね。

 

この記事が30代でリゾバを考えている方の参考になれば嬉しいです。

まだリゾバ生活が残っているので、気づきがあれば引き続き更新します。

 

 

リゾバ関連はこちらの記事もおすすめです。

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com 

www.minisaki.com

  

www.minisaki.com

 

 

リゾバで出会った信じられない人たち

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20191117112234j:plain

 

リゾバ(リゾートバイト )では、色々な人に出会うことができるのがメリットですが、たまに想像を絶するような出来事も起こりました;

 

3年前まで会社員だった私は、どちらかというと今までは常識的な人が周りにいましたが、リゾバで出会った人の中には個性的な人も。

 

リゾバ暦4ヶ月/2箇所目の私ですが、前のリゾバ先で起こったエピソードをご紹介します。

 

 

 

1.超かまってちゃん

ストーカー体質?で言動がゾッとする感じ

f:id:trability:20191117112256j:plain

1件目のリゾバは規模も大きめで、部署もフロント・レストラン・施設と分かれていました。

 

その中の施設担当のかまってちゃん(30代後半男性)のお話です。

ホテルの送迎や駐車場を担当するので、フロントの私と接点のある部署の人でした。

 

その部署は人数が少ないのもあり、やたら私のいたフロントに加わりたい意識があったみたいで。

 

フロントの人が仕事終わりに数人で居酒屋に行っているところを送迎車から見て、

昨日食事行ってましたよね。誘ってくださいよ〜」と言ってきたり。

 

いやいや、あんた仕事中でしょ;

 

他にも、私が仕事終わり寮に戻り、コンビニに出かけるところで偶然出くわし。

 

今からお出かけですか〜どこ行くんすか

お帰りなさい

 

とか!ゾゾゾ〜!

 

いや、私はあんたの彼女でも家族でもなんでもないですけど?!

 

スポンサードリンク

 

かまってちゃんがエスカレートしたきっかけ

寮には1階に共有スペースがありました。

といっても、みんな仕事の時間バラバラなので弁当食べるしか滞在時間はなく。

食堂の料理人みたいな人がいるわけでもなく。いつも無人でガラーンとしてました。

 

それでもたま〜に。。私がいた期間に4ヶ月に2回ほど寮内で飲み会がありました。

 

レストランの主催の会に、フロントが呼ばれた形での会で突然数日前に決まり。

 

その会の最中に、部署違うので誘われてないかまってちゃんがゴミ捨てに共有スペースにやってきます。

 

ショッキングな表情を隠せない感じなのを私は見逃さなかった;

 

f:id:trability:20191117112345j:plain

それ以来、かまってちゃんはエスカレートし。

女性の社員さんとか関わり薄い人にまで

 

3日間くらい口聞いてないですけど、僕何かしましたか?

とか聞いたり。

 

皆に仲間外れにされている 。このホテルは全員で僕を干そうとしている

 

と勝手に被害妄想&拡大解釈しすぎが始まります...

 

いやいや、仕事は仕事だし。あまりにも自分中心で仕事とプライベートを混同しすぎじゃない^^;

 

そして休憩中に突然の逃亡

3ヶ月いたかまってちゃんは、満了後1ヶ月延長をしたばかりでした。

 

その延長するのを決める時も、フロントのメンバーに、「僕が延長するのに賛成?」とリアクションを見ながら聞いていき、結果をメモに正の時で書いてたとか,ゾゾゾ〜!

 

私は休みだったので詳しい状況を見ていないのですが、なんと休憩中に経理の人一人だけに「14:30のバスで帰りますから」と告げて荷物をまとめて出て行ったようです。

 

仕事中にも全員でかまってちゃんを攻撃しているようにしか見えなくなったのかな?相当病んでるよね;

 

シフトがリリースされたばかりで、あと2週間もシフトに仕事が残っている中。

 

その日仕事じゃなかったメンバーは突然いなくなった数日後に事実を知る人も。

 

マネージャーはシフト組んだのにまた考え直しで大迷惑ってやつです。

 

19才の洗い場の子が1日で飛んだらしいけど、同じ30代としてこれだけ無責任で人を巻き込んで自己中って・・精神的にどうかしてるよね;

 

その後談がまだあります!

f:id:trability:20191117112404j:plain

かまってちゃんの超自己中行動の締めくくりは、退社後も会社へのお客様用問い合わせフォームへメールが来たことです。

 

伝え聞きの内容になるので、言い回しなどは違いますが、こんな内容だったそう。

 

おかげさまで次の仕事が決まりました。〜〜〜です。

大変お世話になりました。○○さんと✖️✖️くんにはよくしてもらいました。

ただ、もし御社が引き続き人をお求めなら、僕は戻っても構わないです。

 

社員さんもメールには一切返信なしでスルーしたそう;

 

いなくなって迷惑かけといてどの面下げて「戻っても構わない」って言ってんの?!

 

自己中極まりないな〜。しつこいね;

 

 以上が、キモキモの超自己中かまってっちゃんのお話でした。

 

スポンサードリンク

 

 

2.英語を話すヒモ男

リゾバなのに超上から目線&自分はサボり

f:id:trability:20191117112626j:plain

 私が入って1ヶ月くらい重なっていた、同じ部署のリゾバ(20代半ば男性)でした。

 

アメリカに住んでいた時期もあるらしく、英語だけはペラペラ。(書くのはだめみたいだったけど)

20代だけど30代に見える貫禄のある容姿で、ジャイアンみたいな感じでした。

 

社員さんだろうが頼りないと上から目線で指示するし、まして入りたての私みたいなリゾバには「上から以外何もない」ような口の聞き方です。

 

社員さんの指示を確認しようと話していただけなのに

 

「早く!(俺の言ったことしろ)お客様優先して!」

 

とか言ってきていらっ!とすること満載でした;

 

その時にイライラを解消ために書いた記事がこちらです。 

www.minisaki.com

 

私の前に入ったリゾバさんは泣かされたとか。かわいそうに;

 

その割には、ホテルの部屋チェック中とか平気で座ってサボる。

自分のことは棚にあげた本当ジャイアンみたいな人でした。

 

社員さんにお金を借りる

ヒモ男とタイトルがなっている通り、この人はお金にだらしなかったです。

 

カードは作れなくてブラックリストに載っている?とか。

 

リゾバでは生活費かからないはずなのに、どこにお金が飛んでってるの??

 

お金を借りたのは40代社員さんから新入社員まで。

 

一緒に食べに行った社員さんも、ヒモ男が金を出そうとしたら「いやいいよ、出すよ!(その金誰から借りたんだ!)と気を使うほどでした。

 

私の知る限り、社員さんも新入社員もお金を返してもらったようです。

 

私は幸い食べに行く機会などなく、貸してとは言われませんでした。

 

そんなヒモ男ですが、リゾバ中に彼女ができてヒモ男化します。

 

彼女にもお金を借りる

f:id:trability:20191117112648j:plain

レストランの部署の社員さんの女性と、私が入ってから割とすぐお付き合いに発展していたようです。

 

2人とも働いている時になんと一緒に客としてホテルに泊まったりして。人目も気にならないほどゾッコン?だったみたい。

 

 なるほど、海外ゲストのベジタリアン対応とかやけに厳しかった。彼女にいいとこ見せたかったのか笑

 

お金を借りるのも彼女にまで及んで、社員さんなので夏のボーナスも飛んで行ったとか;

 

ちなみに、今はその社員さんも辞めてしまいました。ヒモ男と住むためだそうですがどうやって生活していくんだろ?

  

その後

 

ヒモ男が辞めた後、彼女はまだ在職中に一度ヒモ男が私たちのホテルに泊まりに帰ってきたんです。

 

はぁ〜!彼女に会うためとはいえ...どの面下げて帰ってきてんの?

 

外国人の名前で予約して、海外男性の連れとして現れました!

 

お金の事情もあるので、泊まっている日は夜勤さんもしっかりレジに鍵をかけてねとか、なぜか元従業員なのにフロントは厳戒態勢笑

 

私はこの夜出勤だったけど、廊下で別の用事をしててうっかりすれ違い、悔しかった笑

連れの海外男性だけに「ごゆっくりどうぞ〜」とビジネススマイルしました;

 

お金を借りた社員さんにも特に「ありがとうございました」とか言ってる場面もなく、みんなに嫌われながらの滞在。

 

こんな形で辞めたくないな〜。後味悪いよね。

 

 

リゾバと変な人と出会って学んだこと 

f:id:trability:20191028215636j:plain

特に得られるものがなく、ゴシップのような記事になってしまいましたが。

 

リゾバでこんな信じられない人たちと出会って

 

  • どんなことが起こってもそうそうでは驚かないマインド
  • 処世術
  • お金は貸しちゃダメ

 

こんなことが学びになりました。

(もちろん、リゾバ全員が変なわけではなく、きちんと働く人も楽しい人もいます)

 

これも経験、面白い体験ができた、と前向きに。

私のリゾバ生活も残り2ヶ月。また面白い話が出たら更新します。

 

 

こちらの記事もおすすめ!

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

リゾバ求人票の「これは嘘かも?」30代がリゾバの応募時に注意すること

こんにちは、Minisakiです。

 

f:id:trability:20191115115724j:plain

 

実際に現場に行くと求人票と書かれてること違うし!

 

と思うことって、リゾートバイト (リゾバ)ではあるあるです。

文字だけでの情報だと、イメージに個人差がありますよね。

一方的に派遣会社のせいにすることもできますが、

 

求人票に書かれていることを100%期待しすぎず

 

「これって実際どうなんだろう?」としておくと、違った時ガッカリしないです。

 

30代で初めて7月からリゾバをして3ヶ月半経ちました。

 今月2件目のホテルで仕事が始まり、色々な求人票から仕事を選んできた中で

 

この記事では、30代リゾバワーカーの私が感じた、「求人票と実際の差」をハード面からソフト面までリストアップしていきます。

 

参考記事:リゾートバイト を始めたきかっけ

www.minisaki.com

 

 

1.稼げる!

f:id:trability:20191115114516j:plain

稼ぐためにリゾバする人は多いと思います。

 

30代でリゾバはある意味ラストチャンス。貴重な時間を使うのだからちゃんと稼ぎたい。

 

2ヶ月で●十万 とか広告している派遣会社もあるよね。

 

実際入ってみて稼げなかった!とガッカリしないために

私は2つ考えるポイントがあると思っています。

 

まず

 

どれだけ稼ぎたいのか決めておく

家賃と食費が会社負担なら出費がないので稼げるというのか

月15万円手取りで欲しいのか20万なのか

休みが月に4日しかなくても稼げる優先なのか

それとも休みはきっちり取りながら稼げるだけ稼げればいいのか

 

なるほど、人によってどれだけで稼げるかっていう基準は違うもんね。

 

30代で月4日休みは私の場合は体力的にきついから、月に休みたい日にちを就業先に伝えてます。

 

↓こちらが私が就業している派遣会社 グッドマンサービスです。業界内でも好時給で稼げると評判です^^

生活費のかからない住み込みバイト?業界No.1の高時給 リゾートバイト.com 

 

稼ぐ定義を決めたら計算しましょう。

 

実際に計算

時給は求人票に出ているので、例えば手取り20万円のためには額面はどれだけ欲しいのか。それを時給で割ると何時間働くのか。など計算で出ます。

 

当たり前ですが、期待外れにならないためには地道に計算が一番!

 

例えば時給が1100円で1日8時間労働 月23日勤務なら額面が202,400円 

そこから保険など色々引かれることになります。

 

どうしても手取り20万欲しいなら、もっと時給が高いところを狙うか、残業が多いところを狙う、とか。

 

仮に手取りで25万稼げますという広告が気になるなら、そこは時給が高いのか、休みが少ないのかとか、稼げる理由があるはずだね。

 

短期で稼ぎたい人は応募時に担当に、出勤日数と残業時間を聞いて計算してみよう。

 

 

バイトの給料計算って面倒だしいくら引かれるの?面倒くさがりな方はこの記事で紹介しているシフトボードを使うと便利ですよ。

www.minisaki.com

 

2.休日の日も食事が出る

f:id:trability:20191115114533j:plain

リゾバをしていると、食事がついている求人も多いです。

休日も場所によっては食事が有料または無料で支給されることもあります。

ただ、これにはよっぽどの好条件でない限り期待しない方がいいです。

 

案件を見て休日も出費がないかも!と期待していました。

 

ただ、

  • 毎日出勤時に食べる食事を休日も食べたいか

と、

  • 物理的に食事が提供できる

というのは別問題です;

 

私のリゾバ1件目は業者が持ってくる弁当(休日は有料)だったので、飽きてしまって休みの日はほとんど使わなくなりました。

 

今の2件目は寮が職場と離れているから、休みの日まで職場に行って挨拶して気を遣って...なら自分でコンビニとかで買おう!と思って使ってないよ笑

 

寮が館内か隣接していて、休みの日も少しだけ移動すればいい環境で、かつ料理が美味しいなら休みの日も食べてもいいかも。

 

休みの日は気分転換もかねて自分で好きなものを出費してでも食べるのが私的にはオススメです。

 

参考記事:リゾバの休みの日の過ごし方

www.minisaki.com

 

スポンサードリンク

 

 

3.温泉に入れます

f:id:trability:20191115114602j:plain

リゾバは文字通りリゾートなので温泉が併設している施設も多いです。

 

従業員でも館内の温泉を利用できるってお風呂好きには嬉しい(*^^*)

 

30代は仕事の疲れをしっかり癒すことも大切。温泉は入りたい!

 

ホテルによっては、浴衣や作務衣を着れば入ってもいいというところもあります。

 

なるほど、そうすでば他のお客さんと見た目分からないもんね。

 

ただ、これも

  • 実質できるのは館内寮に住んでいる人のみ
    とか。館内の寮の人でも
  • 利用時間が決まっている
    場合もあります。

 

夕方に仕事終わっても、利用時間が22時以降だったら、温泉入るよりも寝たい願望が強いとかね。

 

今の私は寮がホテルから離れています。

別に終業後にお風呂に入れないこともないのですが、入っていると終業後の送迎がなくなってしまいます。

なので募集広告に「温泉に入れます」とありますけど、実際のところは車で送ってもらうか、館内寮の人に泊めてもらわないと厳しいです。

 

逆に、1件目のリゾバ先では温泉には入れない、との派遣会社の人の話だったけど。

実際行ってみるとみんな入っていました。

 

温泉利用は行ってみないと分からない事情があるんだね。

 

参考記事:リゾバに来て変わったお風呂の入り方

www.minisaki.com

 

4.スーパーまで徒歩●●分

f:id:trability:20191115114642j:plain

30代になると食もこだわりがあったりなかったり。自分のスタイルがあると思います。

スーパーがあると、生活に便利なので特に自炊派の人はチェックするポイントと言えます。

 

ただ、田舎の方では都会では想像できないほと早く閉まるスーパーもあります。

 

1件目リゾバは18時に閉まるスーパーまで徒歩30分でした。 休みの日しか行けなかった;

 

大切なのは徒歩での距離だけじゃなくて営業時間なのか!

 

他にも、こんなエピソードも。

 

道の駅が徒歩5分だから野菜とか売ってると思って期待してきたけど、実際はお土産しか売ってない道の駅だった、とかね。

 

ちなみに今リゾバ2件目の私は、コンビニなら徒歩圏内ですがスーパーはバスで行かないとありません。

 

幸い仕事の日は従業員食堂の食事は美味しいので、仕事の日はガッツリ使わせてもらって、休みの日の自炊を手放してコンビニでできるコスパ生活を模索中です(^_-)

 

参考記事:リゾバ生活で使ったお金3ヶ月レポート

www.minisaki.com

 

リゾバ生活に便利なネットショッピングについて

www.minisaki.com

 

 

 

5.電子レンジ・家具家電揃ってます

f:id:trability:20191115114708j:plain

ここまで読んでくれた方は想像がつくと思いますが、 家具や家電も実際に行ってみないと分からないところがあります。

 

特に、寮が館内と館外の両方ある施設では状況が異なることも

 

今のリゾバ2件目では、最初は館内寮を使う予定でした。

ただ、エアコンが壊れてしまい、館外の寮に入ることになりました。

 

館内寮:部屋のみ 大浴場利用可 電子レンジ・冷蔵庫・洗濯機・トイレは共同

館外寮:2DKの部屋 キッチン・トイレ・バス・冷蔵庫・洗濯機あり 電子レンジなし

 

こんな風に条件が変わりました。

 

館内の寮と館外の寮では、それぞれメリットとデメリットがあるから、どうしても譲れない条件がある場合は派遣会社の担当さんに伝えておくといいね。

 

私は今、電子レンジもコンロもない部屋で、電気ケトルだけでサバイバルできるか笑 実験中です。

 

参考記事:1件目リゾバに来てすぐ書いた持ち物についての記事です。

www.minisaki.com

 

6.教育体制整ってます

f:id:trability:20191115115644j:plain

リゾバをする目的は人によると思います。

ゆるりと働いてお金を貯められばいいという人もいますが、私はリゾバとはいえ、仕事をするので仕事で評価されたり貢献できることも大切と考えています。

共感できる人は続きを読んでくださいね。

 

30代となると、20代より経験したことはあるし特に大事なのかも。

 

私の場合求人票に「教育体制が整っています」と書かれていた1件目のリゾバよりも、今の2件目の方が実は色々任されてもらっています。

 

会社のカラーによって、派遣にはここまで、と決めている職場もありますし、逆に派遣スタッフが多くて社員に負けず劣らず活躍しているところもあります。

 

毎日せっかく仕事をするなら、成長できて色々責任はあるけど任せてもらえる方が私はいいな。

 

参考記事:1件目リゾバでの人数と年代構成について書きました 

www.minisaki.com

 

 

7.まとめ

 

2件のリゾバを選んで就業して、求人票と実際でギャップがあったことをまとめました。

 

・稼げる →実際に時給と働く月間日数と残業時間を調べて計算しよう

・休日も食事支給 →実際に休日どこで食事を食べたいか行ってみないと分からない

・温泉に入れる →利用時間や決まりがあって難しい場合もある

・スーパーまでの距離 →距離だけでなく営業時間や売っているものも確認しよう

・家具家電 →入る寮の状況によっては変わることもある

・教育体制・仕事の範囲 →派遣先によって様々なので派遣会社に確認しよう

 

30代は生活の質も大切。せっかく働くなら有意義な時間にしたいですよね。

この記事があなたのリゾバ選びに参考になれば嬉しいです。

 

↓こちらが私が就業している派遣会社 グッドマンサービスです。業界内でも好時給で稼げると評判です^^

生活費のかからない住み込みバイト?業界No.1の高時給 リゾートバイト.com 

【厳選】英語インスタで目の保養&楽しみながら勉強 アカウント10選〜ペットから美女・風景まで〜

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20191110113658p:plain

本記事は目の保養&楽しみながら勉強になる英語インスタアカウント10選です。

動物のアカウントから、美女、エクササイズまで日常的に英語を取り入れています。

こんなところが英語学習の参考になる、と思うことも紹介していきます。

 

 

わんこ&にゃんこ

1.kylo_and_vader

f:id:trability:20191110100321j:plain

ゴールデンレトリバーのお兄ちゃんのkyloとと弟のvaderのわんこアカウントです。

この写真のように抱き合っているのがso cute!

オーストラリアの自然の景色もきれいで、時々動画もあります。

写真から飼い主さんの愛情がバンバン伝わりますね。

 

 

2.lucky_mcbeagle 

f:id:trability:20191110100833j:plain

 ビーグル犬を飼っていた私は、この子を見つけてすぐフォローしてしまいました。

大きな耳と目、口のタプタプがなんとも愛らしいのです^^

ビーグル好きな方、わかってくれます?笑

犬の気持ちになった英語の投稿も、教科書じゃない日常会話って感じです。

 

3.fomo.the.cat

f:id:trability:20191110101616j:plain

にゃんこも英語も大好きならカナダのこちらのアカウント好きなはず!

もふもふボディにぱっちりお目目、飼い主さんとのスキンシップの動画など全てが癒しです^^

インスタには写真のセンスとかも必要だけど、ペット系アカウントに必須なのは愛情だな〜と感じます。

 

 

美女

4.kathleendarling_

 

f:id:trability:20191110102227j:plain

女優みたいな美女で私が気になるのがこちらのアカウントです。

グラマラスなボディ、ファッション、周りの景色全てインスタ映えしてます^^

ファッションがゴテゴテせずシンプルなのもいいな!

美容のことも取り上げていて、美女はただ着飾るだけでなく努力してるんだな〜と感じます。。

 

 

5.lyly__md

f:id:trability:20191110102844j:plain

インスタグラマーで外科医でもある美女のアカウントです。

仕事の写真もあり、ファッションとか旅行の写真もセンスあるな〜と思います。

こんな仕事もプライベートも充実な女性が目標です!(と言うだけ言ってみる笑)

 

6.alyson_haley 

f:id:trability:20191110103334j:plain

ロンドン拠点で世界を旅するインスタグラマー&ブロガーのアカウントです。

最初はファッションのプロモーション強いな〜と思ったけど、海外ノマドブロガーってこんな感じなんだな、と頭の片隅で参考に。

英語の投稿も結構長文で英語のインプットに。

たまにわんちゃんとか登場するのも、人柄が伝わってうまい魅せ方だなと思います。

 

スポンサードリンク

 

エクササイズ

7.madfit.ig 

f:id:trability:20191110104328j:plain

youtubeで、Ed Sheelanの曲に合わせたエクササイズをしている動画を見つけました。

結構ハードなのでエクササイズはしなかったけどなんか惹かれるのでインスタで写真をモチベーションにしています笑 割れた腹筋とかすごい!

youtubeでエクササイズの前に話す彼女、モチベーション上がって好きです!エクササイズきついけど笑

 

参考記事:英語でyoutubeエクササイズについて

www.minisaki.com

 

 

ミニマリスト

8.tarawhitetalks

f:id:trability:20191110104844j:plain

こちらのアカウントも、youtubeで見つけました。

日本に住んでいたこともある彼女の家のルームツアーの動画で、シンプルで真似したい!と思ってすぐインスタもフォローしました。

いろんなところを旅してるみたいで、パッキングの動画もyoutubeにあります。

インテリア好きで色々なアカをフォローしたこともあったけど、シンプルが一番ですね。

 

当ブログの断捨離関連の記事はこちらです!

 

日常英会話動画

9.wildturkey.english

f:id:trability:20191110105349j:plain

いわゆる「英語学習フレーズ」のアカウントってあまりフォローしない私です。

このアカウントは、日本人が演じていて複数人でドラマみたいにしてるのが面白いし、本当に「日常使う言葉」がテーマになっていてクスッと笑ってしまうことも^^

楽しく手軽に短いフレーズから学びたい人にはオススメです。

 

当ブログの英語学習の記事はこちらにあります!

 

 風景 

10.kyoko1903

f:id:trability:20191110105842j:plain


 こちらも日本人の方のアカウントです。日本も世界も旅して、絶景を英語でも投稿しているのが目の保養にも、英語の勉強にもなります。

英語は外国人の友達を日本で案内するときとか、海外のインバウンド対応をする時にも役立ちそうです。

私個人的には写真のセンスを目で見て吸収しよう!と見させてもらってます。

 

 参考記事:風景の写真の撮影&編集について書きました

www.minisaki.com

 

面倒くさがりだけどミニマリストになりたい!〜リゾバで移動生活の私が語る一人暮らし生活に不要なもの〜

こんにちは、Minisakiです。

f:id:trability:20191108123918p:plain

 

断捨離したいと思っている、ただ...

 

なくてもいいけど面倒くさがりだからつい持っているものが多いと思う

 

優柔不断で考えるのさえ面倒で放置してしまう

 

こんなお悩みを抱えていませんか?

 

私は優柔不断で、いつも断捨離の時に悩んできました。

 

さらに私は極度の面倒くさがりで、女子なのにズボラです笑

ただ、面倒くさがりな人こそ、ミニマル生活はオススメだと最近気づきました!

 

私は7月からリゾートバイトを開始して、今月から2件目の終業先に移動しました。

一度前の就業先で荷物をまとめて、新しい就業先の寮に入ったので、断捨離せざるをえない状況でした。

 

新しい寮は、2Kの古いマンションです。

ものを増やそうと思えば増やせますが、以前は使ってたけどもうこれは増やすことはないだろうな、と感じる物がたくさんあります。

 

最終的にスーツケース1つとリュック1つに生活用品の全てをまとめた私が気づいた

 

一人暮らしでこれは要らない!と感じるものを家電から生活用品まで挙げていきます。

 

 

 

1.トースター

f:id:trability:20191108123948j:plain

実家にいたときは朝ごはんはパン派でした。

何も考えず一人暮らしした最初には持っていたトースターですが、処分しても困ることがなくなりました。

 

トースターって朝しか使わないけどスペースを取るし

 

掃除もしないといけないよね。面倒な家事は増やしたくない

 

そこまで朝焼いたパンにこだわるかと言われるとそうでもないよね

 

電子レンジがあればトースト機能もついてることもあるし、十分かも

 

今私は電子レンジもトースターも部屋にないけどね;

 

 

2.テレビ

f:id:trability:20191108124008j:plain

もし、あなたが大好きなテレビ番組があふれているわけでもなく

 

朝ニュースを見るのと時計がわりにテレビを使っている

とりあえず録画するけど、番組を見ずに溜まってしまう

 

という状況だったら、テレビを断捨離する価値はあります。

 

私は家では、好きな時に好きなところで見れるyoutube派です。エクササイズから情報収拾まで活用しています。

 

 参考記事:私がしなくなったこと

www.minisaki.com

 

私の母は番組を録画できるテレビを実家で使っています。

ただ、録画した番組を見るという作業に追われてない?とツッコミを入れたくなります笑

 

今はテレビだけが情報発信じゃないし、よっぽど上質な情報を発信しているyoutubeチャンネルはたくさんあるよね。

 

大きな画面で見たい願望はあるから、プロジェクターでパソコン画面を壁に写してyoutube見れると楽しそう。

どっちにしろ場所を取るテレビは要らないってことだね笑

 

スポンサードリンク

 

 

3.ゴミ箱

f:id:trability:20191108124056j:plain

あまり人を家に招かない一人暮らしの場合は、ゴミ箱も断捨離できます。

 

前のリゾバ先は完全なワンルーム、今は2Kですがゴミ箱はどちらでも使っていません。

 

ゴミ箱もそれ自体でかさばるし、掃除が必要。

なので断捨離してビニール袋を部屋全体で1箇所だけ置いて済ませています。

 

一人暮らしで誰にも見られることないなら、ゴミくらい部屋の隅にあってもいいよね。

 

ゴミ箱が部屋に複数あると、ゴミ出しにかかる時間もそれだけかかるし、ゴミ箱の掃除というタスクも増えます。

 

ゴミ箱1箇所にして以来、会社とか街中で「こんな至近距離でゴミ箱いるか?」と?マークが浮かびまくることがある。

コンビニが至近距離で2店あってツッコミ入れるみたいだね!笑

 

 

4.トイレの手拭きタオル

f:id:trability:20191108124111j:plain

タオルかけがトイレにあるので無意識にタオルはセットするものだ!と以前は思考停止して置いていました。

 

ただ、実際なくても何とかなるし、ないと洗濯物も減ります。

 

一人暮らしの家なら、トイレを出て数歩も歩けば洗面所とかキッチンには辿り着きますね。

 

潔癖でなければ石鹸で手を洗えば雑菌も気になりませんし、タオルも共有できます。

 

あるのに慣れていると最初は慣れないかもしれないですが、まずは数週間やってみるといいよ!

 

スポンサードリンク

 

 

5.箱のティッシュ

f:id:trability:20191108124326j:plain

面倒くさがりの私は、家で使うティッシュも1箇所にまとめ、箱なしのものを使ってます。

 

箱を潰して捨てる作業が面倒だし、箱って見栄えも悪いよね。

 

お気に入りのティッシュケースを買って、その中にビニールのケース入り詰め替え用ティッシュをセットして使っています。

f:id:trability:20191108124400j:plain


 

 

見栄えも自分好みだし、捨てる手間も減らせていいことばかり!

 

 

6.まとめとこれから

 

これを書いていて、いかに自分が面倒くさがりかと気づきました!

 

ただ、忙しい現代社会では自分の時間は貴重で、質を上げていくことは大切ですよね。

 

特にダブルワーカーとか目指していることがある人には時間問題は切実。

 

現在私の家の課題は

 

キッチンに電気ケトルと冷蔵庫しかなく、コンロも電子レンジもない生活をどうするか

 

です笑

 

 

朝ごはんしか仕事の日は要らず、自炊の頻度も減るのですが

 

シリアル生活をするには季節柄寒すぎます笑 

www.minisaki.com

 

 

コンロとか電子レンジを買って普通の人になるのでなく

 

ホットサンドメーカーをメルカリで激安で買って朝ホットサンド生活しようかな〜

 

と様子を見ています。

 

トースターより場所取らないし、色々具材ににバリエーションが持てそう!

 

引き続き、ミニマリスト目指すリゾバ生活更新していきますのでまた見に来てくださいね。

 

こちらの記事もオススメ

 

www.minisaki.com

www.minisaki.com

www.minisaki.com

長時間の移動も疲れ知らず 交感神経を緩めるリラックス法〜頑張り屋さん必見〜

こんにちは、Minisaki です。 

f:id:trability:20191103104402p:plain


 海外旅行や出張などで、飛行機や新幹線で移動をする時

 

パッキングして荷物をまとめて

移動時間を計算して行動して

荷物を持ちながら移動

座りっぱなしで長時間移動

 

意外と疲れますよね。

 

座りっぱなしであまり体力使っていないようで実は、いつもと違う環境で交感神経が活発になっていたんだな、と気付きます。

 

私は昨日リゾバの寮を退出して新しいリゾバ先に今日移動しています。

昨日ホテルに着いてほっとしたのかどっと疲れが出てしまいました;

 

そんな時に限ってホテルはスーツケースも広げられないほど狭くて

いつもやっているyoutubeエクササイズがベッドの上だとしづらいな。

 

そこで、本記事では疲れについての分析から、旅先でも工夫できるリラックス方法をご紹介します。

 

ついつい疲れをためてしまう頑張り屋さんにオススメの記事です。

 

 

疲れを放置しておくとどうなる?

f:id:trability:20191103103442j:plain

肩こり、足のむくみ、肌荒れなど体調不良

私の場合の話をすると...

普段から姿勢が悪いので肩こり、首こりが辛くなります。

足のむくみは、youtubeエクササイズを始めてだいぶ改善されましたが、

ホテルという職業柄、立ち仕事が続くと疲れが溜まってしまいます。

 

肌も強い方ではないので、かぶれやかゆみなども発生して、癖のように繰り返します。

 

自分の普段弱いところに症状が出てくるのかな。

 

私はyoutubeで、海外気分も楽しみながらエクササイズしています。

www.minisaki.com

 

 

不眠で寝付きが悪くなる

特に目や肩こりが激しくなってしまうと、寝付きも悪くなります。

もしくは、寝付きはいいけど3時間とかで目が覚めてしまい、眠れなくなります。

 

眠れないと本を読んだりスマホを見てしまったりしていますが、交感神経がますます高まってしまって逆効果な気がする。

 

スマホ依存は画面の断捨離でたち切ろう

www.minisaki.com

 

 

無気力になりだらだら→結果焦りや罪悪感を感じる

f:id:trability:20191103103558j:plain

普段頭が回っているとき、パフォーマンスが高い時には

 

朝起きてこれをして、これをして、こうしよう

 

と計画的に動けるのですが、疲れが溜まってしまうと朝のスタートから遅れ、

 

いつもならこれもできているのに、まだこれさえできてない!

 

など罪悪感や焦りを感じながらの1日のスタートになります。

 

無気力になる程疲れた時には、あれこれできないことを考えるよりその状態になったのはなぜかを考えるといいかも。

 

それでは、疲れが溜まったタイミングがホテルなど外出先だった場合は、どんな工夫ができるでしょう?

 

スポンサードリンク

 

疲れがたまったときに移動先でできるリラックス法

入浴剤を入れてお風呂に入る

ホテルのユニットバスでも、お湯を貼れば浸かることができます。

昨日は駅の近くの雑貨屋さんでベルガモットの入浴剤を買ってお風呂に入れました。

 

普段アロマとかはしないけど、こういう時手軽に香りで癒されるのはいいかも!

 

ユニトバスでのお風呂の入り方について別記事もあります

www.minisaki.com

 

 

お風呂でリラックスする音楽を聴く

f:id:trability:20191103103614j:plain

普段は音楽を聴かずにお風呂に入っていますが、思いっきりリラックスしたい時にはスマホでyoutubeを流しながらお風呂に入ります。

 

画面を見るためにスマホを持ち込むのではなく、BGMとして使っています。

 

例えばこんな音楽が好きです。

youtu.be

無印良品のお店で流れている、ほっこりできる音楽です。

ブログなど作業する時にも使っています。

 

もっともっとリラックスしたい時には、「ヒーリング音楽」で検索

youtu.be

昨日はこれを流してお風呂に入りました。再生時間が長いのもいいですね。

 

ベッドの上でできるエクササイズ

ビジネスホテルなど、十分床にスペースがなくても、ベッドでできるストレッチやエクササイズならすることができます。

 

陰ヨガでじっくり背骨のストレッチ


背骨を整える陰ヨガ☆ 上半身の凝りをほぐし自律神経を整える #123

 

昨日はこの肩こりエクササイズをして寝ました。肩が伸ばされました。

youtu.be

 

朝はこのエクササイズをベッドの上ですることもあります。


目覚めの朝ヨガ 肩こり・首こり解消、腰回りをほぐす☆ #224

 

ホットアイマスクをしてスマホを見ない

 スマホをついつい見てしまう私ですが、「もう疲れた〜!」と思った時にはシャットアウトします。

 

暖かいアイマスクをすると、暖かい時間が限られているので強制的に目を閉じます。

じんわり目の奥の疲れに届いている気がします。

昨日は電気つけたまま気づけば朝!でした。

無香料 5枚入

 

このアイマスクは1枚ずつでもコンビニで置いているところもあり、嬉しいです。

 

目の疲れ・ドライアイに関してはこの記事も参考になるかも?

www.minisaki.com

 

スポンサードリンク

 

疲れ限界なら外に助けを求めてもいい

都会のホテルなら、外食・マッサージなどのお店も充実しています。

2ヶ月に1回とか1ヶ月に1回なら自分にご褒美、とペースを決めておくのもいいし、疲れが限界の時には自分に体にお金を使うのを許可しています。

 

「食べたいもの」を大事にして美味しいものを外食する

 美味しいものを食べると、五感から満足が得られますよね。

自炊している人なら「この材料が余ってるからこれを作る」とか。

外食派なら「栄養のバランスを考えてこれを選ぶ」とか。

「コスパのためにこっちを選ぶ」とかを一切抜きにして、五感にしたがって食べたいものを食べるのがオススメです。

 

マッサージに行く

f:id:trability:20191103103711j:plain

自分で背中はマッサージできないし、セルフでするにしても自分が体力を使って疲れてしまいます。 

 

どうしても疲れ限界!と思ったら私はマッサージに行くようにしています。

マッサージでその場しのぎで終わらせないために、マッサージ師さんにオススメのストレッチなどを質問するのもいいヒントになります。

 

 疲れをためないため普段からできること

f:id:trability:20191103103821j:plain


 

ストレッチ・体幹トレーニングをする

現代社会は運動をしないように、しないように技術が発達してきています。

積極的に体を意識して動かすようにしています。

とはいっても、いきなり運動ゼロから激しい運動をすると運動が嫌になってしまいます。

この記事にもあるように、毎日続けられるエクササイズを続けています。

 

www.minisaki.com

 

荷物をミニマルにしておく

そもそも移動する時に荷物が多いことがストレスなので、 荷物が少ないことはとても効率的と言えます。

 

私も今回移動する前に長財布を手放して、カバンがスッキリしているので快適でした。

https://twitter.com/misaki_ikemoto/status/1190520153886216192

 

ただ、自分にとって必要なものと手放すものはその人の価値観によると思っています。

自分が快適に過ごせるものに囲まれるのが一番です。

 

www.minisaki.com

 

疲れに敏感になり爆発する前に休む

ブログを書くようになって、継続してパフォーマンスを発揮するには常に自分の状態に敏感になることが大切だと痛感しています。

 

疲れたら思い切って休む、休むための環境を整えておくことも、帰って次の日のパフォーマンス向上につながるんだね。 

 

癒しの趣味を持っておく

f:id:trability:20191103103926j:plain

脳がリラックスしている時にクリエイティブなアイデアが出るそうです。

 

お風呂に入っている時にブログネタを思いついたりしたこと、ある!

 

この記事のようにリラックスできる方法を自分の中で決めておくのもいいし、

インスタで猫のアカウントを見て癒されるのも最近の私の趣味です。

 

スマホで目が疲れていない時にはそういうのもありだな!

 

インスタのお気に入りアカウントについては近々別記事にしようと思います。

 

スポンサードリンク

 

 

まとめ 

f:id:trability:20191103104551j:plain

外出先でも、お金をそんなにかけなくても工夫次第で癒し環境を作ることはできます。

 

この記事で、頑張り屋さんの人がリラックスできるヒントが見つかりますように。

 

 

私のライフスタイルに共感する方はこの記事もオススメです。  

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

【本の感想】「未来の働き方を考えよう」 頭固くなりかけの30代が将来に向けて行動したくなる1冊

こんにちは、Minisaki です。 

 

 本記事は、ブロガーのちきりんさんの著書「未来の働き方を考えよう」の感想です。

 

一言で言って

 

色々な現代の問題が人ごとでなくなり、

意識高くなくても行動しよう!と思える

 

そんな本でした。

 

ちきりん (著)

 

この本はこんな人にオススメです

  • 少子高齢化って実際はどういうこと?ピンとこない。
  • ITとグローバル化って私に関係なさそうだけど...
  • 政治とか経済とか難しい話は苦手だけど知っとかないとな、と感じる
  • 今の日本の会社員生活に行き詰まりを感じる
  • けど起業とかって意識の高い人のやることでしょ関係ない
  • 海外に出たい人
  • アラフォー・アラサーで転職を考えている人

 

政治や経済オンチな私でも、理解できるように分かりやすいグラフやデータもあり

(全部分かってはもちろんいませんが)

意識高い人でなくても行動したほうがいいと腑に落ちる内容でした。

ちきりんさん(って知り合いじゃないけど^^;)の想像力、すごいな〜と思います。

 

海外就職を目指す私は、仕事になる軸が欲しいなと思っていたのでこの本を読むことにしました。意識が高くない私に刺さった部分を抜粋していきます。

 

 

なんとなく生きるとあとあと辛い人生になるかも?

f:id:trability:20191028215636j:plain

会社になんとなく入って

嫌じゃない仕事をして

暮らせない事はないけど高くもない給料もらって

休みの日は好きなことをして過ごす

 

という生活でも確かに暮らしてはいけます。

 

私も会社を2回クビになるまでは自分もそうしていくんだと思っていました。

 

今50代以上の人とかは、それでも今までの貯蓄があって超浪費!しなければ暮らしていけるでしょう。ただ、、今40代とか30代以下なら...?

 

「厚生労働省は5年も前から70歳まで働ける企業の普及・促進活動を始めている」(P.25)

 

とあるように、70歳が定年になる可能性も見据えている必要もあります。

 

今40代以下の人は何かしなければいけないのは分かったけど、具体的に70歳以上のことってイメージできない

 

私もそうでしたが、この本に

 

「たとえ70歳まで雇用が維持されても給料は大幅に下がり、40歳の上司の下で働き続けることになる人も増える」(P.28)

 

とあり、ボーっっと生きていると70歳までこき使われて働き続けることになってしまうのです。

 

今リゾートバイトで20代の上司の下で働く36歳の私。抵抗はないですが会話をしていて10歳差は世界が違うなと感じることもあります。流石に70代になって30歳下の上司ってどうなんだろ...

 

ミニマルに生活費を抑えてリゾートバイトをすることにした時に書いた記事です。

なぜ一人暮らしを辞めてリゾートバイトへ行くのか? - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

 

今日本で起こっていることを知り危機感を感じられる

日本が衰退する、日本はオワコンとか聞くけど実際は今そんなに変化ないし大丈夫でしょ。

 

以前の私はこんな風に私は考えていました。

 

「これまでの世代の人たちが日本で日本人にモノを売る仕事に就き、かつそういう仕事をやっていればどんどん給料も上がっていたのは、日本が市場として成長し続けていたからです。残念ながらこれからの子供たちにはそういう未来は用意されていません」(P.34)

 

この本の前半部分を読むと、長い目で見ると確かにそうだな、と日本の中だけでの経済成長はないことが実感できます。

 

「今の若者は将来の収入の伸びも見込めず、節約意識も高いのです。」(P.32)

 

「これからも利便性の高いネットサービスを利用したり、時間の節約になる商品や格安商品を売る企業に、日本市場で急成長を遂げる個別企業は数多く出るでしょう」(P.33)

 

「人口の40%が65歳以上、定年が70歳になって開発エンジニアが40代から60代となった電機メーカーが(新興国の)インドやブラジル、フィリピンの若者が欲しいと思える家電製品を開発し続けるのは不可能でしょう」(P.72)

 

実際に少子高齢化となったら生活はどうなるのか?超具体的な記載がたくさんあって、政治や経済に疎い私にも刺さる部分がいくつもありました。

 

スポンサードリンク

 

 

日本が窮屈で世界に出たくなるあるある

f:id:trability:20191028215706j:plain

「日本が合わないな」と感じているのは私だけではないはず。こんなこと、ないですか?

 

「(日本の)大組織には誰もが読み返さない会議の議事録でも何度も練り直して上司のチェックを受けて完成させるといった、意味の分からない仕事がたくさんある 」(P.94)

 

ネットで調べればすぐ分かることを知らず、新入社員より英語が不得意な部長や課長。不可解なほど意思決定が遅く、中身より形式を重視するなど、意味不明な慣行が曲がりどおる組織。(P.95)

 

紙が大好き日本の会社は超アナログ。いまだにFAXとか書類にハンコとか。こんな効率悪いことに毎日自分の貴重な時間を費やすなんてもうウンザリ!

 

時代が変わっているのに、枠にはまった考え方しかできず、何でも否定から入る癖がついてしまっている40〜50代も少なくありません。(P.95)

 

 日本市場が閉塞感を強め、高齢者の雇用を確保するために、若者の給与や雇用を犠牲にするなど、若い人に負担を押しつけ続ける限り、海外に目を向ける若者は増え続けるでしょう。(P.113)

 

私も外資系を正社員でリストラにあったときは、理由は「一番若いから次もある」が理由だった。若い人を犠牲にして高齢者を守るのは日本の保守的な体質と言えそう。

 

 

 手に職・資格・貯金の時代はオワコン

f:id:trability:20191028215838j:plain

私の親は学歴・資格至上主義で小さい頃から色々な習い事や塾に通いました。

ただ、そんな育てられ方をして、やっと正社員になっても、リストラもされるし起業にも失敗します笑

 

正社員になること、資格などがあることと、資本主義で生き抜く力は無関係なことを私が身をもって証明しています笑

 

手に職があれば安泰、貯金ができるくらい働けば安心というわけじゃないんだよね

 

 「「手に職をつければ安心」と言っても、その専門技術を必要とする職業や市場自体が消えてしまっては意味がありません。」(P.78)

 

youtuberでメンタリストのDaigoさんも、市役所を潰して全部オンライン完結型にし、スマホを高齢者に無償支給して公務員をクビにしたら経済的にいいし、高齢者のボケ防止のためにももスマホで新しいことをさせる方がいいって動画で言ってた。安定のはずの公務員だっていつなくなるか分からないね。

 

 

「今や難関資格さえ取れば、一生食べるのに困らないという考えは通用しません。医療や介護関係の仕事をしている人が職探しに困らないのは、彼らが資格を持っているからではなく、労働市場において供給を大きく超える需要があるからです。」(P.106)

 

発展途上国の空港で、観光客にまとわりつく客引きの少年たちは、学校も行っていないのに数カ国語を操ります。彼らが持っているのは語学力ではなく、市場で稼ぐ力に他なりません。(P.215) 

 

私が井の中の蛙のまま起業して失敗した体験談はこちらの記事にあります。

【失敗談】勢いで起業した私の3つの想定外な失敗〜リストラ、廃業を経て海外就職しようと思えるようになるまで〜 - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

スポンサードリンク

 

 

老後に向けて貯金は古い?お金とスキルと豊かさ

f:id:trability:20191028215907j:plain

最近こんな記事も書きましたが、お金を使えば入る!は今の日本では通用しません。

【体験談】都会に住んで高い服を着ても稼げません!〜個人起業に失敗した私のリアルに稼げなかった話〜 - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

いかにミニマルに生活費をかけずに生きて、自分で道を切り開く力があるかが今の時代を生き抜くスキルだと思う。

 

「毎月給料が振り込まれ、年に2回はボーナスも出るし、退職金ももらえて貯金もたっぷり使っています。けれど長らく組織から給料をもらうだけだった人には、自分で稼ぐ力がありません。」(P.81)

 

「100歳まで生きるかもしれない時代に、過去に貯めた資産を後世大事に握りしめ、資産が減らないか、これで十分かと心配しながら生きる人生は楽しいものではありません。」(P.87)

 

「そうではなく、組織を離れても稼げる力や、年齢を重ねても新しいものに挑戦できる好奇心や前向きな姿勢、見知らぬ人とも良好な関係を築ける人付き合いの能力などが、人生の豊かさを決めていくのです」(P.88)

 

 

まとめ これから生き抜くにはどんな行動をすればいい?

f:id:trability:20191028215928j:plain

やりたいことを見つけ

複数のシナリオをもち

市場で稼ぐ力を身につけ

 

というのが、オリジナルの後半の人生を設計するポイントと書かれています。

 

やりたいことを見つけるというのは何となく模索してきたものの、

複数のシナリオをもつというのは私も今まで考えてもみませんでした。

 

起業して一本でやっていくことにこだわらなくても、複数の収入の柱を持てばいいし。

やりたいことがピンとこないなら不完全でも走り出してもいいし。

稼ぐ力がないなら、稼いでいる人のそばに行って環境から変えるのもいい。

 

今までの会社員生活で思考が凝り固まっていて、閉塞感は感じているけど閉塞したまま行動していたことに気づきました。

 

時代は変わっていくので、閉塞感に麻痺せずに自分ならではの人生のシナリオを描いて、遅咲きでもいいから70歳になった時「自分らしく生きれた」と思えるようになりたいな。

 

そんな1冊でした。

海外就職に対する気持ちを明確にするためもありこの記事を書きましたが、私のような気持ちをお持ちの方に参考になれば嬉しいです!お読みいただきありがとうございました。

 

ちきりん (著)

 

シリアルで朝食をコスパ&効率よく amazon愛用者の私の厳選

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191025163344j:image

朝の時間は現代人の大人には貴重な時間。朝食べる派の人でも手軽に済ませたいですよね。

 

このブログを見てくださる方は、会社勤め以外にブログなどプランBに興味がある方も多いと思うので、隙間時間は大切。朝の時間は特に重要ですよね。

 

体も資本なので、きちんと食べてパフォーマンスも上げたいな。

 

そんな忙しいけどヘルシー思考な方の時短と健康をかなえるのがシリアルです。

 

私はシリアル朝食生活を始めて4ヶ月になります。

迷いを減らすのとコスパ重視でほぼamazonでオンラインショッピングで買っています。

 

もともとはスーパーが近くにない生活で始めたシリアル生活。実際続けてみると朝が時短になるし、コスパも栄養面も良くていいことづくめでした。

 

この記事はこんな方におすすめです。

 

  • 朝食は食べる派
  • パン派だったけど健康を意識して朝食を変えたい
  • 毎日同じは飽きるので何種類かお気に入りが欲しい
  • 限られた時間で健康的に朝食を楽しみたい
  • ダブルワーカー。時間命なのでパフォーマンスをあげたい
  • リゾバなど寮生活をしている

 

 

朝食をシリアルにするメリット

f:id:trability:20191025125725j:plain

脳が活発な朝の時間を有効活用したい私は、朝起きてヨガと体幹トレーニングをしてから、ブログを書くorオンライン英会話する生活を続けています。

 

極力家事にかかる時間を短く済ませたくて、4ヶ月前にリゾバ を始めたのをきっかけに朝食をシリアル生活にしました。

 

パンを焼いて、コーヒーを入れて、卵を焼いて、サラダを食べて....こんな朝食を毎日するのは大変。

健康的なものは手間がかかるイメージもありますが、シリアルのパッケージに書かれているようにパンよりもはるかに効率よく栄養を取ることができるのです。

 

今のシリアルは色々な種類があって進化してるし、飽きずに楽しめそう!

 

パン好きでもパンを捨てられた

もちろんパンも大好きな私です。

ただ、今はパンを食べるときは、おいしいパン屋さんのものに厳選しています。

 

スーパー、コンビニなどカロリーも添加物の量も多いパンを食べるより美味しいものを味わって食べる方が幸せ!

 

 

私のシリアル生活の失敗談

シリアルを買って、失敗したな!と思ったこともあります。

 

ドライフルーツ入りや甘いタイプのまとめ買いです。

 

ネットだとまとめ買いをするとお得になるので惹かれて3個セットを買いましたが、甘いドライフルーツ入りは味に飽きてしまいました。

 

最初は少しずつ買って、これなら毎日いける!と思ってからまとめ買いするといいのかも。

 

それ以来、甘い具材がが入っているものではなくプレーンなものを選ぶようになりました。

 

気分によってバナナを切って入れたり、ナッツをトッピングしたりすることもあります。

 

スポンサードリンク

 

どこでシリアルを買う?お店とネット?

f:id:trability:20191025125636j:plain

大きなスーパーが近くにあり、取り扱いシリアルもバラエティが多いなら、お店で買うのが選びやすいです。

 

だだ、コンビニや小さなスーパーの場合は種類が少ないこともよくあります。

 

ネットで買うと好きなものを選びたい放題ですが、こんな経験はないでしょうか?

 

ネットでシリアルを買うデメリット

f:id:trability:20191025125833j:plain

シリアルだけを買って他に買い物がない場合は

 

送料

 

がかかるのがデメリットです。

 

あと何円以上で送料無料というのにつられてネットの買い物に時間がかかってしまったことあるー!

 

こんな悩みを解決するのが、amazonのあわせ買いです。

 

amazonであわせ買い対象なシリアル

あわせ買いだと2000円購入すれば送料が無料になります。

 

今記事を書いている2019年10月現在で、シリアルであわせ買い対象のものをピックアップしました。

 

プレーンな味が好きな方におすすめの2個

 

オールブラン ブランフレーク

いわゆる普通のコーンフレークよりもしっかりしていて、しっかり噛んで食べている感覚があります。

 

色も焦げ茶色で栄養価が見た目にも高そうです。

 

玄米フレーク

牛乳とあわさってほんのり甘くなります。私はブランフレークと混ぜて違う食感を楽しんでいます。

 

プレーンなお味の他にたまに混ぜてフルーツ入りや甘い味を取り入れたい場合はこちらもまとめ買い対象です。

 

オールブラン フルーツミックス

 

コーンフロスティ

 

 

私が食べてみて美味しかったシリアル

 他の買い物もあるとき、送料の縛りがなく買い物をするときは美味しいと感じるものを食べるのが一番です。

 

以下は私の個人的にお気に入りのシリアルです。

 

マイグラ

プレーンでシンプルだけど、フレークタイプではなくフルーツなしの色々な具材が入っているタイプです。

 

健康にもよく味も飽きずなので、次はまとめ買い予定です。

 

フルグラ

元祖のフルグラも好きで、ドライフルーツ入りを食べたいときはこちらを選びます。

 

オーストラリアでホームステイしたときはファミリーは数種類のシリアルを容器に入れて朝組み合わせて食べてた。

 

こんな風にお気に入りをその日の気分で使い分けられるのも、パンより日持ちするシリアルならではだね!

 

スポンサードリンク

 

 

まとめ

短時間で栄養のバランスのいい朝食をとり、1日を始めるとその日をずっと心地よく過ごせます。

 

お気に入りのシリアルが見つかり、朝からのパフォーマンス向上にこの記事が役立てば嬉しいです!

 

私のライフスタイルに共感する方にはこの記事もオススメ

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com 

 

www.minisaki.com

 

 

お金を求めすぎても求めなさすぎても孤立した話〜生きづらさを解決しようともがいた私の体験談〜

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191024103317j:plain

 

会社だけを頼りにするのでなく、プランBも持たないと先行き厳しい今の日本社会。

みんなお金や仕事の悩みはありますよね。

 

お金について色々最近体験談を書いていますが、今日は起業し廃業した私が

 

お金を求めすぎて孤立した話

お金を求めなさすぎて孤立した話

 

をしていきます。

 

 

 お金を求めすぎるってどんな状況?

2度のクビのあと会社員に絶望し、フリーの英会話講師業をしていた私。

派遣をしながらでなくもっと活動したくて派遣を辞めて講師一本になりました。

こちらの記事で、一人暮らしフリーランスの孤独を感じてしまう話を書きました。

www.minisaki.com

 

これで稼げなければ家賃や生活費が払えない!

という状況へ追い込めば必死で頑張るだろうと自分を過信していました。

 

ただ、実際に崖っぷちになってみて分かった自分の実態は、、、

 

心配ばかりして動きに悪影響が出てしまう

 

そんな状況でした。

 

お客さんは自分の心理状態に影響する

f:id:trability:20191024103338j:plain


 お金の心配が 対面の活動に出てしまいます。

 

例えば、

  • 体験レッスンに来た方にフォローのラインをしたらブロックされてたり
  • 回数券を買った方がキャンセルになり返金したり
  • 講座を申し込んだ方が支払ったまま連絡が途絶えたり

 

最後のパターンは返金しませんでしたが、なんだかこちらもモヤモヤしました。

 

プライベートでも、Facebookで繋がっている友達に連絡をしても無視とか。

一緒に花見などお出かけしていた起業仲間に連絡しても、連絡が取れなくなったり。

タイミングも関係あったと思いますが色々ありました。

 

打たれ強くなく、メンタルが弱い自覚がある人は、「稼げなかったら生活費がない」という状況で自分の商品を売るのは危険です。

 

お客様、友達、関わる関係者さんなど関係が壊れ、人が離れていくこともあります。

 

 

お金を払っても払っても入って来ず周りの人も離れた時期

 

それでは、お金を求めなかったパターンとはどんなパターンでしょうか? 

こちらの記事で起業塾やコンサルを受けて200万つぎ込んだことを書きました。

www.minisaki.com

 

コンサル受講で起業人生が開花したものもありましたが、

 

後半はあまりにもコンサル頼み、コミュニティ依存になって、

お金を払ったのに元を取るどころか成果を出せずに終わる

ということが続きました。

 

結果、自分はお金を払うけど全然お金が入ってこない

周りにいる人も離れて行って孤立する

 

ということが起こりました。

 

スポンサードリンク

 

 

精神面重視でお金を気にしない塾生たち

最後に入った起業塾では、ひたすら自分に向き合う修行のような環境

みんな優しい人ではあったんですが、これってどうなの?と思ったことがありました。

 

それは、、

 

カードリボ払いやカードローンなど「借金」しながら講座を受けている人もいたこと。

 

最初に学んだ方がカードローンで口座費用を払いつつ、学びを実践して月収7桁超えしたそうです。

 

その方のように、自分で限界だと思うこともチャレンジしたら人生逆転するかも?

 という思いで私も、影響を受けカードで講座の費用を払う日々が続きます。

(来月には完済予定です、長かった!)

 

※念の為。もちろんカード払いや借金せずに独立して成功している人もいます。

 

 

志なんて凡人はそう高くない。計算しながら行動しよう

f:id:trability:20191024103359j:plain

ただ、私は必死になり短期間で成果をあげられない、根性なしの凡人でした。

 

精神面が大切でお金はどうにかなると切り離せる

または

このメンターについていこうと必死でくらいつける根性がある

 

こんな人でない、いわゆる「普通の人」はお金を計算しながらやっていった方がいいです。

 

いくらお金を払って追い込んで学んでも、実行するのは自分。私は半信半疑でお金だけ払って結果、自分が変えられず失敗しました。

 

スポンサードリンク

 

 

コミュニティ内で生きていく決意ができなかった

私が講師の教えを忠実に守って必死でついていけなかったのは

3つのことが影響していたと思います。

 

  • 海外に出たことがある

そのコミュニティ内で、塾生同士で商品を買いあって、副業しながら生活することもできたと思います。

 

ただ、それって今はよくてもずっと続くのかな?

 

そのコミュニティから外れた時、別の選択肢が選べる自分になれているの?

 

海外を知っているのに、ずっとここにいるのは可能性狭くならない?

 

こんなことで、深入りできず悩んでしまいます。

 

  • 人目を気にしてしまった

親や身近な友達にも、「なんだか起業塾というより宗教みたいだね」と言われてしまい、そのコミュニティ内だけで生きていくと普通の世間から孤立すると感じました。

 

どうせ周りの目を気にするのを捨てるなら、海外に行ってチャレンジする方が私らしいしそうしたい!

 

  • タイミングとお金のなさ

起業初期に出会えていたら、もっと貪欲に学んで実践できていたと思います。

ただ、お金が尽きてくる時期だと、メンタルの弱っちょろい私は

 

あとどれくらいお金がかかるんだろう?

 

などとお金のことばかり不安がよぎって集中できませんでした。

 

依存していた環境にさよならする 

f:id:trability:20191024103423j:plain

教えを深く腑に落として実践できて成果を出せている人はそれでいいと思います。

ただ底の部分まで信じきれずただうわべだけで行動するとそれは「依存」。

 

どうしても依存してしまう気がして今の私には場があっていないと判断しました。

 

講座が後1回残っているところで、仕事を理由に通うのを辞め、

コミュニティの必須ツールだったFacebookも友達を減らし出没頻度を減らします。

 

スポンサードリンク

 

 

自分以外の他の人にならなくていい

 

起業をするなど今までやったことのないことにチャレンジするシーンがあります。

 

今までしたことないことをやってみることが「枠を超える」と言われることで、起業塾の学びにもなっていました。

 

ここで「今の私はダメ、変わらなきゃ」と無理しすぎてしまうと私のようになります。

 

急成長なんてできないタイプだと思う人は、無理して他の誰かになろうとせず、コツコツ積み上げよう。

 

 

自分のパフォーマンスが最大化する環境を選ぶ

f:id:trability:20191024103539j:plain

 

今日本で会社の往復だけでは生き辛く感じる。

ただ今の自分の力では起業は厳しい。

 

私にはこの悩みを解決してもっと生きやすく生きたかったので考えました。

 

日本で、カウンセリングやコンサルを受けながら考え方を変えて生きづらさを軽減する道と

 

その厳しい道から抜けて、開放的な海外で副業しながらフリーランスを目指す道

 

大きく2つありましたが、自分自身が楽しんで活動できそうな環境を選びました。

今は2月をめどに海外就職を目指して情報収集中です!

 

 

まとめ

 

私が、好きなことをお金にしようと自分を追い込みすぎた話

 

逆に

 

教えられたことを受け入れられず依存になってしまった話

 

をしました。

 

私もまだまだですが、これから海外で活躍の幅を広げて、遅咲きフリーランスを目指して努力し続けます。

 

40才でも自分らしく生きいきと仕事ができて、30前半に見られることが目標です!

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

こちらの記事もオススメです

 

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com 

www.minisaki.com

 

 

年収400万から手取り14万へ転落してもレベルアップしていると思える話

こんにちは、Minisaki です。

f:id:trability:20191021211715p:plain

 

手取り14万円がtwitterで話題になっていますね。

36才の私もそういえば少し前までは手取り14万〜16万をさまよっていた、と思いこの記事を書くことにしました。

 

一時期手取り14万円の一人暮らしで人生詰みましたが、今は希望にあふれています!

 

今手取り14万とか15万の人は、「そこだけ」を見るとしんどいです。

ただ、工夫次第で抜け道はあり、捉え方次第で逆境と思っても変えられます。

 

今は、住み込みで働くリゾートバイトをしています。雇用形態だけを見るとお世辞でもとても成功してるとは言えませんが、コスパはかなりいいです。

 

私もまだまだですが、経験を記事にすることで少しでも悩む人が視野を広げられたら、と思いこの記事を書きました。

 

 

何がどうなって年収400万から手取り14万に?

f:id:trability:20191021205907j:plain

結論は、会社を2度クビになり、起業しても失敗してバイトに戻ったからです。

 

一人娘で実家には口うるさい親。絶対実家には戻りたくなくて、手取り14万でも必死にバイトしてしがみついていました。

 

起業といっても、一本だったのは数ヶ月のみで、ほとんどは週数回の英語講師としての活動とシフト製のバイトのダブルワークでした。

 

起業をストップして手元に残ったのは一人暮らしの家賃と、ビジネスコンサルの分割払い週5に増やしても手取り14〜16万になるバイトでした。

 

 

何が私に足りずに会社をクビになったのか

f:id:trability:20191021205847j:plain

入った会社が悪かった 運が悪かったなど外側のせいにすることもできます。

一部上場でも外資でも年収は400万円超えな私でしたが、今思うと

 

その年収に値するスキルや努力が追いついていなかったことと、

 

日本の会社社会で必要な処世術がなかった

 

ことが2度のクビの原因だったと感じています。

 

例えばクビ1社目の一部上場企業では、女性であってもおじさまの「飲みにケーション」に参加すること、そこでレベルアップする仕事に繋げること。

 

2社目の外資ではお局にいじめられても、上司に相談するなどして仕事のやり方を変える工夫をすること。

 

日本の企業では人と「ねちこく」絡んで仕事をしていくことが必須スキルと言えるかもしれません。

 

 一方、手取り14万バイト時代には比較的若い人が多く人間関係も良好。

残業はほとんどないのでブラックな環境では全然ありませんでした。

 

逆に年収400万円あった会社員時代の方がブラックだったと思います。

どんな経緯だったか、どんなことを学んだかを書いていきます。

 

スポンサードリンク

 

 

年収400万円の一部上場企業ホワイトなようで実は...

f:id:trability:20191021205928j:plain

私は派遣からの転職に成功し、一部上場メーカーの契約社員として働き始めました。

 正社員登用の前提の契約社員で、ボーナスも正社員に比べたら少ないけどありました。

 

一部上場企業だし、正社員になっちゃえば安泰!キャリアアップもできそう。

 

私は当時こんな風に考えていました。

 

ただ、大企業の宿命の「強制的な異動」が入社一年後にあり、

私は欠員補充で万年契約or派遣で働く部署で事務員になることが決まりました。

 

話が違うし...!上司も部長に逆らえなくて全然守ってくれない。私のキャリアアップオワタ...

 

自動車業界というお堅い業界では、まだまだ男性主体で動いています。

女性には体力を考えて突然の出張や過酷な残業をさせないという、ありがたいようなありがたくないような体制でした。

 

会社自体がホワイトでも、キャリアアップを目指したい女子にとってはブラックな環境もあるんだね。

 

会社のせいにしたら終わりだけど、誰もが異動を止めるその部署に必須な存在になれなかったのは私の責任。努力は常に必要ってことだね。

 

こんなことを学んだ気がします。

 

外資正社員で2度目のクビになり会社員に絶望する

f:id:trability:20191021205945j:plain

そんな中、仕事に関係ないことで体調不調となり一時期会社を休んでしまいました。

 

会社にはそれを「異動でメンタル病んだ」と勘違いされ、契約満了とともにを退社します。

 

それだけ病む人も多い環境だったから勘違いされたのかも。

 

すぐに転職エージェントを使って外資系メーカーに転職しました。 

 

今度は最初から正社員、外資で英語も使える環境だし間違いないな

 

ところが、ここでは人間関係で詰みました^^;

もともと仕事のやり方が合わないな〜と思っていた女性と衝突。

気の弱い私は一方的に責められる毎日が続き。

 

毎朝の朝礼で皆の前でミスを指摘

理不尽なやり方に無理やり合意を求められ消耗

 

その人の部下の男性も、その女性をベタ褒めしていて部署ぐるみで私を責めてきたので辛かったです。

 

そんな中会社の業績も伸びておらず、私か契約社員の人が一人リストラになる話がこの時期に浮上しました。

 

この人間関係を痛ましく思っていた社長が私をリストラ対象に選びました。

 

正社員と契約社員でも場合によっては正社員がリストラされることもあるんだね。

 

スポンサードリンク

 

 

起業するも稼げず挫折

 会社員生活に絶望し、就活をする気力もなくなった私は、以前から興味があった

 

英語の先生として副業すること

 

にエネルギーを注ぎ始めます。

 

こちらの詳細は別記事にあります。起業に興味のある方はどうぞ^^

【失敗談】勢いで起業した私の3つの想定外な失敗〜リストラ、廃業を経て海外就職しようと思えるようになるまで〜 - 海外好き崖っぷちミドサーMinisakiの実録ライフ

 

 

手取り14万円に転落して身についたスキルと経験

f:id:trability:20191021210025j:plain



もしあのまま、リストラされず年収400万円でぬくぬく生活を続けていたら

 

  • お金のリテラシーゼロのままだった
  • 生活費のやりくりが下手なままだった
  • 自分や将来について真剣に考えず思考停止していた

  • 人から教えてもらわないと何もできないひ弱な存在だった

  • 不安から貯金する生活から逃れられなかった

 

33才でリストラされたけど、これが10年後、20年後だったらと思うとゾッとします。

 

副業について調べ始めていた頃のリストラ。最初は「せいせいするわ!」と喜んでいましたが、数ヶ月後私は不安で不安で家に帰っては泣いていました。

 

起業も失敗して、今はリゾートバイトで生活費を切り詰めながら生活しています。

来年には海外就職することを目指して、情報収拾しつつ貯金します。

 

貯金が底をついても生活費を見直せば人生どうにかなる

ということを経験してから、お金の不安がなくなりつつあります。

(数年前にはこの「お金の不安がない」という状況が信じられませんでした)

 

そこに行き着くまでには、プライドとか色々捨てないといけないものはありますけどね。

 

手取りの額を増やすだけを考える前に、色々プライドを捨てて真剣に自分の人生について考えること

これが手取り14万で不安に潰されるか希望を持てるかの違いだと感じています。

 

私もまだまだですが、次のステップに向けて色々捨てて行動していきましょうね。

 

 

こちらの記事もおすすめ

 

www.minisaki.com

  

www.minisaki.com

 

www.minisaki.com

 

© Copyright 2017 ©Minisaki All right reserved.

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ